去年の八月、初めて本歌(本物)の十手を購入しました。 3万円の贋物に1万円の本物 - 近江の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com これを皮切りに本歌の十手を勝手に目利きし集める様になり、今年に入ってから1月に2丁ほどのペースで集め出しました。 ランキング参加中古いものが好き
お題「これ買いました」 ヤフオクで見つけた十手で、ずーっと興味があったので、購入いたしました。 おそらく本歌(本物)です。 ランキング参加中古いものが好き ◉前記事 柄巻きのある目明かし十手 - 近江屋の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com
記事タイトルの『 南蛮一品流鼻捻 』については、下記事をご覧ください。 仕込み十手 - 近江屋の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com 私的に、実写版『 御用牙・北町隠密廻り同心 板見半蔵 』は、やっぱり勝新太郎さんです。 今回は、その板見半蔵が持つ十手を真似ようと思い、製作しました。 ランキング参加中ハンドメイド
本日ヤフオクに、本歌と見られる良い十手が出品されました。 ヤフオク! - 十手 Y227page.auctions.yahoo.co.jp これはおそらく地方同心あたりか、権力のある目明かしの大親分が持った十手だと思います。 この十手と以前購入した目明かし十手によって、なめし革を巻く際の工夫が分かりました。 ランキング参加中古いものが好き
出品用に製作しました。 詳細は、下記リンクからお願いします。 出品用『 自作:江戸町方同心十手 』 | 近江屋の御隠居・十手捕具関連メイン用ameblo.jp ヤフオクのリンクは、こちらからお願いします。 ヤフオク! - 自作・町方同心の十手 【検索用】十手 町方同心 ...page.auctions.yahoo.co.jp よろしくお願いします。 ランキング参加中ハンドメイド
1974年NET版『 右門捕物帖 』、これの後期OPこと第27話「おんな掏摸」以降のOPは、初めて見た時にとてつもない衝撃を受けました。 そこから自作十手を使い、冒頭の名和弓雄先生のコレクション&劇中プロップの十手のシーンを真似していました。 今回、本歌の真鍮製銀流し十手が手に入ったため、改めて真似しました。 やはり本歌だった...骨董市・7万円の十手について - 近江屋の御隠居の趣味録shumi-sonota-you.hatenablog.com ランキング参加中古いものが好き
以前木材で製作した地方上級捕吏によくある十手を、出品用ということで、改めてアルミ棒で製作しました。 ランキング参加中ハンドメイド
ここでは、『 右門捕物帖(NET&日テレ)』及び『 同心暁蘭之介 』のOPなどに登場した、宗家のコレクションを紹介します。 ランキング参加中その他
内容は、先にまとめたアメブロの記事『 柄巻きのある目明かし十手 | 近江屋の御隠居・十手捕具関連メイン用 』と同じです。 こちらではまだ纏めていないため、纏めます。 ランキング参加中古いものが好き
お題「手作りしました」 ランキング参加中ハンドメイド 記事タイトル通りです。 これは、以前製作した『 市販品ベースの十手 』に少し手を加えて、今回出品いたしました。 関西役人十手っぽく - 近江屋の御隠居の日録