「結婚からの卒業」を意味する言葉。 杉山由美子による著作「卒婚のススメ」で広まったとされる造語。 離婚や仮面夫婦といった方向性を模索するのではなく、結婚という形を持続しながら、それぞれが自由に自分の人生を楽しむ、といった夫婦の相互信頼の延長上にあるポジティブな選択肢であるとされる。 別居するものだけでなく、同居のまま過ごす卒婚も存在する。
卒婚のススメ―後半生もハッピーに生きるため結婚のかたちを変えてみる
正直なところ、私たち夫婦は子どもがいないので、早くから熟年夫婦の趣であったことは確かだけれど、 連れ添って20年、それなりに楽しくやってきた。子どものように犬や猫たちを育て、毎日一緒にご飯を食べ、同じ部屋で眠り、ここ数年は共通の趣味となったキャンプを楽しんだりして、幸せな日々だったと思う。 私は先のことをいろいろ考えるタチなので、日頃から冗談ぽくではあるが、もし親の介護が必要になったら、それぞれの実家でそれぞれの親の面倒を看ようという話をしていた。私たちにとっても、親にとってもそれが一番気楽でいいよね、ということで。 それがこんなに早く現実になろうとは・・・ 昨年9月に義父の下半身が突然動かな…
最近、「卒婚」という言葉は良く聞くようになりました。 では、そもそも卒婚とはどういう状態のことを言うのでしょうか? 卒婚と離婚の違いや、双方のメリット・デメリットを私なりに考えていきたいと思います。 そもそも卒婚とは? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 卒婚(そつこん)とは2000年代以降の日本における夫婦生活の新しい形態の一つで、婚姻状態にある夫婦が互いに干渉することなく個々の人生を歩んでいくという生活形態のことである[1]。2004年に杉山由美子が著書『卒婚のススメ』で使用した造語。 婚姻関係を維持するので離婚ではない。愛情のな…
1年前に夫の家を出て来てからは、遠く離れたところに住んでいます。 夫宅は東京、私たちは関西。 もし、私と子供の引っ越し先が関東のどこかだったとしたら…。 何でもコソコソと水面下で動いて探りを入れる性格の夫のことです。 おそらく、こっそり様子を探りに来たのでは?と想像がつきます。 ・夜は部屋の電気がついているか? ・休日は何をしているか? ・どこで働いているか? この辺は基本的な調査項目でしょうね(笑) 何しろ、関西に引っ越してきてからも、月に1度は会いに来ていましたから。 こっちに夫が来たときには、使ってない部屋に泊めていました。 本当は嫌でたまりません。 一つ屋根の下に数日居られると、実際に…
別居中の婚姻費用分担拒否に続き、私の離婚条件の一つである年金分割、厚生年金分割を拒否された 年金分割を拒否、卒婚を提案してきた夫 2018.5.5 夫のメール 年金分割の承諾は、同意できないです。○○工場時代に六時起きでつらい思いをして稼いだものです こちらは、100歳まで生きるつもりです 当事者双方の合意が不要な3号分割制度だけにしてください。 不服の場合は相当額を請求するか、離婚しないで卒婚にしてください。 6時起きってつらいですか? その頃、私は乳飲み子抱え慢性の睡眠不足でしたよ。夫は遅刻は評価にひびく為、遅れそうな時は欠勤の連絡を入れていた。 そして家の周りをぶらぶらしてたものだから、…
感染力の高すぎる目に見えないウイルスの蔓延によって、 失業率もはね上がり、様々な影響で苦しむ人々が増えている… 今、blogを読んでくださってる方の中にも、 今現在、大変な思いをされてる方もいらっしゃるのではないかと考えてしまいます。 ---お金が無いと生きられない世の中。 以前にもお話したように、わたし自身は、 元夫の保証人になってた関係で、 自己破産を余儀なくされた、ツラい過去があります。 自らの借金ではないだけに、不本意だったし、 支払い出来ない自分なんて、人間のクズだと思っていました。 借りたものは、返す。当然のこと。 家計は妻のわたしが預かっていました。 夫婦二人で稼いだお給料も支払…
天皇誕生日の祝日ということで、息子は会社のひと達とゴルフに出かけたそうです。昼2時から自宅に帰り、おかずを何品か作ってきました。夫もお姑のところから帰ってきて、ご機嫌です。『麒麟がくる』の総集編をずっと見てます。夫との最近の話題は専ら、テレビの話題か、子供達のことか、帰省先での出来事。料理をしながら、夫の話題に話を合わせます。夫はずっと大河ドラマなんて見なかったんです。見ていたのは『行ってQ』 ところが、昨年、「麒麟がくるが面白いらしい」と見始めたのです。時代劇は嫌いな夫が、(なんでだろう)と思っていたら長谷川博己ファンの義姉の影響のようで「えええ?!見てないのぉ!」と言われてから毎週日曜日は…
コロナとか、3密とか、そういう話じゃない。私個人の感覚と、住居環境の話。 私の最も苦手なもののひとつが、「人混み」。どこに行くにも、「混んでいないか」ということをかなり気にする。同じショッピングセンターでも、平日の朝一番に行くのと、土日の午後に行くのとでは、まるで世界が違う。土日のフードコートなんてもってのほか。とても落ち着いて食事なんてできない。なぜみんなが休みの日にわざわざ家から出てあんな混雑の中でご飯を食べようとするのか、疑問に思ってしまう。 お店や食事だけでなく、例えば温泉とか、子供と行く公園ですら、ガラガラの貸し切り状態が最高だと思う。人が少なければ少ないほど、そして、回りを気にせず…
週末から夫がお姑の様子を見に帰省中。自宅に戻って、散らかった家の中を片付けました。たまったお洗濯もの、シーツなどの大きなものも、今日は春本番を思わせる陽気で、よく乾きました。私が家を出てから、自宅は、食卓にあらゆる調味料が並び、椅子の上には洋服が積み重ねられ、片付けの苦手な夫が使いやすいようにあちらこちらカスタマイズされてました。しまっておくと、「どこにやったんだ!勝手に触るなよ!」と怒鳴られてましたから、自分の使いやすいようにしたのでしょう。お姑の家の雰囲気になっています。確かに、家族で過ごした家のはずなのに、こんな風景を見ると、もう、アパートの方が落ち着くような気持ちです。昨夜はかつての自…
糖質を抑えて、たんぱく質をたくさん食べよう! と、ダイエッターなら誰でも一度は口にしそうなセリフを、1日おきくらいには呟いている気がします。 こんばんは、まゆげです。 最近はこんなものを食べたりしています。 買ったしめ鯖。 でも良く考えたら、甘酢でしめたらお砂糖使ってますね。。。 糖質制限できてない結果になってますが、美味しいし、体に良いからOK! 豚肉のネギ塩だれと、アボカドのツナマヨ焼き。 そして、本日の塾弁〜。 チキンのマスタードクリーム、水菜とツナのエスニックサラダ。 私も夕飯はこれと同じものを胃袋にかっこみました。 サラダにナンプラーとレモン汁を使うととても美味しいことを最近知りまし…
セクリセである。 前回から日が浅いが、休みの予定など、都合があるのでやむを得ない。 雨の1日、家でゆっくりしているとこういう流れになる。 以前にも触れたが、セックスの相性は昔から良い。 とはいっても、決して仲睦まじい夫婦というわけでもなく、ケンカもけっこう多めだ。 セックスの相性がいいなと感じたのは、付き合いだして初めてセックスしたときだ。 お互いにカラダの相性はいいと感じた。 個人的には、セックスの相性はとても大事と思っている。 特に、結婚生活でよくあるケンカもセックスが合えば割りと水に流してうまくいったりする。 子供を2人産んで、40代となった妻は体の線もだいぶ崩れてしまったし、当然若い女…
あんにょん♡韓ドラまみれのmamiです。 Netflix&Amazon primeで配信中の「適齢期惑々ロマンス〜お父さんは変!?」全74話、見終わりました。 コメディ要素の強いドタバタホームドラマという印象で見始めましたが、思いの外、心に響くエピソードが多く、74話がそんなに長く感じませんでした。 韓国で高視聴率だったというのも納得の作品です。 今回もなるべくネタバレなしで、見どころ・感想を綴っていきたいと思います。 作品情報 放送 原題:お父さんが変 演出:イ・ジェサン 脚本:イ・ジョンソン キャスト 冒頭あらすじ 予告編動画 ハマり度 見どころ・感想 まとめ 商品情報 作品情報 放送 2…
わたし。ね。過去の苦労の経験から、 人生は素敵に生きる!と決めて過ごしてきました。 現在のダンナsan.との運命の出逢い。 二人は互いに40代での卒婚後の、再婚同士です。 そして・・そのダンナsan.と、話し合って、 マイホームを持つこと。 チャレンジしてみることになりました! 私たちのにとっては、 大きな目標です! 一生かけての夢です! 二人とも年齢の影響もあり、過去の傷もあり、当然ローンもムリだと思ってました。 結婚当初、賃貸でも、ずっと二人で仲良く穏やかに暮らしていけたらいいね。って気持ちだったのね。 マイホームチャレンジの結果。 回りくどいので、結果からお話すると、 現在、土地を探して…
留守中に盗み見る夫 日記や手帳など、自分のプライベートを勝手に見られるのは、たとえ相手が家族であっても嫌なものです。 今は別居して卒婚状態になった夫ですが、同居しているときは、私の留守中にクローゼットや衣装ケース、バッグの中、ゴミ箱に捨てたものまで漁り、財布のレシートや通帳もチェックしていたようでした。 夫自身がオープンな性格で、私に何も隠し事がないならまだ理解できます。 でも実際はその真逆で、自分の書斎の入り口にはセンサーまで取り付けていました。 収入がいくらなのかも教えてくれない。 支出も毎月どれくらいなのか知りたくて、ある日「通帳を見せてほしい」とお願いしてみると、突然、顔を真っ赤にして…
朝はゆっくりで気がついたら8時半、ベッドに入ったまま、テレビのリモコンのスイッチを入れる。なんて自由!あああ~~~~本当にゆっくりした休日の朝(*´∀`)♪タイマーをセットしておいた洗濯物は1時間以上も前に終わっている。カーテンを開けると陽がふりそそぎ、急いで起きて洗濯物を干した。遠くにぼんやりと海が霞んで見える。ほんとに穏やかな朝。今日は、整ってきた生活に、もう少し(あるといいなあ~)と思うものをニトリとダイソーで買い足してきました。右の3点はダイソーで、左の3点はニトリで。家から持ってきた洗濯用のハンガーが3本では足りず、買い足し、歯磨き用の白いコップに、泡のディスペンサー洗面所はタオルも…
3月4日(木) [立春」にサクラサク たった1本だけすでに5分咲き 和歌山 関東地方で「春一番」 統計以降、最も早く 世界対がんデー、2000年2月4日にパリで「がんサミット」とともに定められた 非常事態宣言延長で経済損失5.8兆円に 失業者22万9000人増と試算 熊本城天守閣、5年ぶり威容…4月26日から特別公開 離婚せず「卒婚」という選択も 団塊世代の夫婦関係 朝6時 朝の準備 50分 みんなでいつもの散歩、白に会う 9時すぎ 私は、スターバックスに向かう、自己学習2時間 9時半 久恵のところに訪問看護師、リハビリトレーニング 11時 久恵、カーブスでトレーニング 12時半 久恵、2階で…
ブログタイトルを『あすみとモラハラ夫との13000日』というタイトルから『あすみとモラハラ夫との卒婚生活』に変更しました。 13000日は私が夫と暮らしはじめ、離婚して新たな人生を歩む日までこのくらいかなとザックリとつけたタイトルです。 ところが、昨年は年のはじめから骨折、歯が折れる、割れると、年よりでもないのに4本も無くなり入れ歯になってしまいました。 心身共に障りが出でてきて、モラハラ夫とひとつ屋根の下に過ごすことに限界を感じた私は、昨年末に家を出てアパートで独り暮らしをはじめました。 熟年離婚は『結婚』よりも大変だそうです。 それに、「熟年離婚したら生活が大変ですよ~?」 3人の弁護士さ…
こんにちわ。2月の3週目からスカパーで始まる韓国ドラマ全28作品をご紹介します。 2/15(月)〜21(日)放送開始分です。 ・1/31時点の情報ですので変更や追加等があるかもしれません。変更や追加分は気付いた時点で追記していきます。・予約や視聴をされる方は念の為、放送スケジュールを確認して下さい。 ●は視聴済みで○は未視聴です。視聴済みのドラマにはコメントを入れています。*コメント*横の(new)は、今回初めてコメントを書き込んだドラマです。 評価の☆は5段階です。(あくまで個人的にですが、Twitterでの皆さんの評判も参考にしている作品もあります)★★★★★・・もう一度観たい / 保存版…