ミュージシャン。イラストレーター。他に声優なども。
1982年に1stアルバム『イマジネイション通信』(ASIN:B00005GHRP)を発表。 世間的に(数量的に)最も知られているのは 吉本ばなな(現よしもとばなな)氏の本の装画であろうか。
歌も絵も、 彼の作品ほど独自の宇宙と呼ぶにふさわしいものはなく 驚きと共にそれと出会ってしまったファンを魅了し続けている。
ストレイシープ、
今週のお題「行きたい場所」 ・たむらしげるのPHANTASMAGORIA 「まどろみを旅して見つけた小さな惑星…」 アマプラにアップされてたー!a piece of PHANTASMAGORIAAmazona piece of PHANTASMAGORIA [DVD]アーティスト:タムラシゲル(原作)バンダイビジュアルAmazon ・稲垣足穂の『一千一秒物語』の世界 おそらく最初に夢中になった本、夢中になった世界だと思う。 ほんの数行の幻想的な断片が、脈略も無くコラージュされていて。一千一秒物語 (新潮文庫)作者:足穂, 稲垣新潮社Amazon ・原マスミの詩の世界 『たま』と原マスミの詩には…
「秋の夜に上野で原マスミを聴く会」なるライブの情報をカミさんが仕入れてきた。 娘と三人で行くことにする。 若いころは、原マスミを家族三人で聞きに行くようなことになるとは思ってもみなかった。まあ娘はおつきあいみたいなところはあるが。 夕食代わりにみはしのみつまめ、お雑煮を頂いたもののこれだけではさすがに足りないと思われるのでコンビニで少々食事を買い込む。会場の水上音楽堂は飲食が可能。 みはしのおしるこ CDを購入 原マスミのCD セットリスト曲名がわからんのは適当。 きえてしまおうよ ハレー彗星 夜がくる 青い夜 海でくらす そしてあした海へ行こう Cry Cry Baby ボレロ 夜の幸 エア…
今、頭の中で鳴りっぱなしなのは、原マスミの「人間の秘密」という曲である。 ♪人間は誰も深い悲しみを 1個ずつ持って生まれてきたのだ ♪つらい夜をやり過ごすために でたらめのおまじないをこしらえて ♪犬たちにしか聞こえないような 細い声で歌っているのだ わ~い 先日読んだ早川義夫のエッセイに、原マスミとツアーをした様子が書いてあり、「ああ、原マスミかぁ。確かスマホにあったはず」と思い、探したがない。消してしまったらしい。アップルミュージックで検索すると、「人間の秘密」というアルバムが発表されていた。 聴いてみると・・・。今の僕には最高にかっこよく聴こえたんだな。ほとんどの曲が。あがた森魚、早川義…
ちょっとしたトラブルにより、文芸同人誌『有象無象』の新刊008号は見送りに。編集長としてのハンドリングの悪さですね。次回はもうちょっとうまくやります。 安価な印刷所はPDF一発入稿校正なし、ってのはまあPDFのレベルで十分校正できる昨今では当然と言えばそうなんですが、個人レベルで作業することが多い同人誌だとちょっと厳しいのも事実なわけで。この辺、編集長としてもデジタル担当としてもなんとかしたいですね。 先週は家事サポートに来てくれている祖父母(義父母)と娘のそりが悪く、うーん。これもまた心痛のタネ。難しいなァ。 原マスミ オンライン ライブ 吉祥寺のライブを配信。 自宅でゆっくり観られるし、お…
ある日ーパパとー二人でー。 ……突然、ゲームPC“Thur”がご臨終。昨日の夜、「ちょっと調子が悪い」とか言って横になったと思ったら、朝には冷たく……というのは嘘だが、まぁ心情的にはそれに近い。