原子力規制庁は、原子力施設の安全規制を主導するために、原子力規制委員会の事務局として設置された機関。 2012年9月発足。 2011年3月に東京電力福島第一原子力発電所で発生した原発事故を受けて、同年8月に設置が提案された。各省庁を横断的に統括し、より一元的な安全規制を実現することを主な目的とし設置された原子力規制委員会の事務局となる。当初は「原子力安全庁」の仮称が用いられていたが、通常国会に関連法案を提出するに当り、原子力規制庁の名称に変更された。
流量ハイドログラフはなぜガンマ関数で近似できるのでしょうか。 勉強不足でよくわからないです。詳しい方教えて頂きたいです。 参考資料 角屋、流出解析手法 (その2) 単位図法とその進展 (1) 山田、山地小流域の瞬間単位図と斜面長分布の関係 令和2年度原子力規制庁委託成果報告書 放射性物質の河川による動態評価手法の整備 pp.10-12 ガンマ関数 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt gamma = lambda t,z : t**(z-1)*np.exp(-t) L = np.linspace(0,20,100) plt.plo…
じょぎんぐしてた。距離220m+1kmx3+700m、タイム55秒、9:20,6:00,3:54、4:54. 川内原発の火災防護対策は「不十分」 原子力規制庁、運転停止は求めず(南日本新聞) - Yahoo!ニュース 原子力規制庁が、九州電力川内原発(薩摩川内市)の火災防護について不備があると指摘していたことが22日、分かった。ケーブルの一部で防護対策が不十分だった。同庁は安全面に及ぼす影響は小さいとみて、原発news.yahoo.co.jp 川内は不十分!ただし、運転停止は求めず。納得いかん! 【速報】女川原発差し止め訴訟 原告の訴え棄却 仙台地裁(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース…
【今月の5本】 ①和平への覚悟 ニューズウィーク4月4日号 和平には国民を裏切る勇気が必要だ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101247_1.php ニューズウィーク4月4日号 ウクライナ戦争の「天王山」とこれから ニューズウィーク4月11日号 終わりなき戦い ウクライナの終着点 →小泉氏は、ロシアがウクライナに勝てていない理由として、ロシアにとってこの戦争はやらなきゃいけない戦争じゃない、また来年の大統領を意識して国民に不人気な政策を取りづらい、だからこそ全てを戦争に動員する覚悟はプーチンにも国民にもない。とな…
(取材考記)資料ミス続発 原電・原燃、軽い「改善の誓い」 山野拓郎 再稼働をめざす日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の審査で、原子力規制委員会が原電に対し、審査の申請書の内容を補正して8月末までに出し直すよう行政指導した。 原電が、地質データを規制委に無断で書き換えるという問題を起こし、審査は2年間中断。昨年12月に再開したが、その後の審査の取材では、原電がどのような主張をしようとしているのか聞く機会はなかった。議論の前に、資料の確認に時間が費やされ、再中断してしまったからだ。 審査を再開するかどうかをめぐり原電本社に立ち入り検査があった昨年5月、原電幹部は「資料の品質を確保するために、業…
いやぁねぇ、昨日、千葉で小さな地震がありまして。震源地は千葉県北西部。マグニチュード4.1。東京で震度3を観測。この地震の解説で、千葉県のこの地域に地震が頻発しているので、近々大きな地震が発生する可能性有り。という趣旨のコメントが流れていたのですけど。まさか、それから1日しないうちに大地震が来るとは、ねぇ……地震予知というか。地震科学、従来の当たるも八卦当たらぬも八卦みたいな、考察から。科学的に格段に進歩しました、と言っていいのかなぁコレは。・・・で、その進歩した地震学によれば。今回の震源を原因とした地震は、これで終わりでは無くて。これが始まりかもしれないそうで。むこう1週間程度は、今朝と同じ…
https://risu-kirigi.hatenablog.com/entry/2023/05/07/160435 の続き。 =============== https://www.youtube.com/watch?v=uNMJsYDU-Fo&t=27s https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058201000.html =============== ↑↓ 原子力規制庁によると、北陸電力志賀(しか)原発(石川県志賀町)は1、2号機とも定期検査で運転停止中で、異常は確認されていない。 https://mainichi.jp/arti…
【原発推進も米の圧力「日米原子力協定に縛られた日本」】『ドイツは脱原発完了』坂本龍一さん、政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」~東芝・日立・三菱も原発買収で欧米にハメられ大損失~ ■ドイツ、脱原発完了 世論6割が運転延長支持でも 風力増強、30年再エネ8割 日本経済新聞 2023年4月16日 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70235340V10C23A4EA2000/ ~~~ 欧州最大の経済大国ドイツで15日、国内に残る全3基の原子力発電所が稼働を終える。 歴代政権が掲げてきた「脱原発」は先送りを経てようやく実現するものの、インフレが続くなか世論…
France24の字幕スーパーにIshikawa prefectureと出てきてびっくり。 NHKを見ると地震起きていたんか。 福島県は、関西電力の原発が多いからな。 緊急停止で、放射能測定→点検、再稼働になるのかな。 能登半島の見附島。地震で崩れた(°_°) pic.twitter.com/xv9XMZxFL7 — Takuya Kojima (@taku_kojima) May 5, 2023 見附島近くまで見に行っていた観光客含めて、付近の人には怪我人とかはいなかった模様です。 津波の恐れがない報道が早めにあってよかった。 めりぱん@merriesP崩れる前知らないから探してみたらこの鼻…
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 再稼働のための審査を直ちに中止せよ! 資料の不備が1300ヶ所以上。びっくりだ。さすがの原子力規制委員会も、行政指導。 (さすがの という言い方が失礼だとは承知の上だ) 今年の2月に、原発老朽化対策の新制度を多数決で決定したのが、 原子力規制委員会だ。原則40年稼働から、60年を超えても稼働可の方針へ転換の大きな一歩だった。 www.tokyo-np.co.jp 2023年4月18日 19時46分 2021年1月撮影 敦賀原発 原子力規制委員会は18日、審査資料の不備が相次ぐ敦賀原発2号機(福井県)を運営する日本原子力発電(原電)に対し、8月末まで…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4745】 2023年4月15日(土)地震と原発事故情報− 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出 大間原発の建設は断念すべき 山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表) ★2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない 「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない 2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 高村薫 島薗進 酒井啓子 ★3.新聞より4つ ◆ドイツ「脱原発」15日…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4745】 2023年4月15日(土)地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.電源開発の設置許可変更申請書はデタラメだらけ データ入力を誤ったのに審査書を作成して提出 大間原発の建設は断念すべき 山崎 久隆(たんぽぽ舎共同代表) ★2.2023 157J アピール 汚染水の海洋放出を強行してはならない 「安全性優先原則(予防原則)」に照らせば環境に放出してはならない 2023年4月6日 世界平和アピール七人委員会 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晋一郎 髙村薫 島薗進 酒井啓子 ★3.新聞より4つ ◆ドイツ「脱原発」15日…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4736】 2023年4月5日(水)地震と原発事故情報− 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京エリアの今夏(2023年7月)の電力需給逼迫見通しについて 460万kw=7.6%の予備率上の供給力を「経産省、東電」は 今でも隠しています 荒木福則(神奈川県横浜市在住) ★2.原子力規制委員会と原子力規制庁へ申し入れ (下) 山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます 運転期間についての改正を撤回することを求める 「原子炉等規制法は原子力規制委員会が守るべき法律」 永野 勇(千葉県市原市在住) ★3.沖縄県議会が日本政府に対する「平和外交」…
官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。 ■元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル) そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています。 ■国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和4年10月1日~同年12月31日分) ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、…
たんぽぽ舎です。【TMM:No4735】 2023年4月4日(火)地震と原発事故情報− 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会と原子力規制庁へ申し入れ (上) (2回の連載) 山中伸介委員長・片山啓長官の辞任を求めます 運転期間についての改正を撤回することを求める 「規制委員会の使命は人と環境を守ること」…石渡委員発言 永野 勇(千葉県市原市在住) ★2.≪岸田政権にもの申す≫ 全国の高校生をだますような「出前授業」をただちにやめよ トリチウムは「ALPS」で取り除けない 経産省による全国の高校にむけた「ALPS処理水に理解を 深めてもらう出前授業」につい…