隅田川にかかる春日通りの橋。 他の橋が混雑しているときにも空いていることが多い。 三連トラス橋。塗色は緑。
両国橋から見えた総武線で帰宅する予定だったのだが、 まだスカイツリーが満足いく大きさにならず、 何やら先の橋がピカピカライトアップされていたので、 さらに先まで歩くことにした。 蔵前橋を過ぎ、さらに先の厩橋まで足を延ばしてみた。 ここも花火大会当日は封鎖されてしまう。 pixel7a 5.43mm SS1/20 F1.89 ISO494 しかし、屋形船で花火を見るプランはあるようなので どこかしらで屋形船に乗り込める場所があるはずなのだが まぁ一般の方は入れないのだろう。 結局、この厩橋まで歩き、 総武線の浅草まで引き返すことになった。 もう少し歩けば雷門だったが力尽きた。 隅田川沿いのこのコ…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございますฅ*゚ロ゚)ฅ!! ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(゚∀゚;)。
行ってきました。 毎度思うのですが、一つ一つの建物や規模が大きいので とてつもなく大きな街にみえます。 地下鉄の、何かあったら逃げ場ないじゃん思想でちょっぴり怖いわたしは、 モノレール&電車&バスで目的地に向かいました。 電車のスレスレをすれ違う瞬間にたまらないスリルを感じるのはわたしだけでしょうか。 楽しいです。 今回は勉強の為、4日間浅草のホテルに滞在。 外国人観光客がたくさんで、海外への憧れが強いわたしは ワクワクが止まらない! 世界各国から集まる浅草。様々な言語に触れることができました。 私が泊まったホテル近くの公衆トイレ↓ オシャレすぎんか。 ちなみに隣は交番。 夜ご飯は時間が遅かっ…
蔵前橋にて 蔵前橋の歩道にある展望スペースで撮影。 そこからスカイツリーと厩橋のライトアップが望める。 蔵前橋上から臨むスカイツリー。 蔵前橋上から臨む厩橋。 蔵前橋展望スペースの雰囲気 蔵前橋の展望スペースや高欄には力士などのレリーフが施されているが、かつて蔵前に国技館があった名残りだろう。 高欄に力士などのレリーフが施されている。 www.youtube.com View this post on Instagram A post shared by 嶋崎 隆雄 (@shimataka19690628) 人気ブログランキングにほんブログ村
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 日本橋 / 隅田川テラス / 2021.12.30 今日は隅田川テラスをぶらぶら・・去年の年末か、ここは両国橋の下あたりだね。テラスは隅田川全域の両岸に続いているけど 流石に全部は歩いた事ないね、なんとなくぶらぶらの途中で気分転換にテラスに降りる感じ・・ここから浅草まで歩いていこう RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 中央区 / 隅田川テラス / 両国橋 / 2021.12.30 水面の反射で揺らめく光が『 両国橋 』の裏側を這…
隅田川に架かる厩橋 年末に蔵前橋を見た後、隅田川を上流へブラブラ歩いて行った続きです 隅田川テラス、左側が下流の蔵前橋で、右側が上流の駒形橋 下流から歩いていると、常に橋の向こうに東京スカイツリーが見えるのでナカナカよい感じで歩けるんですよねw 屋形船の向こうに見えてきたのが厩橋、渋い濃いめの緑の塗装色 明治7年に木橋として架設され、西岸にあった御厩河岸(蔵前の米蔵の荷駄馬用の厩)に由来する名前です そして、関東大震災で被災した厩橋 帝都復興事業として当時の東京市が大正15年から昭和4年にかけて改修したもの 隅田川付近でよく見るタイドアーチ橋なんだけど、これがなかかなかインパクトのある橋なので…
昨日に引き続き、隅田川の橋梁群を巡ります。 yomumiru.hateblo.jp 距離的な問題で、行きは都営バスで白髭橋方面へ。 普段はあまりバスを使わないが、浅草あたりで乗り降りが激しく、地域の方々には活用されてることを実感した。 最初は白髭橋を南側から眺めます。日没直後で、まだ明るい。 このあとは、隅田川テラスをひたすら南下。桜橋、言問橋、スカイウォーク、吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋の順。 桜橋 言問橋 すみだリバーウォーク 吾妻橋 駒形橋 厩橋 蔵前橋 桜橋 とスカイツリー。 スカイツリーは花火のような動的なライトアップが面白かった。 続いて 言問橋 ライトアップ対象外。つまらん。 す…
こんにちは。『隅田川テラス』を歩いて、ライトアップされた橋をめぐる散歩をしてきました。『隅田川テラス』とは隅田川の両岸に整備された散策路や公園の総称で、総延長約47kmに順次、整備が進められています。今回は、浅草駅に近い『吾妻橋』から『蔵前橋』間を歩いてみました。 見どころ 基本情報 アクセス 見どころ 吾妻橋付近 スカイツリーとアサヒビールのビルの夜景。この界隈の夜景の定番ですね。アサヒビールの金色のオブジェのあるビル名は『スーパードライホール』と呼ぶそうです。あの金色のオブジェは一体何なのだろうと、一度は考えた事があるかと思いますが、フランスの有名デザイナーにより設計された「聖火台の炎」で…