古民家には炊事場の近くに家族総出で餅つきをする部屋があり、杵を持ち上げても天井に当たらないよう吹き抜けなっています。今は使ってないので造り付けの物品棚を作ることにしました。 45mmの角材と、12mm厚のべニア板の組み合わせで製作をすすめました。 吹き抜けだと冷たい風も入ってくるので、天井も張りました。 通用口も使ってないので、戸を撤去して防食処理のべニア板を張りました。 横幅3m、高さ2.5m、奥行き60cmで5段の棚が完成しました。 棚の中央に作業用のコンセントを付け利便性を図りました。 5段の物品棚を製作 横幅3m、高さ2.5mで収容容量たっぷり 家族総出で餅つきをしていた部屋 今は使っ…