吉田沙保里は、日本のレスリング選手(女子55kg級)。
1982年10月5日生まれ。三重県出身。身長156cm。背筋力は200kg超。
三重県立久居高等学校、中京女子大学(現・至学館大学)卒。綜合警備保障(ALSOK、アルソック)所属。
2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピックの女子レスリング女子55kg級金メダリスト。
【社会学・日本文化論】 東京大学大学院・東京工業大学大学院 お名前(イニシャル表記) X様 合格した大学院・専攻 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース メールインタビュー A講師:いやー、東大と東工大の大学院のW合格おめでたいですね! X様: まさか自分がこんなに難しい大学に二つも受かるなんて思ってもいなかったので、不思議な気持ちです。とにかく嬉しいです。 A講師:東大と東工大に合格したということは、アメリカに例えるとハーバードとMIT(マサツセッチュ工科大学)に合格したようなものですね!周囲の反応は…
【社会学・日本文化論】 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境学研究系 社会文化環境学専攻 東京工業大学大学院 環境・社会理工学院 社会・人間科学コース Xさん Qいやー、東大と東工大の大学院のW合格おめでたいですね!難関国立10大学(東大、京大、一橋、東工大、北海道、名古屋、大阪、九州、神戸)に2つ合格しましたね!国立の最難関四天王の東京一工(東大、京大、一橋、東工大)の2つに合格ですね! A まさか自分がこんなに難しい大学に二つも受かるなんて思ってもいなかったので、不思議な気持ちです。とにかく嬉しいです。 Q東大と東工大に合格したということは、アメリカに例えるとハーバードとMIT(マサ…
A講師:オリンピックに例えると、オリンピックに出場できる可能性が比較的高めの競技と代表になることがとても難しい競技があります。例えば、柔道はライバルが多いけれど、柔道に命をかけているので柔道のオリンピック代表を目指す手はあります。また、女子レスリングに命をかけているので女子レスリングの代表を目指すけれど、吉田沙保里と同じ階級だと勝てないので、体重を増やすか減らすかして階級を変えてオリンピックを目指す手もあります。 X様: 私は、吉田沙保里のように優秀な東大の内部生や第二外国語を学部できちんと勉強してきた人、質の高い卒論を書いた人には敵わないと思ったので、有名な大学院の穴場の学科をたくさん受ける…