ホリプロ所属の俳優、演出家。 1959年1月14日生まれ、東京都出身。 劇団四季、シェイクスピア・シアター、劇工房ライミング、東京壱組を経て、1997年に演出家栗田芳宏と共に劇団AUNを結成、演出も手がける。舞台を中心に活躍。シェイクスピアやギリシア悲劇などの海外古典作品に要求されるスケールある演技を得意とする。蜷川幸雄演出作品の常連俳優でもある。
映画「湯道」を見てきました。 先週の金曜日、ふと、最近あんまり映画を見に行けていないなぁ~と思い、土曜日の朝の上映に行ってきました。 母の病院のこともあって、なかなか以前のように気軽に見に行けていないんですよね💦 いくつか見たいなと思っている作品の中から、朝の時間帯にやっているものを・・・と思うと、「湯道」一択でした💦 yudo-movie.jp ~story~ 亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史朗(生田斗真)。帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗(濱田岳)に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出し都会で自由気ままに生…
びっくりするくらいたくさん笑ったし、演出・フランス王・ジョン王をこなした鋼太郎さんが凄いし、今日の皆さまの一体感・迸るパワーに感服したから★5つ。 サムシングでランチしてから埼玉会館へ。『ジョン王』埼玉公演ポストパフォーマンストーク回観劇。2列目が、なんと最前列でした。シンプルな美術なので最前列でも見切れることなく、ただほんの少し水かぶり席😆 シアターコクーン以来のジョン王がまるで違う舞台になっていてびっくり。鋼太郎さんジョン王(イギリス王)に東京公演ジョン王・吉原光夫さんのデリケートさはなく自由奔放😳(小栗くん曰く「乱暴」)チュー多い、水バチャバチャ多い、ヒューバートにはチューと鞭、枢機卿の…
彩の国シェイクスピア・シリーズ 「ジョン王」 大阪:梅田芸術劇場シアタードラマシティ 2023年2月3日~12日 【出演】小栗 旬、中村京蔵、玉置玲央、白石隼也、高橋 努、植本純米、櫻井章喜、吉田鋼太郎 ほか 大阪公演千秋楽を観劇 地方公演で10日間もあるって、けっこう長いよね・・・ なぁんて言っていたのに、始まってみればあっという間の10日間でした。 もう終わってしまった・・・(;´・ω・) 初日、中日ときて、千秋楽も観劇してきました。 2月12日 12:30開演 13列 中央から少し上手寄り 一度目の観劇は???が脳裏に浮かびまくり(笑) 二度目はパンフや資料を読み込み復習の成果で物語に没…
無事に卒論出して、例の賞も大賞を受賞できました。やったね! ほとんど先生の協力のおかげな気もするんですけど、とりあえず私の名前で出したので私のものということでいい…はずです。たぶん(先生、ありがとうございました)。 いろいろ疲れ切ったのでまた実家の方に帰ってきてます。というわけで例のごとく観たやつの感想をぼちぼち書いていこうと思います。 今回は観てからそんなに時間が経ってないやつばっかで、たぶん記憶が鮮明で書きたいことが比較的たくさんあるだろうな、ということで、1作品1記事でいこうかと思います。毎日更新がんばるぞ! あといつもの通りあらすじはきっと他の親切な方がまとめてくれていると思うので、書…
絶賛上演中の舞台「ジョン王」 in 梅田芸術劇場シアタードラマシティ 【出演】小栗 旬、中村京蔵、玉置玲央、白石隼也、高橋 努、植本純米、櫻井章喜、吉田鋼太郎 ほか 自身2回目の観劇 2023年2月8日 5列上手側 初日は最前列の下手側だったので、見えない角度もあったため今回の上手側は嬉しい✨ 今回のジョン王については、チケット運がめっちゃ良くてウハウハです(笑) ありがたい💖 一度目、初日に観劇して、パンフも読み込み、劇評もチェックして、歴史の方もチェック。 情報はチェックした! いざ2回目✨ 1度目はクエスチョン???が浮かびまくっていたけど、2度目はスッと入ってきた感じだったり新たな発見…
彩の国シェイクスピア・シリーズ 「ジョン王」 大阪:梅田芸術劇場シアタードラマシティ 2023年2月3日~12日 (以下、ネタばれあります!閲覧にはご注意ください!) 「ジョン王」大阪公演、初日を観劇してきました✨ いよいよ始まりました大阪公演! 東京公演から愛知公演ときて、待ってました大阪公演です。 東京から一部のキャストが変更となっての上演ですね。 初見は、その場で感じる感動や衝撃を大切にしたいので、東京公演の配信はあえて観ませんでした。 東京公演の吉原光夫さん演じるジョン王もみてみたいとは思ったのですが、やはり先に観てしまうのは違うなと思い諦めました。 機会があれば、ぜひとも、全日程を終…
吉田鋼太郎演出、小栗旬主演。彩の国シェイクスピア・シリーズの本当の最終作品ですね。 現在有料配信中、1月28日21:00まで。 彩の国シェイクスピア・シリーズ『ジョン王』東京公演配信決定!【1/28まで視聴可能】|株式会社ホリプロのプレスリリース 舞台本番中で話題になっている時に配信で観られるのは嬉しい〜と喜んだら、直後に東京千秋楽が当日に中止決定……。本来は千秋楽分が配信の予定でしたが、多分別日程分を配信してくれています。それ以前も何回か中止回が出て、関係者の方も、観劇予定だった方も残念な思いをしたことでしょう。この配信が、多少ともその代わりになったり、損失をカバーするものになるといいですね…
シアターコクーンにて彩の国シェイクスピア・シリーズ『ジョン王』観劇。D列。ステキなお席を取ってくれてありがとう、友だち。 鋼太郎さんお誕生日おめでとうございます🎂🎊 \\Happy Birthday鋼太郎さん🎂//本日1/14は #吉田鋼太郎 さんのお誕生日🎉昼公演終演後に楽屋にて、カンパニーメンバーでお祝いしました🎻🎹本日夜公演、当日券ございます!ぜひ『#ジョン王』カンパニーに会いに来てください💨#小栗旬 #吉田鋼太郎生誕祭 pic.twitter.com/FdQnECdBJc — 彩の国シェイクスピア・シリーズ (@Shakespeare_sss) 2023年1月14日 色々と斬新な演出に…
1998年に始まった蜷川幸雄の彩の国シェイクスピア・シリーズ。本来なら2021年公演の『終わりよければすべてよし』で37作すべての公演は完了するはずであった。『ジョン王』はそのひとつ前の36作目として、2020年6月に上演予定だったが、奇しくもシェイクスピアの時代にも人々を恐怖と混乱に陥れた「疫病」によって中止を余儀なくされた。 2022年末、若い頃に蜷川幸雄に鍛えられた小栗旬を主演に、当初のキャスティングとほぼ同じで上演されることになる。期せずして、シリーズ最後となった本作。戯曲を読み、ストラトフォード・フェスティバルの公演を配信で観たが、ジョン王というあまり魅力があるとはいえないタイトルロ…
ジョン王😭 今日3日の夜公演の中止が発表された昨日。 【お知らせ】彩の国シェイクスピア・シリーズ『ジョン王』は、公演関係者の中に体調不良者が発生したため、明日1月3日(火)17時30分の回を急遽上演中止とさせていただきます。急な公演中止発表となり、誠に申し訳ございません。詳細はこちらをご確認ください。https://t.co/DJ1syJ2Dgu pic.twitter.com/rD4mvKDGh6 — 彩の国シェイクスピア・シリーズ (@Shakespeare_sss) 2023年1月2日 7公演中止に。ということは検査の結果待ちだったのか… あーーー😭 演劇界は辛い。 【お知らせ】彩の国シ…
池袋の芸劇ではなく渋谷のPARCO劇場にて『ミュージカルおとこたち』観劇。C列どセンターはステキだけど近すぎるのでH列くらいでもう一回観たいと贅沢を言ってみる。 大好きなハイバイの作品が好きなタイプのミュージカル(全部歌ではなく、演劇のせりふの流れで歌う。しかも歌は少なめ。ほぼ演劇)になっていて目から鱗。吉原光夫さんが朗々と歌いあげてもなんの違和感なく、たくさん笑って壮絶な孤独・人生・老いることに泣いた、あの「おとこたち」でした。生演奏がまた素晴らしくて泣いた。 (ティーザー映像) 池袋の芸劇ではなく渋谷PARCOにて #ミュージカルおとこたち大好きなハイバイの作品が好きなタイプのミュージカル…
「ザ!世界仰天ニュース」中居正広さん衣装情報です。 日本テレビ系列で放送の「世界仰天ニュース」で、中居正広さんが着用している衣装を紹介します。
NHKEテレ1 クラシックTV 21:00〜21:30(※再放送的なものです)クラシックTV 選「作曲家 渡辺宙明〜ヒーローを奮い立たせる音楽〜」 「マジンガーZ」「ゴレンジャー」「キカイダー」など、数々のアニメ・特撮作品の音楽を手がけた渡辺宙明。その長きにわたる作曲活動を、清塚信也・鈴木愛理と振り返る。 ▽2022年6月に96歳で亡くなった渡辺宙明。同年3月にスタジオ出演し、70年近い作曲活動を振り返った。少年時代のクラシックとの出会いから、「マジンガーZ」制作秘話、最新作まで▽「おれはグレートマジンガー」「機界戦隊ゼンカイジャー」から「並行世界を繋ぐ絆」「宇宙刑事ギャバン」など名曲の数々を…
逃獄兄弟 Breakout Brothers 逃獄兄弟 - 维基百科,自由的百科全书 【スタッフ & キャスト】 【ストーリー】 【感想】 【トピック】 譚耀文(パトリック・タム) 張繼聰(ルイス・チョン) 栢天男(アダム・パック) 張建聲(ジャスティン・チャン) 黃德斌(ケニー・ウォン) 何佩瑜(ジーナ・ホー) www.youtube.com 【スタッフ & キャスト】 2020年香港監督:麥浩邦出演:譚耀文(パトリック・タム)、張繼聰(ルイス・チョン)、栢天男(アダム・パック)、張建聲(ジャスティン・チャン)、黃德斌(ケニー・ウォン)、何佩瑜(ジーナ・ホー) 【ストーリー】 窃盗で懲役3ヶ…
木曜日。「徹子の部屋」に中村壱太郎&尾上右近。午後1時〜BSプレミアムで映画『バグダット・カフェ』(「コーリング・ユー」はこの映画で出逢ったジュベッタ・スティール版が一番好き)。 夜6時半「WBC準々決勝 日本×イタリア」(あのマイク・ピアザがイタリアの監督とは…)。夜11時「トークイーンズ」に目黒蓮。 夜7:00-9:00 日テレ『Tぐるナイ×チコちゃんに叱られる!初コラボゴチ!超大物!郷ひろみと斎藤工が登場』[コラボ] “コラボゴチ!岡村がチコちゃんとペアでピタリを目指す!チコちゃん&そらジロー&ダベアが夢の共演!出るか?ボーっと生きてんじゃねーよ!ゲストは郷ひろみ&斎藤工の二大色男が!マ…
湯道 55点2023年3月12日 MOVIXあまがさきにて鑑賞出演:生田斗真 濱田岳 橋本環奈監督:鈴木雅之 温泉や銭湯の愛好家なら要チェックに見える本作。Jovianも風呂は大好きである。したがってチケット購入。 あらすじ 東京で建築家として働く三浦史朗(生田斗真)だが、仕事が来ない。そんな中、父の訃報が入るが、多忙を理由に帰郷もしなかった。しかし、いよいよ実家の銭湯「まるきん温泉」を畳むべきだと考えた史朗は、実家を訪れる。住み込みで働くいづみ(橋本環奈)と弟・悟朗(濱田岳)と出会った史朗は、なりゆきでしばらく銭湯で働くことになり、個性豊かな常連客たちと触れあっていき・・・ ポジティブ・サイ…
映画「湯道」を映画館で観たので、レビューします! 【映画「湯道」:湯道 (映画) - Wikipedia】 湯道 監督 鈴木雅之 脚本 小山薫堂 製作 若松央樹和田倉和利厨子健介山口敏功加藤達也 出演者 生田斗真濱田岳橋本環奈小日向文世天童よしみクリス・ハート戸田恵子寺島進厚切りジェイソンウエンツ瑛士朝日奈央生見愛瑠吉田鋼太郎(特別出演)窪田正孝(特別出演)夏木マリ角野卓造柄本明 音楽 佐藤直紀 撮影 江原祥二(J.S.C.) 編集 田口拓也 制作会社 シネバザール 製作会社 「湯道」製作委員会 配給 東宝 公開 2023年2月23日 上映時間 126分 製作国 日本 言語 日本語 【映画「湯…
「湯道」観てきました。 銭湯大好き! 公開したら絶対観ようと思っていた1本です。 小山薫堂さんの企画・脚本です(薫堂さんが湯道をつくったとは!) 薫堂さんのラジオたまに聞きます 優しい方だなあと思っていました 湯道も、やさしくゆっくりできる映画でした。 ジェットコースターに乗せられてるようなスリリングがない安心感。 しょっぱなから 窪田くんの身体が美しい 細いのにあんなにきれいに筋肉がついていて芸術作品 ほんとにすばらしい (アカデミー賞もおめでとうございます) 次に 天童よしみ&クリスの歌声 こりゃ泣けちゃうよ そして錚々たるベテラン陣! 小日向さん、戸田恵子、寺島進、夏木マリ、柄本明、角野…
2023年03月19日号(通巻739号) 表紙:ササラ電車(ロータリーブルーム式電動除雪車 雪10形11号) 3月13日(月)~17日(金) 朝07:00 BSプレミアム トコトコトラム「札幌市電(1)~(5)」 明日、3月13日(月)朝7:00〜7:15まで、NHK BSプレミアムの番組「トコトコトラム」にて札幌市電が紹介されます🚃3月17日(金)まで全5回の放送です✨ぜひ、ご視聴ください! pic.twitter.com/IOGjYeUb65 — 一般財団法人札幌市交通事業振興公社【公式】 (@stsp_jpn) 2023年3月12日
オフィシャル 19:37:27/コンサート「岩下の新生姜 × Bitter & Sweet アコースティックライブ Vol.9 ~Spring~」開催! (Bitter&Sweet) 19:37:27/コンサート5/20(土)「Bitter & Sweet メジャーデビュー 6周年記念 LIVE 2023」開催! (Bitter&Sweet) 楽天ブックス 09:58:29/◆明日発売◆モーニング娘。’23 小田さくら 写真集「さくら日和」 (楽天ブックス) ニュースサイト 00:41:09/明石家さんま 長男・二千翔さんと〝お見合い〟の飯窪春菜を詰問「どんな感じや?」 (モデルプレス) 07…
蟠龍寺|目黒区下目黒にある浄土宗寺院、山手七福神の弁財天https://tesshow.jp/meguro/temple_smeguro_banryu.html 健康保険証廃止、マイナに一本化 カードなしは資格確認書で診療 - ライブドアニュースhttps://news.livedoor.com/article/detail/23825179/ UX新潟テレビ21 | 【春闘へ】連合新潟 最低賃金1000円に引き上げ要請 知事も「賃上げ必要」【新潟】https://www.uxtv.jp/ux-news/%E3%80%90%E6%98%A5%E9%97%98%E3%81%B8%E3%80%91…
人々が一日の疲れを癒す憩いの空間を提供するために、薪を割り湯を沸かしタイルを磨き脱衣所を片付け釣銭用の小銭を用意する。物語は、小さな町で銭湯を営む兄弟の葛藤と苦闘を描く。時代遅れなのはわかっている。もう何年も儲けは出ていない。マンションに建て替えたほうが利益は上がる。合理的な考え方をする兄は近代化を望むが、頑固な弟は通ってくれるお客さんのために昔ながらのやり方で営業を続けようとする。いまやどこの家庭にも内風呂がある時代、入浴の意義は多様化し、入浴という行為に求められる価値観も人それぞれ。温泉旅館で日ごろのストレスを忘れるもよし、手ごろな料金の銭湯でくつろぐもよし、マナーを極め悟りの境地を目指す…
以上、『スクロール』(2023:清水康彦)より 『スクロール』(2023:清水康彦)を、TOHOシネマズ日比谷・別館スクリーン13にて見る。1200円。 北村匠海と中川大志の二枚看板で絶対おもしろくヒットする作品ができると思って、製作委員会に参加した出資会社のみなさん、当てが外れて残念でした。『CUBE 一度入ったら、最後』(2021)では菅田将暉、杏、岡田将生、斎藤工、柄本時生、吉田鋼太郎を集めておいて演出力のなさを露呈してしまった清水康彦監督。彼に監督を任せたのが失敗の最大の要因である。 冒頭から、暗くどんよりとした画面で、登場人物の「死にたい」願望があふれかえっていて、もううんざり。北村…
「あしたが変わるトリセツショー」石原さとみさん衣装情報です。 NHK総合で放送の「あしたが変わるトリセツショー」で、石原さとみさんが着用していた衣装を紹介します。