この章は、宝塚歌劇団月組公演『桜嵐記』の元ネタになっている部分です。 もちろん、脚本家:上田久美子氏は、これ以外にも「太平記」など、様々な文献を参照されていることとは思います。『桜嵐記』というタイトルも「桜雲記」からきているのではないか、と想像しております=ˆ ˆ= 今回、改めて読んでみて思ったのですが…決して「わかりやすい古文」とは言えないと思いました。 いや、これをスラスラと読める御仁もいらっしゃるでしょう。ですが、美奈川は無理でした。 古文の敷居が高いのは、本意ではありません。 宝塚歌劇ファンの皆様の中にも、「元の状態で読みたい」という方もいらっしゃれば、「お話そのものをわかりやすく楽し…