西沢幸奏の楽曲。 彼女のデビューシングルとして2015年2月18日にフライングドッグから発売された。 テレビアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』のエンディングテーマ。 作詞:minatoku / 作曲:Hige Driver / 編曲:WEST GROUND/斎藤悠弥
TVアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』エンディングテーマ「吹雪」
大日本帝国海軍の艦船名。
○ リスト::軍艦
北海道警察がまとめた吹雪の中の事故に関する動画を見ました。 www.youtube.com 導入の映像から「オイオイオイ 死んだわアイツ」と思わず言いたくなるほど衝撃的でした。(まさか↓のようになるとは思いませんでした) 単なる事故映像としてみた場合はもっと悲惨な映像もありますし、そんなに驚くほどではないといわれるかもしれませんが、この映像で一番衝撃的なのは「わりとありそうな状況」という一点に尽きます。 北の方に住んでいると、このぐらいの吹雪の中でも車を出すことがあるので他人事として見れません。普通の事故映像だと「この部分で気づいて速度を 落とせば良かった」とか「すでにこの時点で予兆はあった」…
フロントガラスに雪積もる!(2021年月9日) 一度フロントガラスの雪をかいたのに、また直ぐ積もってました。これから後には、走行中、前が見えないような、吹雪となりました。 昨夜の様子を伝える、「えっさんの暮らし一コマ」です。
はい。 本日はこちら 侍tubeはもはや暖 吹雪 帰ってきて、暖を取って、PCつけて・・・・ ちょっとやっと落ち着きましたので、少しだけ書こうと思います。 でもほら、寒くとなると人間眠くなるじゃないですか? めっちゃ眠いので少しだけ・・・笑 お付き合い下さい。 侍tubeはもはや暖 本日金曜日。待ちに待った7MEN侍(ジャニーズJr.)のYouTube更新日です。 という事で、本日の内容は去年あった配信ライブの裏側でした。 一言で言うなら、なんてエモいグループなのか。 しかし、エモさは掘っていかないと分からないので割愛します。 題名の「もはや暖」というのは単に興奮してるだけなんですけどね笑 基…
七草粥は大好き 今日はとても寒いので温まってよかった 小さく切ったお餅を入れたのでさらに美味しかった さて、今日は猛吹雪になるというので家でゆっくりしている みちくさは朝から横なぐりに舞っている雪を尻尾をふりふり興奮してみている よりみちはお手製のネコこたつで雪なんて全く興味なくぬくぬくしている この2人ほんと性格が正反対だな〜 新年からAmazonでポチった 今回買ったものはコレ ノートPCスタンドとワイヤレスキーボード タブレットで絵を描いているのだが、ものすごく肩が凝って目が疲れるので困っていた 本を敷いて乗せたりしたが、角度が気に入らない あまり角度をつけるとタブレットが滑り落ちる キ…
今日からまた寒波がきて猛吹雪になるって聞いて、今度はどれだけ雪が積もるのか、庭側のゆらゆらガラスが強風で割れたりしないか、心配になっている同居人。 それに関連して、最近気になるのは、夜寝ている時の首、肩まわりの冷え。「頭寒足熱が良い」とは言うけど、あまりに冷えて目が覚めちゃうんだって。 なぜそんなに冷えるかというと、頭上の窓(出窓タイプで、内側には障子)から入ってくる隙間風が原因じゃないかと思っているらしい。ちょっとでもお布団から出ている部分はもちろん冷えるし、お布団の口が少し開いてるだけでもそこから風が入るから、冷える。だから、お布団を手繰り寄せてぴったり口を閉めたら大丈夫だけど、寝返りを打…
こんにちは。編み物好きのkinaです。 今日は、朝から天気が悪く吹雪だったため、家でずっと編み物と資格の勉強をして過ごしました。 なので、昨日から編んでいるくつ下はいつもより進んでます。 かかと部分まで編めました。 やっぱり細い糸で編むくつ下は、編む量が増えて時間がかかるけど、よりくつ下感が感じられていいですね。 勉強も同じくらい熱中できればいいのですが、なかなか難しそうです・・・ そして、今日から始めたことの一つに断活があります。 これから新年に向けて、物を減らしてすっきり過ごしたいと思います。 【今日手放したもの】 本 5冊(本はすべてメルカリに出品しました) 使っていないファイル 2冊 …
昨日の12月14日からいきなり真冬の気温になり、 今日の最高気温はマイナス2度となっています。 一昨日まで穏やかな天気が続いていて、 冬にしては気温が高めで推移して、 雪もほとんど降らず、 とても過ごしやすい冬を過ごしていたのです。 それが一転、寒波襲来で、 最高気温がプラスにならない天気になり、 寒さに体がついていけない状態です。 ただ寒いだけでなく、 雪も積もったので雪掻きもしなければいけません。 つまり、外のマイナスの世界に出でいかなければならないのです。 外は吹雪 マイナス温度の世界 ダウン着て、 マフラーを巻いて、 帽子を被って、 背中に簡易カイロを貼って、 完璧な防寒で出ます。 寒…
// // こんにちは。マダムあずきです。 昨日のかくかくしかじかで azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 行きはこんなんで 路肩の境目が見えない/(^o^)\ pic.twitter.com/HEGIMNmGNT— あずき (@azuazuazukina) 2020年12月1日 帰りもこんなでw ワタクシの脳内で 西川氏が「WHITE BREATH」を熱唱してくれました。 こりゃ、今度吹雪のときには西川氏を聴きながら行かないと、と思いました(*‘∀‘) // ぐったり疲れて帰ってきて一晩経ち おはようございます⛄️…
こんにちは皆さん、f(^^)v 18日の札幌、☁️☁️🌨🌨 予想最低-8℃、最高-3℃ 昨日の夕方から降りました。 日の出🌅、7:02 日の入🌄、16:29 昨日17日の気温は、 最低-7.4℃、最高-3.8℃ 1年前の今日のブログ https://www.hasehome1192.com/entry/2020/01/19/183428 とその続き https://www.hasehome1192.com/entry/2020/01/19/201107 外泊してる…状況説明 今夜もしたい気分…f(^^)v 2年前の今日のブログ https://www.hasehome1192.com/entr…
今朝は晴れ!少し東寄りの風が吹いています。 昨夕からの雪は、全てにほんのりかぶった程度、除雪いらずです。 ただ今夜遅くから明日は、低気圧が発達しながら通過するので風が強まり 我が家でも雪の降る時間帯は猛吹雪、降らない時間も地吹雪でホワイトアウトも。。 気象台では全道に吹雪や大雪、暴風雪に警戒を呼び掛けています。 そんな中・・オホーツク海沿岸には、今年も「流氷」がやってきました! 明日からの強い北風で、一気に接岸するところも増えそうです。 青い海にポカリと浮かぶ白い流氷も、流氷に埋め尽くされた海に沈む夕日も綺麗ですが まずは数日の嵐をやり過ごさないと、そんな景色には出会えません。 特に北部やオホ…
晴れ、気温はマイナス16度.またもや厳しい寒さに覆われている.明日は猛吹雪が予想されており今年初の大荒れの天気かもしれない.ただし、ところによっては天気も大きく変わるため油断大敵というしかない. www.sankei.com 日本でもいよいよ新型コロナウイルスワクチンの接種準備が始まる.予想では2月末開始とのことだから国民の多くが接種できるまでは半年くらいかかるのではないだろうか.更に、最初につかわれるファイザーのものは2回接種が原則だから手間がかかるのは致し方ない. こういう時に医療データが一元化され接種の知らせとかが管理されていればスムーズに行われていくだろうが、現状は、そういった管理が許…
ツイート 大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★ @blackeye2025 眠い🥱 03:04 大帝国絶対永久皇帝・大帝国大元帥★ @blackeye2025 爆走兄弟レッツ&ゴー!! 第1話「レッツゴー! 星馬兄弟の巻」 https://corocoro.jp/6202/ 03:33 greenspa @greenspa チェルノブイリ原発シミュレータで遊んでる セーブも倍速もない。ぜんぶ実時間でプレイする必要がある超硬派仕様 プレイ前に80ページ近いゲームマニュアル(教科書)を読まないとなにひとつ操作できないし、原子炉を起動するまで数時間かかる。… https://twitter.com/i…
いや~随分書いていない気がするなあと思って前回の記事を見たら「2020年12月30日」と出ていて、遥か昔のことのように感じられて腰が抜けました。光陰矢の如しすぎん? というわけで今更ながらあけましておめでとうございます。今年も20日に1回くらいは書く予定でいますので宜しくお願い致します。近況報告をします。 Bluetoothイヤホン、ヤベー!!! もはや新年の記憶がそんなになく、とりあえず「年末年始休み9日間とかなげ~」と思ってたのにめちゃくちゃあっという間に終わったということしか覚えていないので、超最近の話をします。 昨年12月半ばくらいにiPhoneに機種変したんですが、付属のEarPod…
うちのおっさんがケータイ回線をソフバンからワイモバに変えおったせいでワシが今月乗り換えるタイミングでの割引が微妙に少なくなってしまうわけでこんちきしょうめというアレ。まあケータイ回線は一家全員独立採算なのでしゃーないでござるの巻。 やらなきゃいけない事が有るのに今やらなくてもいい事をやりだすのは明らかな逃避なんだよなぁ。かと言ってやらなきゃいけないタイミングでやらなきゃいけないことをやれる人間だったらもっとまともな人生を送れていたはずなのでしょうがないね。 書くことがあまりないので太平記の話なんですけど、面白いねぇ。とりあえず今週の話的には、結局後醍醐帝とはすれ違いの結果決別したので仲直り出来…
とおしのことを考えたら 水を浴びて吹雪のような風を浴びる夢を見た かんぜんじさ○つマニュアルって 楽度とか書いてるらしいけど 死んだ人のレビューなんてあるわけないから あてにならないよねほんとは 死ななかった人は どんな死に方しても苦しかったって言うだろうし 死んだ人はどんなに楽だったとしても、どんなに苦しかったとしても、レビューできないからね でもいつのまにか死んじゃってることがある死に方は結構期待度高いよね 今すぐじさ○つしたりはしません たぶんね あと1000日ちょっとはって いちおう思ってる …あれ? わたし、80とかまで生きなきゃって思うのがつらくて、だったら30までって思えば未来を…
鉄血イベントお疲れさまでした、私は多分過去最高ポイントを獲得しました。これも 全て年末年始実家帰省出来ずに暇してたからです、はい。セイレーン作戦との同時 進行だったんで結構忙しいはずだったんですが、途中から余燼戦を2回やったら終わり にすれば要塞含め1時間未満で大体終わったのでそれの繰り返しになりましたね。 逆に言えば来月にリセットされるんで最初の方は忙しい可能性があるんでイベントと 重なると面倒だなぁって感じですね。まあ適当にやります、あと全然イベントポイント 使ってないけどこれは20日の夜にやるって決めた奴だから!とメモ代わりに書いて おきます。復刻イベント1週間ですしねぇ、新規艦どうせあ…
1902年に制作された元祖SF映画。今見ても不思議と色あせない名作です。こんな時だからこそ、あえて元祖映画に触れるのも一興。ストーリーと解説を紹介します。 月世界旅行のストーリー 三角帽子を被った学者達は、月へ向かうための議論をしていました。選ばれたのは6人の学者達です。 ロケットに乗った学者達は、月へと旅立ちました! 月で6人を待ち受けていたのは過酷な試練!月に住む精霊達に吹雪攻撃を食らってしまいました。 精霊の吹雪攻撃から逃れるために、学者は月の洞穴へと避難。しかし一難去ってまた一難。 学者6人は月の住民達に捕まってしまいました。果たして彼らの運命やいかに!? 「月世界旅行」の解説! 映画…
こんばんは! 謎の形状のみーちゃんです( *´艸`) ほんとに、謎の形状……。 撮影した私も、どれがどの足なのかイマイチわからん部分も!?(笑) どーなってんの……???(゚∀゚) これはわかりやすい。←?! 謎、といえば、昨日のお話。 旦那さんが、テーブルの上に置いたメガネをかけたとき、なぜか謎の茶色が視界に入ってきました。 汚れかと思い、拭こうかとメガネをはずしたところ……。 なんとそれは、汚れではなくメガネのフレームの外側にしがみつく、カメムシの姿だったとのこと……!!Σ(゚Д゚) カメムシ・オン・メガネ、 まさに、リアル虫メガネ……!! 茶色とは、カメムシのおなかだったんだそうです………
10年前のゲームのネタバレなんて誰も気にしないだろう イナズマイレブン2のラスボスは離脱した雷門メンバー+αである エイリア石の力でパワーアップし 基礎ステが大きく上がっていて、 基礎ステの競り合いではまともに勝つことはできない しかし… 1 杉森 威 GK なんでお前いる?枠その1 ゲーム版だとエクストラ対戦枠で普通に北海道にいるのにいきなり登場する。 アニメでは2期にちらっと登場し エイリア学園と戦うために練習してるとの 発言があったが、その後ダークエンペラーズとして登場した。その時メンバー12人しかいなかったから普通にキャラバンで連れていけばよかったのに… 大人の事情である。 消費TPを…
映画『アナと雪の女王』シリーズのストーリー・声優・見所などを紹介するので、参考にしてみて下さい。
もう20年も前のことです.。 2002年の新年を南アルプスの山中で迎えようと、2001年暮れに光岳を目指しました。南アルプスの山々のいちばん南にある日本百名山の1つです。てかりだけと読みます。 凍てついた冬山を安全に登る技術を学ぼうと、社会人山岳会に入って間もない時期で、本格的な冬山はこれが初めてでした。 パーティーは男性3人、女性1人の計4人で、リーダー以外は冬山初心者でした。 深田久弥の「日本百名山」では、光岳は日本列島でハイマツが生える最南端の山、と紹介されています。 私たちの登山口は、長野県飯田市の易老渡(いろうど)。易老岳(いろうだけ)を経て光岳に登るルートでした。 目次 行程 【2…
今日は夫に買い物へ連れて行ってもらいました。 本当は、夫と行くとどうしても出費が増えるので行かないようにしたかったのですが… 平日に前もってスーパーで野菜などを買い足そうと思って行ったのに まさかの改装工事中∑(゚Д゚) 田舎なので近くにスーパーもなく、更に吹雪という悪天候のため 他で買うのも難しくって諦めざるを得ませんでしたヽ(;´ω`)ノ という事で、仕方なく夫に連れて行ってもらったわけですが 今回は思ったよりは無駄な出費もなく帰ってこれました◎ 良かったです♪ でも次の土日こそは夫と買い物へ行かなくていいように平日のうちに済ませたいと思います! さてさて☆ 去年の光熱費の平均は、引っ越し…
DKです。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。コロナで大変な世の中ですが、2021年も健康に過ごしていければと思っております(*´▽`*)。 東京は、二度目の緊急事態宣言が発令中。 不要不急の外出の自粛を求められております。 こうした中、私のブロンプトンのサイクリング。 不急ですけど、必要です!!(`・ω・´) ・・・といいたいところですが、万が一転倒してまた救急車で運ばれるような事態になったら、目も当てられません。逼迫した医療体制にさらに負荷をかけてしまうという「社会人としていかがなものか」状態になります。 以前、私が転んで救急車で運ばれた話はこちら。 ということで、おとなしく自…