Hatena Blog Tags

和泉式部

(読書)
いずみしきぶ

平安時代中期の歌人・日記作者。中古三十六歌仙の一人。
生没年不詳。
大江雅致の女、母は平保衡女。和泉式部は女房名で、大江氏であるため江式部とも呼ばれた。
二十歳頃に橘道貞と結婚し、小式部内侍を産む。やがて冷泉天皇の皇子為尊親王、その死後は敦道親王との激しい恋愛をした。敦道親王との恋はとくに『和泉式部日記』の中に詳しい。
寛弘四(1007)年には寛弘六(1009)年に一条天皇の中宮彰子のもとに出仕。
その後、藤原保昌と再婚し、万寿四(1027)年までは生存が確認される。
『拾遺和歌集』以下の勅撰集に二百四十八首入集。家集は『和泉式部集』。
奔放な恋愛と和歌はのちにさまざまな説話・伝説を生んだ。
紫式部による和泉式部の評は、

和泉式部といふ人こそ、おもしろう書きかはしける。されど、和泉はけしからぬかたこそあれ。うちとけて文はしり書きたるに、そのかたの才ある人、はかない言葉の、にほひも見え侍るめり。歌はいとをかしきこと、ものおぼえ、うたのことわり、まことの歌よみざまにこそ侍らざめれ、口にまかせたることどもに、かならずをかしき一ふしの、目にとまるよみそへ侍り。それだに、人の詠みたらむ歌、難じことわりゐたらむは、いでやさまで心は得じ。口にいと歌の詠まるるなめりとぞ、見えたるすぢに侍るかし。はづかしげの歌よみとはおぼえ侍らず。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ