今回は4色になってしまいました。 この時期に墓参用の花売り場に行くと、独特のカラーコーディネートの花束が大量に並べられています。 菊の黄色、りんどうの青紫、カーネーションの赤、百合の白・・・パステルカラーも少数派としては見かけますが、やっぱりこの4色かな。それに葉っぱの緑も加えれば5色。 日本の歳時記を生徒に教えていたときに、陰陽五行のことを知りました。 緑(青)・黄・赤・白・紫(黒)の5色のことで、5月の端午の節句の吹き流しや7月の七夕(しちせき)の節句の短冊の色もそうなのだとか。仏教ともつながりがあるから、墓参用の花の色も独特な色合いなわけですね。 「お弁当を詰めるときも、この5色を入れる…