次回第85回は,これまでの基礎Aではなく,3つのキーフレーズそれぞれについてお話しします.第1回目は「呼吸路の安全性はどのようにして確保するか」です. 口から食事をとることの重要性については,腸管運動を促して栄養吸収率を向上させ,低栄養からサルコペニアを経てフレイルティサイクルの形成を阻止する観点から,理解されつつあります.しかしながら,経口摂取に伴う窒息や誤嚥性肺炎の発症が怖くて,非経口摂取にした場合には,積極的な取り組みが行われないことがほとんどです. なぜ怖いのか?リスクヘッジしないで無定見に開始するためです.そのため,私たちは,安全に経口摂取していただく上で守るべき3つのキーフレーズを…