国民民主主義を掲げる政党。英語名は「National Democratic Party」。
日本にかつてあった政党。1950年設立。1952年解党。 2018年5月7日にも、民進党と希望の党の議員が集まり同名の政党が成立した。
※英語名はPeople's Democratic Partyだが、「国民民主党」と訳される政党
※「国家民主党」と日本語訳される政党。
人民民主党、人民党、国民党
荒川区役所では、令和5年10月2日より、窓口での手数料等のお支払いについて、交通系電子マネーに加えて、クレジットカードやスマートフォンによるコード決済などを利用できるようになりました。これは、キャッシュレス決済が普及する中、区民サービスとしては不便であったと感じていた多くの方々にとって、朗報ではないでしょうか。 荒川区窓口でのキャッシュレス対応 これまで、荒川区役所の窓口で利用できたキャッシュレス決済は、SuicaやPASMO等の交通系電子マネーだけでした。しかし、今回の追加により、以下のような種類のキャッシュレス決済が利用できるようになりました。 コード決済:auPAY、d払い、PayPay…
1,岸田首相「女性ならではの感性」発言を非難する思考停止中の人たち 2,古賀千景・立憲民主党参院議員「女性ならではの視点を組み込むことが多様性につながる」 3,田村麻美・国民民主党参院議員「就労環境を、女性ならではの視点というか、子宮を持つ者としての健康対策も必要」 4,山尾志桜里・立憲民主党衆院議員「女性ならではの苦労」「この問題は女性の多くに当てはまる、そういう観点からの問題点をお伺いしたい」 5,薬師寺道代・無所属(元みんなの党)参院議員「女性ならではの感性、視点を生かしながら働く、これが私どもが望んでいること」 6,伊藤惠子・宮城県美里町農業委員「女性ならではの感性と生活者の視点を生か…
ビッグモータが本社を六本木ヒルズから郊外へ移転するそうです。保険金の不正請求問題が発覚したことで、中古車の販売台数が落ち込み、8月の販売台数は例年と比べて7割以上の大幅な減少となり、車の買い取り台数も例年と比べて半減しているそうです。 ビッグモーター 8月の中古車販売台数 例年比7割以上減 | NHK | 自動車 経営が悪化するのも無理からぬことのなのでしょう。当面の資金を確保するため、中古車販売大手「ガリバー」の運営会社の株式など資産売却を進め、役員報酬の一削減も検討するといいます。教科書通りの経営再建、合理化策というところでしょうか。 金融庁の立入検査も控えている中、売上確保もまた大きな課…
SMNF@SMNF_com🇵🇹 ポルトガル:ワイナリーのタンクが破裂。2,200,000リットル以上のワインがSão Lourenço do Bairroの通りに流出した 🇵🇹 Portugal : inondation de vin rouge dans un village. Plus de 2,2 millions de litres de vin se sont déversés dans les rues de São Lourenço do Bairro après l'éclatement de cuves de la distillerie (Diário de Coimbra…
そごう・西武の再建計画が次第に明らかにされています。西武池袋本店の店舗改装を中心に600億円の投資が計画されています。 西武百貨店池袋本店 これは、かつては日本を代表する百貨店であり、多くの人々にとって欠かせない存在でした。そのそごう・西武が再び輝くための重要なプロジェクトです。 しかし、この計画が成功するかどうかについては疑問符がつきます。私は、百貨店の再建には、百貨店の集約とビジネスモデルの転換が不可欠だと考えています。 過去、百貨店は優れた立地条件と高級品の専門店として成功を収めました。この時代では、各資本で百貨店を経営していても、十分収益得ることができました。しかし、現在では日本の人口…
今、自民党は公明党と連立政権を作っていますが、自民党支持者の中には「もういい加減、公明との関係を切ったらどうか」という意見が多くなってきました。世論調査を見ると、5割以上の人が関係切断を支持しています。というのは、公明がなくとも、国民民主党という連立相手がいるではないかという読みがあるようです。昨今行われた国民民主の代表選でも、野党同士の連携を目指す前原誠司でなく、自民党との連立を視野に入れた玉木雄一郎が再びトップになりました。自民との連立の機は熟した感があります。 自民党支持者の不満は、公明党がわずかな国会の議席数にもかかわらず、国土交通省の大臣職を取っていること。国交省は鉄道、航空、道路、…
2023/9/2に、国民民主党の代表選が行われました。 www3.nhk.or.jp 国民民主党の代表選挙は玉木雄一郎・代表が前原誠司・代表代行を抑えて再選されました。 現職の玉木雄一郎が予想以上の圧勝 国民民主党にとってあまり宜しくない結果なのでは・・・?
【緊急速報】迫り来るアザラシ、かわいい#ほっこりトゥイッター pic.twitter.com/C4KZnxWUer — 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) September 1, 2023 Liftoff! pic.twitter.com/IdlmY7yrvT — SpaceX (@SpaceX) September 2, 2023 Falcon 9’s first stage has landed on Landing Zone 4 pic.twitter.com/29ynnJnW4y — SpaceX (@SpaceX) September 2, 2023 信じられないことに、取り出…
こんにちは、そごう・西武の売却問題について取り上げたいと思います。私はかつて西武百貨店で働いていたことがあり、しかも、西武百貨店の社長が、山下社長・松本社長・林社長そして田口社長と元上司となると、この問題には特別な思い入れがあります。 西武百貨店HPより そごう・西武の親会社であるセブン&アイ・ホールディングスは、米ファンドに同社を売却する方針を固めています。しかし、そごう・西武の労働組合は雇用に不安があると、8月31日に西武池袋本店でストライキを実施すると予告しています。これは百貨店業界では約60年ぶりのストとなります。 セブン&アイはコンビニ事業に経営資源を集中させるために、そごう・西武を…
国民民主党の代表選が8月21日に告示されました。玉木雄一郎代表と前原誠司代表代行が立候補し、9月2日の臨時党大会で新代表を選びます。この代表選は、党勢拡大の方法を巡って、政策本位に基づく与野党の協力を主張する玉木氏と、野党結集による政権交代を目指す前原氏という実力者同士の対決となります。 街宣‗有楽町 私はこの代表選について、実力者が争うことは非常によいことだと思います。なぜなら、代表戦も行わず、20年近く同じ人が党首を務めるようなことは、考え方や人事が偏ってしまうからです。同じ党ですから、根本的な政策は大きくは変わりませんが、自民党と組むか組まないかは大きな違いです。 街宣‗有楽町 玉木氏は…
マイナ保険証の全国利用率 8月末は5%下回る 4カ月連続で下落:東京新聞 TOKYO Web 海外「日本人は無宗教じゃないの?」 日本全国に置かれている謎の動物の像に外国人が困惑 山口達也と非生産 by 非公開: 田房永子|LOVE PIECE CLUB(ラブピースクラブ) 『葬送のフリーレン』ノンクレジットオープニング/フリーレンOP/OPテーマ:「勇者」YOASOBI/ 首相側がインボイス反対署名受け取る 「フリーランスの会」が発表 | 毎日新聞 れ新・大石共同代表「国民民主党は極悪、醜悪、狡猾」街頭演説で異例の罵倒 教科書制作からYouTuberに転身し、ヒットを連発。人気チャンネル「ゲ…
【なぜ、北朝鮮は予算審議と選挙時にミサイルを打つのか?】統一教会献金が北朝鮮ミサイル資金に?!~トランプと金正恩、そして維新・自民党…米国と自民党の自作自演・マッチポンプなのか?~ ■旧統一教会が北朝鮮に流した巨額マネーがミサイル開発資金に? 救済法案成立でも疑念消えず 日刊ゲンダイ:2022/12/11 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/315753 ~~~ 臨時国会は10日、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の被害者救済法案を成立させて閉会。 そんな中、9日発売の「文藝春秋」(1月号)に「北朝鮮ミサイル開発を支える旧統一教…
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202309290000098.html ★首相・岸田文雄の今回の組閣で一番注力したことは、外相・林芳正を外した事と官房副長官・木原誠二の辞任を認め幹事長代理兼政調会長特別補佐に就任させたこと。それでいて26日の党役員会では幹事長・茂木敏充に「政調」と党の特別機関「79条機関」の役員人事を「党7役」(幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長、国対委員長、組織運動本部長、広報本部長)は兼務させないよう指示。幹事長が実質的に権限を握る79条機関を首相直轄にする意向なのは茂木への不信…
おはようございます。コーセーです。今日は4記事更新します。 今日の天気は曇り。少し前まではギリギリ晴れていましたが、今は完全に曇りの天気。気温は29℃を予報。明日は雨が降る予報で、29℃を予報。来週から暑さが落ち着く予報 さて、本題。 「増税メガネのごまかし」発動! 岸田首相「企業減税」「低所得者向け給付」聞く耳傾けぬ経済対策に不満炸裂について考える 9月27日、岸田文雄首相は首相官邸で「新しい資本主義実現会議」を開催し、賃上げ促進や国内投資の拡大に向けた減税措置などを議論した。 税制措置では、企業減税が柱となる。首相は会議で「持続的賃上げについて、賃上げ税制の減税措置の強化を図る」と強調。ま…
第18回までの過去問において、同一労働同一賃金を論点とする設例は出題されていません。しかし、今後も出題されないという保証はないので、今回、念のために情報を整理しておきます。 私の記憶が正しければ、「働き方改革」は、第二次安倍政権時代に(厚生労働省ではなく)同内閣で重用されていた経産省官僚が主導で、経団連寄りの政策として始められて、高度プロフェッショナル制度と抱き合わせで進められた改革だったはずです(高プロ社員なんて、中小企業にはいませんから。)。この私の記憶(特に2016年と2018年)を裏付けるために、Wikipediaから引用します。 ***************************…
ウクライナ支援への反対派優勢、スロバキア総選挙の行方に世界的関心…元外相「ロシアは我が国を悪用」 : 読売新聞 NATO加盟国スロバキアに親ロ政権が? 総選挙で“ロシア寄り”野党が首位 親ロシアという人間も一部にいるでしょうが、勿論メインは「支援疲れ(ウクライナ支援したいならスロバキア以外がやれ)」でしょう。従って「親ロシア」というテレ朝の評価は不適切でしょう。 立憲・原口氏の投稿は「非常に不愉快」 ウクライナ大使、怒りあらわ [ウクライナ情勢] [立憲]:朝日新聞デジタル 原口*1以外にも「アイヌ、LGBT差別暴言の自民・杉田*2」「原口並みにロシアに甘い維新の鈴木」等、ろくでもない議員が与…
🤒公明は癌 自民は脳梗塞 立憲は認知症 維新は心筋梗塞 国民は肺炎 社民は老衰 ---------------------------------------------麻生太郎副総裁が公明党を「がん」呼ばわりの大暴言! 自公関係は再び決裂か?自民党の麻生太郎副総裁がまた言いたい放題──。公明党の一番動かなかった、がんだった、いわゆる山口、石井、北側等々、一番上の人たち、その裏にいる創価学会、そういったものも含めて納得する形になって、公明党に認めさせています。麻生さんの公明ギライは公然の秘密みたいなものではありますが、名指しで『がん』とは、ちょっと放言が過ぎる。せっかく東京で、地に落ちた自公の…
JSF@rockfish31 ストームシャドウ巡航ミサイル(マッハ0.8) ATACMS短距離弾道ミサイル(マッハ3.0) この差よ スイカは赤いところの方が美味しいと気付いた猫さん…pic.twitter.com/81UU07v4WN — もふもふ動画 (@tyomateee2) September 24, 2023 SaaSで働く千尋@SaaS_product真剣に聞きなさい。ノミって2mmなのに30cmもジャンプするの。ジャンプ力は150倍よ。でもガラスのコップを逆さにしてノミを閉じ込めるとどうなると思う?ノミはコップの天井にぶつかって痛さがトラウマになるからガラスの蓋に当たらない程度に…
矢田稚子の内閣補佐官任命人事を「自民党がどれだけ高い政治的能力を持っているのか、これだけの妙手を放つと、改めて感心します」と肯定的な表現で評した中北浩爾教授のコメントは微温的に過ぎるのではないか - kojitakenの日記*1 むしろid:kojitakenのこの「中北批判記事」の方が「微温的(中途半端で生ぬるい)にすぎる」でしょう。 一方で中北の物言い「高い政治能力」「妙手」はどう見ても「自民批判ではない」ので「(自民党批判として?)微温的」とは意味不明な評価です。 kojitakenとしては中北『日本共産党』(2022年、中公新書)を 中北浩爾『日本共産党』(中公新書, 2022)が喝破…
連合と国民民主党(民民)と自民党との絡みだけれど、当事者たちが言わない、つまり私たちが知らない事実がいろいろあるものだから、状況証拠から推測するほかない。だから、たとえば昨日取り上げたTBSの下記報道についた政治学者の中北浩爾氏のヤフコメを見ても、わからないことはわからないと書かれている。 news.yahoo.co.jp 中北浩爾 政治学者/中央大学法学部教授 この記事で明らかになったのは、矢田稚子氏がパナ労組や電機連合の反対を押し切って首相補佐官に就任したということ。つまり、これまで議員としての活動を支えてくれた仲間を裏切って、「補佐官」という岸田政権からぶら下げられた餌に食いついたという…
クエンティン・タランティーノ『その昔、ハリウッドで』(文藝春秋)を読んでいる。映画のノヴェライゼーションとのことだが、スクリーンにはなかった映画談義がどどーんとぶち込まれていて、楽しさ満載、ずいぶんとお得感がある。田口俊樹氏の訳筆も大いに作用して作者のキラキラした才能を感じているうちにグイグイと頁が進む。 ところで本書のカヴァーに著者と訳者田口俊樹氏の紹介があり、後者に驚いた。なんと訳書のトップにレイモンド・チャンドラー『長い別れ』とあるではないか。調べてみると昨年四月に上梓されている。不覚にもこれまで知らず、チャンドラーのファンであるわたしにとっては事件である。ようやく創元推理文庫でもThe…
首相補佐官となった矢田稚子(やた・わかこ)元民民参院議員(2022年落選)について、TBSの報道をコメント欄で教えていただいたが、未明の記事で別件にて批判したこたつぬこ氏が同じTBSの報道をリンクして下記Xをポストしていた。 「矢田さんとは距離を置く」連合会長が訣別宣言 元野党議員“総理補佐官就任”の波紋と野党分断「連合としては矢田さんとは距離を置く。矢田さんが政争の具に使われないよう、願うだけです」矢田と、矢田を送り込み受け入れた玉木くん、麻生さんがどれだけ組合を傷つけたか https://t.co/2g0qpTsfA3 — こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) 20…
「小渕氏は説明不十分」公明・山口氏、政治とカネで - 産経ニュース そもそもそんな人間を選対委員長という要職に就けるべきだったのかという話です。 しかも政権与党でありながら「説明して欲しい」と小渕に丸投げで終わり。小渕が何もしなくても「諫言した(最低限の責任は果たした)」で済ませることが見え透いています。 埼玉・嵐山町議選、26日告示 - 産経ニュース 定数13に対し、出馬を予定しているのは13人(現職8人、元職1人、新人4人)で無投票の公算が大きい。 地方議員選ではよくあることですが何ともかんともです。 【日本の解き方】公明、立民、連合に衝撃 矢田稚子氏の首相補佐官起用 高橋洋一 - 産経ニ…
まず、だいぶ遅くなってしまったけれども、宮武嶺さんのブログのコメント欄常連である津木野宇佐儀さんから下記のコメントをいただいたことにお礼申し上げる。 kojitaken.hatenablog.com 津木野宇佐儀 Kojitakenさん、私の宮武嶺のブログのコメントに対してお答えいただい出て、恐縮です宮武さんのブログのコメント欄にも、私は抗戦しつつも、他国・諸機関が停戦を求め続ける、というのが私なりの答えなのかな、と書きましたが、抗戦(の支援)だけでなく、(AUやインド等が)何らかの関与をし続け、それがプーチンのさらなる暴走を抑止することができればいいのでは、と思います(甘い観測だといわれるで…
中日スポーツの記者はプロ野球ファンを馬鹿にするな!(怒) - kojitakenの日記 15年前にはオザシン*1でなければ「反自民の政治ブロガー」に非ずみたいなとんでもない風潮があった 15年前と言えば「2008年」ですが(2008年当時は拙ブログは書いていなかったとはいえ)「そんな風潮、何処にあったの?」ですね。「アンチ小沢」kojitakenの被害妄想ではないか? 2008年当時の民主党代表は小沢一郎(2009年衆院選直前に噴出した西松疑惑で代表を辞任しますが)ですが、1)民主党支持者だからと言って必ずしも小沢万歳ではないだろうし、2)2008年当時、野党は民主党以外に社民党、共産党、国民…