→国道140号
引き続き、大血川林道沿いの様子をまとめていきたいと思います!
今回は、前回走ることができなかった林道目当てに三峯神社まで行ってきました!!
今回は山梨県のマイナー観光地ということで、山梨市の差出磯大嶽山神社(さしでのいそ だいたけさん-)について。 山梨市を流れる笛吹川(ふえふきがわ)には、岩山が川に突き出したような地形になった個所があり、その景色は「差出の磯」という景勝地として古くから歌人に親しまれてきました。差出磯大嶽神社は、その岩山の上に立っています。 また、境内からは川の景色だけでなく甲府盆地一帯を見渡すことができ、天気によっては富士山を望むこともできます。
三連休もあっという間ですね。 土曜日は朝から箱根を越えて、山中湖へ向かい、国道137号線で笛吹市へ降りました。道端で売っている桃が美味しそうな季節になりました。まだ涼しくて食べたい気持ちが少ないので・・・もう少し暑くなったら買って帰ろうと通過しました。 国道140号線を走り、雁坂トンネルを越えて埼玉県へ。秩父の三峰神社に行きました。 国道140号線から埼玉県道278号線に分かれた途端に信号で交互通行になっているダムサイトを渡り山道になります。約8kmほど走り、駐車場に到着しました。予想していたよりも山深く、標高1000mくらいあります。 当然涼しくて歩き回っても汗をかかず爽やかな空気です。 三…
初めまして! この度、私の勤めている会社にてブログを開設することになりました。 休日を利用して三峰神社に行きましたので、そちらについて簡単に載せたいと思います。 ご存知の方もいるかとは思いますが、三峰神社は関東屈指のパワースポットと呼ばれており、遠方から来る人も多いようです。 場所はバスで西武秩父駅~三峯神社…約75分 車でも関越自動車道・花園ICより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約120分 三峰神社は埼玉県にあるのですが、東京から行く場合は3時間くらい掛かります。 ・・・山の上にあるという事もあって、行くだけでもかなり苦労しますね。 車を停めて少し山を登っていくと鳥居が見えてきます。…
今日は全国的に天気が悪いようでした。まさにローディー泣かせなのですが、こういう時こそこういう時しか見られない景色を見に行きましょう! ということで、今回のテーマは「雨に烟る林道」です。で、目的地は6月6日に通行止め解除された中津川林道です。その道の人達にとっては有名なスポットのようですが、私は最近知りました(^◇^;) でもダートが18キロメートル続くとのことなので、思う存分堪能できそうです。 林道を十分堪能するために道の駅大滝温泉までトランポしました。雨を覚悟していましたが、曇り空。今日は結局雨は降りませんでした。今回はCAAD12にパナレーサーのグラキンSKを履かせています。果たして通用す…