大野町で味噌・醤油を入手後、ツーリング時にもう一つ必ず実行している地域の神社への参拝。昨日白川郷から通ってきた国道157号線で加賀一宮・白山比咩神社(しろやまひめじんじゃ)に向かいますが、車の流れもスムーズでいつも渋滞ばかりの首都圏の一局集中は行き過ぎなようにも感じられます。 こちらの神社の広い駐車場には乗用車用の他にも大型バスのスペースがあり、信仰が篤く参拝される方も多いようです。 御神体である白山に向かっての立派な拝殿です。 参拝後御朱印をいただき次の目的地の小松市にある安宅住吉神社に向かいます。行った当日の気温が高く、日光を避けるように歩きますが、8月3日の夜のニュースでは石川県小松市の…