Mélodie en sous-sol
<初回限定生産>地下室のメロディー Blu-ray
1963年のフランス映画「地下室のメロディー」(Mélodie en sous-sol) 今のうちに書いておきたい「地下室のメロディー」 フレンチ・ジャズの金字塔「地下室のメロディー」 ホンダプレリュードのCMにも使われていた 忘れられないラストシーン ジャン・ギャバンを忘れてはいけない 今のうちに書いておきたい「地下室のメロディー」 こういっちゃあアラン・ドロン様に申し訳ないが、ご逝去がきっかけとなって、当ブログのアクセスランキングの半分がドロン関係になってしまった。もし私が映画関係の仕事についているのだったら、ドロンさまさま、と言いたいところだが、あいにく私にはなんの利益ももたらさない。 …
アラン・ドロン(1935~2024) アラン・ドロン、88歳で死去 フランスのメディアの報道 日本でのアラン・ドロン人気 犬とともに埋葬されたいアラン・ドロン アラン・ドロン、88歳で死去 8月18日、アラン・ドロンが死んじゃった。 3人の子どもと愛犬とに見守られ、ドゥシー(Douchy)の自宅で。 スクリーンを離れてからも、脳卒中、安楽死願望、日本人女性との交際、その女性を子どもたちが告訴したり(女性の勝訴)、遺産相続をめぐる子どもたちのいがみあいなど、ゴシップ提供にことかかなかったフランス映画最強のスターがとうとう亡くなってしまったのだ。 奇しくも享年はライバルといわれたジャン・ポール・ベ…
地下の暗くて心地よいお店ハードレインでライブです5/24 fri 大阪梅田 HARD RAIN『地下室のメロディー』◆micohimico(feat 俊山晶子、かつふじたまこ、奇島残月)◆siva◆岩野亮人◆ターボー&ムニエルズopen 18:30 / start 19:00adv.¥2,000 / door ¥2,500(+1drink)大阪市北区兎我野町3-19 B1F 遊びにきてね〜
先日、たまたまテレビをつけたら懐かしい映画が放映されていました。『地下室のメロディー』でした。 <初回限定生産>地下室のメロディー Blu-ray ジャン・ギャバン Amazon 監督:アンリ・ヴェルヌイユ 出演:ジャン・ギャバン、アラン・ドロン 製作:1963年 フランス 同年 日本公開 この映画を初めて観たのはおよそ50年以上前になります。洋画を観始めた高校生の頃、当時からフランスではアラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドが人気を二分していました。劇場で初めてアラン・ドロンの映画を観たのは確か1969年の『シシリアン』だと思います。この映画もジャン・ギャバンとの競演で話題になりました。…
1963年 フランス 監督:アンリ・ヴァルヌイユ 出演:アラン・ドロン、ジャン・ギャバン 観賞:NHKBSプレミアム(オリジナル言語) フランス映画界の2大スター、アラン・ドロンとジャン・ギャバンが共演を果たした、カジノ襲撃計画の顛末をスリリングに描いたクライムサスペンスの有名な作品です。なんと言っても、最大の目玉はアラン・ドロンとジャン・ギャバンというフランス映画界の二大スターの共演と言うところでしょうね。アラン・ドロンは28歳、ジャン・ギャバンは59歳貫禄半端ないです。アラン・ドロンが素晴らしくカッコいいです。カンヌの超高級ホテルに金持ちのプレーボーイの扮装で現れるシーンの男前ぶりは男でも…
1963年フランス映画。 見たことがあると思っていたが初見の映 画だった、ラストシーンを見ても思い出 せなかったのだから。 老獪のジャン・ギャバンと若僧のアラン・ ドロンの組み合わせ、単純だけどなかな かスリリングな展開、モダンジャズスタ イリッシュでかっこいい。映画も古さを 感じさせない、名作だけのことはある。 ラストが驚く、え、もっと我慢ができな かったか、〇〇〇に隠すなんてなんとい う安直、そのあとどうするつもりなんだ。 ジャン・ギャバンの啞然とし硬直すると ころは見事。 アラン・ドロンの太陽がいっぱいのラス トを思い出した、驚愕というより皮肉な エンディングだった。 地下室のメロディ …
1963年に公開された映画は有名なタイトルながらこれが初見で、モノクロの中に展開されるスリルをようやく堪能することが出来ました。聞き覚えのある音楽がまず耳に響きます。ストーリー自体はCGも無い時代ですので一言でシンプル。出来ればカラーでおまけに吹替で見たかったというのが本音。ジャン・ギャバンとアラン・ドロンの二大スターの共演ですからね。是非とも森山周一郎と野沢那智で見たら尚のこと面白みが増したのではないでしょうか。ただ、ジャン・ギャバンという方はあまり彼の映画を見てないせいか正直、どの人って感じでした。登場人物も少なく映画的には低予算という印象は拭えませんが、カメラアングルなどの見せ場がモノク…
らんちゅう 初の配信ライブです!ドキドキワクワク!!!5/30(日)梅田 HARD RAIN より19時スタートです!「地下室のメロディー」無観客配信ライブ下記配信URLからご覧くださいhttps://youtu.be/kQfzy9Tv7VE ハードレインの配信ライブは画像も音声も綺麗でとても見やすくてオススメ色々工夫してくださってるのがよく分かりますお店を応援する投げ銭をしていただけます気に入っていただけたらで結構です投げ銭はこちらからお願いいたしますhttps://umedahardrain.stores.jp/ 頑張りまーす!みーてーねー!
近所の掲示板に貼られた町内会主催の映画会のチラシ。場所は児童館 (新宿ではありません)。へえ〜っ、何の映画かな?アンパンマン?ドラえもん?も、もんって、、えっ? 「地下室のメロディ」! ジャン・ギャバンとアラン・ドロンの2大スターが共演した犯罪アクションの名作。懐かしい!見たい! だけどこの映画、児童館で上映して大丈夫?ちょっとだけ心配になったDogwood でありました。 あっ、余計なお世話?ですよね〜、失礼しました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村