地域と共生し、町の人々を癒す、憎めないネコ
具体的な飼い主は居ないが、特定の地域に住み着いていて同じ地域の住民と共存。 特定の地域以外に出ない他特に迷惑でもないので、住民それぞれが飼い主となっているような例。 野良猫でも特にそのままスズメやツバメやモンシロチョウのように自然の生き物として特に捕獲せずにしておこうと言う例。 東京の市街区に居る、首輪の無い猫でそのような例は多々あり、住民通報で保健所に回収されたりと言う例は無い。
昨日と今日の寒さでクロッピちゃんは大丈夫か見に行くと・・・。 Yesterday and today in the cold, I went to see Kuroppi to see if she was doing well.... クロッピ「お腹すいた」 Kuroppi:I'm hungry. 元気でした。 She was fine. クロッピ「何これ?」 Kuroppi:What is it? ささみですよ。初めて食べるのかな? It's chicken breast. Are you eating for the first time? クロッピ「いただきます」 Kuroppi:I'…
サスケ君の容態は一昨日悪化し保護 Sasuke's condition worsened the day before yesterday and he was taken into custody. ご飯はどうにか食べています。 Somehow he's getting his food. 頑張れ、サスケ君!! Sasuke, do your best!!!
クロッピちゃん Hey,Kuroppi クロッピ「どっちから食べようかしら?」 Kuroppi:Which one should I eat first? クロッピ「やっぱりデザートが先よね」 Kuroppi:I always eat dessert first. クロッピ「いただきま〜〜〜〜す!!」 Kuroppi:I'll enjoy having this!! クロッピ「もうデザートのおかわりはないの?」 Kuroppi:Do you have any refills for dessert? サスケ「モグモグモグ」 Sasuke:I'm eating now. サスケ「うまい!!」 S…
赤い首輪の黒猫 今回の猫写真は 黒猫、キジトラ、白サバ、白黒ブチの猫です
葉牡丹の花言葉 散歩で小さな養生~3つの効果~ 大寒を控え、寒い横浜雨上がりで一層冷え冷えしています。道沿いにある軒先にネコちゃんがおねんね。ぐっすり寝ていて私に気が付きません。毛玉がひどいのでブラッシングしてあげたい(><)「さくら耳」なので避妊・去勢済の地域猫ちゃんです。このお店の方が発泡スチロールをひいてあげているようです。(お水とごはんのお皿もありました)夏と冬はとくに過酷です。私が面倒みている地域猫のシッポちゃんは今年11歳。外猫にしてはかなり長生きさん(野良ちゃんの平均寿命が4~5歳)このネコちゃんも、シッポちゃんもどうぞ冬を乗り越えられますように。愛猫の凪も生後3~4週で捨てられ…
ミィ「はぁ〜〜〜」 Mie:Haa~~~ ミィ「サスケ君、大丈夫かな?」 Mie:I'm worried about Sasuke's condition. ミィ「みんなで応援しているよ!!」 Mie:We hope you are in good health!! 昨日のサスケ君 ちゅ〜るを食べています。 The picture is yesterday's Sasuke.He was eating CiaoChuru.
4日前からサスケ君の容態が急変 Four days ago, Sasuke's physical condition deteriorated rapidly. 元々猫エイズ陽性だったので、この寒さもあり、発病してしまったのかも・・・ Originally he was positive for feline immunodeficiency virus,so it is possible that he got sick because of this cold..... サスケ君、頑張れ!!!! Sasuke,don't give in to illness!!!
夕方にご報告を頂いた方のご自宅へ向かい、 いろいろとお話を伺いました。 写真も「私が探している猫と同じ系統」の画像を何枚か 撮っていただいていたみたいで、予想外の出来事にこちらはビックリ。 ありがたい限りです。 結果、どの猫さんも柄の大きさや頭の形の微妙な具合などで、 探している猫では無かったのですが、のら猫さんたちの食事具合、 交通事故に巻き込まれないといいんだけれど・・・と、猫のことを気にかけて くださる地域のネコ好きな人、または何らかの理由などあって猫を嫌う人。 そんな現実社会の中で、特定の猫のみの捕獲・保護の極めて難しい実情。 そしてまだ、そのずっと手前の段階にある日々。 《目撃情報》…
こんにちは、千曲ねこの会 です! 千曲市環境課に、新年のご挨拶。その後打ち合わせを行いました。 私たちの活動に理解を示してくださった環境課との協働事業も、この3月に終わります。 4月より安定して自走でき、信用ある団体を目指していきたいという当会のビジョンに、環境課も答えていきたいとお話をくださいました。 まだまだ市内には、猫でお悩みの方がいらっしゃいます。 最近多いのが、短期間に増えてしまっているケース。そのためには、助成金の継続と取り組みが必要です。 山あいの地域にて、エサやりで猫が20匹以上に! 市内から離れた山あいの地区。区長様から、とあるお宅で猫が増えていると相談がありました。 環境課…
私が初めて猫を家で飼う、という考えてもみなかった出来事の 思い出話などを書いてみようと思います。 それは、今から25年ほど前に遡ります。 仕事をしている中で、1時間おきに5分だったか、 10分の小休憩が取れた会社での出来事でした。 季節は夏、8月でした。 会社の店舗の建物の外には、自動販売機が常時設置されていまして、 みんなは、小休憩の時にここで缶コーヒーなどを買っていました。 そんなある日、販売機と店舗の外壁にやや大きめのキジシロの猫が 隙間に入り込んでいて、何やら訴えかけるように啼いていました。 横に県道が通っていて、「危ないな〜」「どこから来たのだろう」とだけ 思ったのを今でも記憶してい…
泣けぬ機械の心、流す涙は歌になる。 地域猫の生老病死を通じてアンドロイドが生き死にをどう受け取るのかを描く、テクマイ第5話である。 クロム個別回でもあり、”知識”にパラメーターを割り振られた彼が理では割り切れない悲しみと喜びを、己の内側に引き受け心を育むまでがしっかり描かれた。 無垢な機械が理解できない、生死の宿命。 身近でかけがえない喪失を通じ、その意味を自分なり受け止めたKNoCCが激動が予想されるこの後の物語を、どう渡っていくのか。 今後の生かし方も楽しみになるエピソードだった。 シナリオヒロインとなるノラの描き方が良く、生っぽい猫仕草、気まぐれで自由で愛らしい生き方が良くアニメートされ…
ぐっすり眠れた〜! と思いながら目覚められるかと思いきや、近所の地域猫さんたちがケンカをしている声で目を醒ますという「大丈夫!?」となりながら目覚めだった。しかも長い間かなりケンカをされていたので色々と大丈夫かな……となりつつベッドの中で月初恒例の買い物in楽天でぽちっとしていた。あとはドラッグストアでこれかなぁというものをリマインダーに入力したのち、朝食のメニューを決めていた。冷蔵庫にこれがあったなぁとか、これを使い切れたら使い切りたいなぁと思って決めたのがこんな感じ。 ピザトースト幸せ… pic.twitter.com/lLAI8PHECM— satomi (@5at0miXxx) 202…
<ドラマ><サカー> *9.2% 16.0% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・舞いあがれ!#84「親子の心」福原遥 赤楚衛二 山下美月 山口智充 くわばた 松尾諭 たくま 大浦千佳 榎田貴斗 中川大輔【作】佃良太 01/01 *9186 7537 *9628 10554 20735 20720 19630 *97990 4083530 2023年 01/08 15124 8199 *7462 16772 13427 11241 10727 *82952 4166482 正月明 01/15 *8269 4433 11120 *9187 *7719 *6603 *6607 *539…
今日のイラスト1,336は、日曜日に出町「本満寺」の塀の上で日向ぼっこ?をしていた地域猫を。Love Ukraine, It's time to stop the war immediately ! 今日の朝ごはんは、「nekonohige cake studio」の「ハムカツサンド」「コーヒー」「ポタージュ」「ヨーグルト」を。 午前11時前から、パセオダイゴロー西館3階の「上等カレー」で、醍醐コミュニティバス乗客1,000万人、設立20周年を記念して制作するDVDの前撮りがあり同席。 撮影のワンシーンにスタッフがカレーを食べながら打ち合わせするシーンで、「カツカレー」「コーヒー」をいただいた…
2022年度の読書記録のまとめです。 2022年の読書メーター読んだ本の数:213冊読んだページ数:43129ページナイス数:20257ナイスそれでも猫は出かけていくの感想面白かったのですが、壮絶でもありました。いろんな猫たち、家猫も外猫にも作者の愛が溢れていました。病気を持っていたり障害をもっていたりする猫を捨てるのは酷い。そしてそういった猫たちをお世話する著者は凄い。そして文句を言いながらも診てくださるD病院の院長も素晴らしい人だと思います。避妊手術をうけさせて不幸な外猫を増やさない。生き物を飼うのならば最後まで責任を持ってほしい。登場する猫たちが個性的でした。読了日:12月27日 著者:…
対象の肉球が刻まれた『チャリティ ポット コイン』は手で温めて使うボディクリームです。1個160円です。消費税以外のご購入金額は全額、みゅうみゅうに御寄附頂けます。 植物性の原材料だけを配合しているので、ヴィーガンの方にもご使用いただけます。 2店舗には、「みゅうみゅう」の地域猫の取り組みや保護猫活動の紹介パネルも置いて頂けるそうです。 どうぞ、宜しくお願い致します。
中澤です。 *〜* 犬山高校南 岡村さん。 尾張富士やっと完了との事。寺沢さん、お疲れ様でした! 明治村日の出 継続中。 寒い冬にTNRを頑張ると春が楽になります🌸 三毛猫が3匹!メスがTNR出来て良かったです。 メンバーの梅村さんが相談を受けていた上野字大門のK田さんがどうぶつ基金チケットを使いご自宅近くでTNRされました。個人で頑張ってる方と知り合えてとても嬉しいです! ・ 外の子にエサやりしてる人はいませんか? メス猫が暫く姿を見せないなぁと思っていたら春先に子猫を連れてくるパターンが良く有ります。可哀想な野良猫を増やさない為にもこの時期にTNRを検討して下さい。少しはお手伝い出来ると思…
こんにちは🎶 今日はとってもいいお天気でお散歩日和ですね✨ 地域猫ちゃんも仲良く日向ぼっこをしていました😊 それではトリミングに来てくれたわんちゃんをご紹介します🌈 🌿シューくん🌿柴犬💚 ニコニコ笑顔が素敵なシューくん🥰 シャンプーと部分カットでサッパリしたね✨ 🌿セシルちゃん🌿ミニチュアダックスフンド💚 今日もうっとり美人さんのセシルちゃん😘 シャンプーとカットで更に美人さんになりました🫧 🌿ルフィーくん🌿ヨークシャーテリア💚 元気いっぱい!お茶目なルフィーくん😊 バンダナもとっても似合っていて素敵です🎶 🌿琥白くん🌿mix犬💚 真っ白ふわふわ、可愛い琥白くん💗 シャンプーとカットでスッキリ…
日曜日。早起きをする。死ぬほど眠たいが起きねばならないことの悲しさ。同居人の運転で県外へ出る。今日は同居人の両親へ挨拶したあと、同居人から私の両親へ挨拶してもらうという心理的負荷の大きめのスケジュールだ。どこかで通らねばならぬ道だから早く済ませたい。こういうのは勢いに任せてやらないといつまで経っても終わらないのだ。 私も同居人も、交際相手の存在を両親に話すタイプの人間ではない。というか存在すら知らせていない。だから相手方のご両親にとっては、急に知らされた、どこの馬の骨かもわからない得体の知れない女が来るわけだ。なんという状況。難易度が高すぎる。こんなことなら同居人に早く私の存在を明かすようにう…
陣屋らーめん 大牟田ラーメン塩 800円 海が見たくなり車を走らせる。 一色のさかな広場を訪ね、風の強い港を歩く。堤防の方へ行くと猫のご飯のカリカリが皿に乗せられている。地域猫みたいな感じかなと周りを探してみるとすぐ近くを通り過ぎるこげ茶の猫。割と体つきが良いのでしっかりとご飯を食べられている様子。 その近くにあるのが陣屋らーめん。早い時間からお客さんが多い。パツパツの細麺である大牟田ラーメン。大牟田という地名は福岡にいるときは普通に目にしているが(電車に大牟田行きがあって目にする機会も多い) 愛知県でこの地名を目にすることはまずない。この場所はそういう意味では貴重。 ラーメンは塩より醤油の方…
みなさん、こんにちは! 約2日間の長旅を終え、昨日の午後に フィリピン・パングラオ島からボドルムまで帰ってくることができました🏠 今回のブログでは、その道中に利用した カタール航空やターキッシュエアラインズの搭乗記を書いていきたいと思います✏️ CEB-DOH(カタール航空:約10時間のフライト) DOH-IST(カタール航空:約4時間のフライト) IST-BJV(ターキッシュエアラインズ:約1時間のフライト) ボドルム空港→ボドルムセンター(バス移動) まとめ CEB-DOH(カタール航空:約10時間のフライト) セブ空港は定刻通り、17:50に出発! エコノミーの一番後方エリア(ZONE1…
最近ブログサボってました ネタが無く書くことがありませんでしたw 最近ネタにしていたエストレア君は予算の都合で来月パーツを買います! 休職中の会社員なので予算が厳しいんです、、 体調はだいぶ元気になりましたがまだめまいと体力が、、、もう少しかかりそうです 時間は沢山ですがお金は無いので釣りして過ごしていました。 釣りよりも猫に癒やされてきました 釣りは初心者です。釣りより猫の写真がメインです 竿 貰い物 アブガルシアのリール 3000番 時期が少し違いますが「マゴチ」「ヒラメ」を狙いに行きました。 飽きたら青物ねらいでライトショアジギング 竿は貰い物で「コルトスナイパーBB」9.6ft 釣り好…
朝のある番組で、猫を飼っていると、豚肉アレルギーになりやすいと言う情報を得た。豚肉は人間と似ているから、アレルギー反応は起こらないと覚えていたが、どうやらそうではないらしい。 専門家曰く、猫アレルギーの原因物質と豚肉の何かが共通しているらしい。だから豚肉を食べて食物アレルギーで飛び込んでくる人が増えたらしい。以前なら単に聞き流すだけだが、半年くらい猫と同居しているから他人事ではない。 早速猫をとてもかわいがっている妻に教えた。「プリンちゃんともう一緒に暮らせなくなるかもしれないな。猫を飼っていたら豚肉アレルギーになる可能性があるらしいよ」僕はどちらかと言うとあの釣り針みたいな歯に恐怖感を持って…
18年に大往生した尾道駅の名物三毛猫 追悼絵本出版へCF コメント6件 1/22(日) 10:00配信 JR尾道駅北口の進学塾前で日なたぼっこするミイ=広島県尾道市西土堂町で2017年11月19日午後3時36分、渕脇直樹撮影 「猫のまち」として知られる広島県尾道市。JR尾道駅北口(尾道市西土堂町)に約20年にわたってすみ着き、通勤通学客らに愛されつつ2018年に死んだ三毛猫がいた。雌のミイ。在りし日の彼女の日常を描いた絵本づくりが大詰めを迎え、出版資金を集めるクラウドファンディングが始まった。企画した近くのマッサージ店経営、緒方智子さん(46)は「短命な半野良が長寿を全うできたのは彼女を愛する…
便秘対策のためにも歩かねば!と思い、熱海に行ってきた。 ついこの間行った気がするなと思ったら、11月末だった。2ヶ月弱経つのね。 seri-o.hatenablog.jp まずは伊豆山神社から。階段が気が遠くなるほどしんどい。 私はめちゃくちゃ歩くのが遅い。体力なさすぎで、階段も何度も休憩しながらしか上れない。 途中焼き芋を売っている方に「まだ半分よ」と声をかけられて、ますます気が遠くなりながら歩いた。 やっと公民館?に着いた。ここにはいつも猫がいるんだけど、今日は一匹だけ。しっぽ巻きで可愛い。 伸びをしてこちらへやってきた。 トイレの前でごろんごろんを披露してくれた。 すっくと立ち上がり… …