はてなブログ トップ
地球村の事件簿
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
地球村の事件簿
(読書)
【ちきゅうむらのじけんぼ】
ITなどに詳しいジャーナリスト歌田明弘氏が「アスキー」に連載しているコラム。
掲載後しばらくして、
http://blog.a-utada.com/
にもアップロードされる
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
関連ブログ
ネットで話題
もっと見る
294
ブックマーク
歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?
テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日本のテレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方が...
blog.a-utada.com
147
ブックマーク
日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
誰が読むのかわからないブログや掲示板などでは、 匿名が当たり前になった。とはいえ、日本の常識が 世界の常識かといえば、かならずしもそうではない。 ●アメリカのブログは実名が多数派、日本は匿名が9割 5月26日に発表されたインターネットコムと goo リサーチの調査によれば、ブログ作成経験者のうち実名を公開し...
blog.a-utada.com
87
ブックマーク
「ネット失望の時代」がやってきた: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
「ウェブは進化し、社会の発展をうながす」というのは誤りか? 時代の歯車がまたひとつ回った、ということなのか、 楽天的なウェブ観が消えようとしている。 ●ウェブは貧乏人とヒマ人の集まり? ネットの潮流が変わってきた。 90年代のネットは、ひと言で言えば「解放区」だった。会社などでは上司がネットのことをよく...
blog.a-utada.com
85
ブックマーク
アメリカは超実名社会なのか?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
アメリカだって匿名社会じゃないか、 そう思っていたとしたら、とんでもない。 ベストセラーに書かれた驚くべきアメリカ社会の実態。 ●「実名・匿名」論争 最近のこのコラムの中で、ネットでダントツに関心が高かったのは、「日本のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか」と題した回だった。匿名による情報発信の問題が...
blog.a-utada.com
82
ブックマーク
歌田明弘の『地球村の事件簿』
歌田明弘の『地球村の事件簿』 週刊アスキー連載「仮想報道」などの原稿のアーカイヴやリンクが中心です(詳しくは「プロフィール」参照)。編集部との話し合いで、週刊アスキーの原稿は発売後、次の金曜日以降に公開することになっています。つまり、実際に書いたのは公開日の2週間ほど前です。
blog.a-utada.com
78
ブックマーク
日本のネットが匿名志向の強いその理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
匿名による情報発信が多いというのは、 日本人の性格を考えてみるうえで、興味深い現象だ。 日本人のコミュニケーション感覚が見えてくる。 ●流動性の乏しい社会の情報発信 日本のネットでの情報発信は、アメリカなどに比べて匿名志向が強いと、調査データなどをまじえて以前書いた。なぜそうなのかは考えてみるべきこと...
blog.a-utada.com
47
ブックマーク
「何でも無料」時代のネットのビジネスモデル: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
「95パーセント無料、5パーセント有料で黒字転換する」というのが、 ウェブ2・0時代のネットでは望ましいと 「ロングテール」の著者がブログで書いている。 ●オープンソース・プロジェクトがときに独裁的な理由 「ロングテール」という言葉を流行らせた米ワイアード誌の編集長クリス・アンダーソンが今年夏前に出す新...
blog.a-utada.com
44
ブックマーク
感情的な報道が行なわれる理由: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
ホリエモン逮捕をめぐって数多くの意見が出たが、 意外に見逃されていることもある。 在米の弁護士が、目からウロコが落ちるような指摘をしている。 法律の専門家もよくわからなかったライブドア報道 ライブドアのポータルサイトは、「ヤフーの後追い」などと言われているが、少なくともブログについては、ヤフーに勝っ...
blog.a-utada.com
43
ブックマーク
はてなダイアリーがテロを撲滅する?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』
何がテロを生み、防ぐにはどのような方法があるのかを考えていくと、 意外な人気サイトの機能がとてもおもしろいものに思えてきた ●テロリストを生まない方法 懸念されていたイギリスで、同時テロが起こった。アルカイダ系の組織の犯行のようだが、実行犯は往復切符を買って談笑しながら電車に乗っており、自白しないよ...
blog.a-utada.com
関連ブログ