Hatena Blog Tags

地震

(サイエンス)
じしん

地球内部の岩石が一気に破壊され、岩石同士のずれや衝撃が発生する現象。この衝撃が地面までつたわることで人間は揺れを感じる。

被災地の方へ

被災地の方は落ち着いて行動して、どうぞ気をつけてください。

  1. まずは身の安全を図ってください(机にもぐるなど)。
  2. 揺れが収まってきたら、深呼吸。落ち着いて下さい。
  3. ガラスの破片に気を付けて、火を消しましょう。
  4. 出入り口を開けておきましょう(ガラス片に注意)。
  5. 海沿いや河口付近では、津波に注意してください。
    • 海沿いや河口付近では、地震があったら津波警報を待たず、すぐに高台へ避難してください。
    • クルマ以外で、すみやかに高台へ避難してください。
  6. 近所に火事は起きていませんか?起きていたら、
    • 消火できそうなら、ご近所みんなで消火を、
    • できそうにないなら、ご近所みんなで避難する準備をしましょう。消防車も救急車もしばらく来ないので、逃げることになるかもしれませんから。
  • 避難について
    1. 避難しない方がいいかもしれませんよ。
      • 家の外は危険です。
      • 家が崩れそうになく、火事やガス漏れがないなら、断水や停電が起きていても避難しない方が安全です(ただし、行政の避難指示には従いましょう)。
    2. 持ち物は貴重品と避難袋だけ。一番大切な財産はあなた自身です。
    3. クルマでの避難は厳禁。
      • 避難は徒歩や自転車などで。クルマは消防車、救急車の邪魔です。逃げ遅れる原因にもなります。
    4. 避難する前に、電気のブレーカーを落とし、ガス栓を閉めましょう。
    5. 避難場所は一般に、一番近くの学校や公園です。みんなが集まれば、なんとかなる!
    6. 避難する道中では、塀や自販機の倒壊・転倒や落下物に注意しましょう。

被災地以外にお住まいの方は、輻輳を避けるために現地に電話はかけず、各社の用意している安否の伝言サービスを利用してください。

最新の情報

電話がつながらない時は「安否の伝言サービス」

災害用伝言ダイヤル「171」

現地の電話が繋がりにくくなった場合開設される。171にかけると安否の伝言を残すことができる。

携帯電話会社 災害用伝言板サービス(携帯・PCどちらからもアクセス可能)

被災者が自ら安否情報を書き込み、心配する人がそれを閲覧することのできるホームページ。
利用方法など詳細は、はてなキーワード「災害用伝言板」をご覧ください。

NHKの伝言放送(NHK教育、FM放送、文字放送、ならびにデータ放送、インターネット) ※大規模災害発生時のみ。

><

義援金・ボランティア

義援金

防災ボランティア

日頃の備え

医療・防災など

災害医療

防災

その他

    • 災害関連の法律
    • 地震のメカニズムによる分類
      • プレート境界型
      • 活断層型
      • 火山性地震

関連キーワード

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ