9月11日(水)、食料尽きたので胎内市方面まで買い出しに出たついでに、気分転換兼ね胎内市内を散策してきました。 まずは、「道の駅胎内」に・・・・。 「道の駅胎内」から新発田方面に戻る途中、先日、知人との会話で話題にのぼった中条IC近くの「城の山古墳」へ。 「城の山古墳」を訪問したのは、10年以上ぶりだと記憶しております(笑)。 「城の山古墳」は古墳時代(4世紀前半)に築造された「前期古墳時代」のものとしては、日本海側最北端に位置する楕円形の円墳なんだそうで。 円墳の上に登ってみましたが、祠のようなものがあったんですね。 以下、ネットから 【城の山古墳】4世紀前半に築造された直径約39m(東西4…