どーもKABUOです。 2024年5月、 青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る 旅に行ってきました。 今回は弘前市にあります 津軽為信によって攻め滅ぼされ、 郷土料理けの汁の発祥の地とされる 和徳城跡を巡りましたので 歴史や史跡をご紹介します。 和徳城の歴史と史跡をご紹介!🏯 青森県弘前市和徳町にあります和徳城跡。 現在和徳稲荷神社があります敷地内が 和徳城跡とされています。 その歴史ですが藤崎城主安東氏配下 安倍氏によって築城。 1445年、津軽まで侵略を進める 南部氏との交戦が激しくなか、 藤崎城・堀越城・大光寺城とともに 和徳城も落城。 この落城の原因は、 城主安倍伊予守とともに 籠城を行っ…