守山中世史跡群散策の後編は、守山城と願成就院、守山八幡宮へ。前編はこちら tmtmz.hatenablog.com 守山城は案内がなく遺構を見つける目が必要な城跡でしたが、眺めは良かった。遺構を探しすぎて、願成就院をちゃんと見る時間が無くなってしまいました。失敗。 お城:守山城 静岡県伊豆の国市HP:公式のものは見つけられませんでした。訪問日:2021年9月 概要 訪問記 願成就院 守山八幡宮 感想 アクセス 概要 1458年に鎌倉公方として派遣されながらも鎌倉入りできず、堀越御所に館を構えた足利政知が、詰めの城として築いたとされます。 堀越公方は足利茶々丸の頃、伊勢宗瑞に攻められ滅亡します。…