大阪の堂島に本店があるモンシュシュで発売されているロールケーキ。(宅配は不可) 1本1,200円(カットは1カット330円,ハーフロール650円)
大阪:南堀江店は10時と15時の2回のみ販売(予約不可) 名古屋:伏見店 大阪:肥後橋店 川崎:ラゾーナ川崎店(トラベルカフェ併設)
東京では銀座三越,東急渋谷本店で発売中。 丸の内ビルの期間限定ショップ「ラカルト」でも5月1日(木)〜15日(木)に発売 北海道産生クリームたっぷりで牛乳の味がひきたつたまご風味の生地の軽い食感が特徴。
娘の13際の誕生日には堂島ロールで有名なモンシェールのケーキを用意しました。 プレートはホワイトチョコ。 ロールケーキがどしっと乗っていて、かわいい。 ロールケーキの生地とケーキのスポンジは別物。 甘さ控えめであっさりしているのでバクバクいけます👍 娘はあまりケーキを食べないのですが、これがないと誕生日やクリスマスは雰囲気が出ないので、形だけはということで毎回小さいケーキを用意しています。 娘はケーキ自体が嫌いというわけではなく、本人曰く、生クリームを食べるとどうもお腹がゆるくなるらしく、食べたいけど量や食べるタイミングには気をつけているとのこと。 チーズケーキやフルーツタルトなどの誕生日ケー…
デパ地下スイーツ・お菓子が大好きなユメ子です! 今回紹介するのは... モンシェール 堂島ロールシリーズのピスタチオロール(カット)🌿🏷️ 期間限定のピスタチオ味、さっそく実食します! 堂島ロール ピスタチオ 期間限定 こちらは450円でした〜! 堂島ロール ピスタチオ 期間限定 断面図はこちら! ◯もちもち ふわふわのピスタチオ生地。◯ 刻みピスタチオが生地とクリームにたくさん練り込まれていました...!◯大口で食べるとナッツ感が強かったり、上の粉糖が甘かったりと一口で色々な味を楽しめる◎。 堂島ロール ピスタチオ 期間限定 紙袋とスプーンは無料でつけていただきました😌 包装が丁寧で、持ち帰…
長女がお土産に買ってきてくれました。 大阪といったら、これ、堂島ロールです。 長女は大坂に行ったわけではなく、普通にデパ地下で買ってきてくれたんだけど。 ハーフサイズでちょうどよかったです。 賞味期限が当日なもので。 生クリームたっぷりで、包丁で切ると、生クリームがドバッとはみ出すの。 生クリームも美味しいけど、私は生地が好き。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scrip…
毎日、1万人単位で増え続けるコロナ感染者の中・・・ そして・・・ここ数日、くどくど・・・描き残してるが・・・(笑) 昨日の レーパン お話しと合わせて意味するサドルについて・・・ intertechtokyo.hatenablog.com intertechtokyo.hatenablog.com 昨日は、新しいレーパンで股間が優しく包み込まれる走りを実感したのだが・・・もうひとつ忘却事項があった。 この Se Anatomicella セラ アナトミカ なる本革製の自転車椅子には、皮の張り具合を調整出来る構造なってる。※ すっかり忘れてた。 やはり長い年月で皮が伸びていた。 このサドル買う時…
角のところ、行列 なんだろう 今まで知らなかったけど、ここは (株)モンシェール 博多アトリエ あの堂島ロールの切れ端などが破格で購入できるらしいです 販売は毎週水曜日と土曜日だけ 11時~15時までらしいです なので知っている人が11時よりだいぶ前から行列しているのですね この日のこの時間はもうけっこう暑くなっていて、並んでいる人たちはお疲れな雰囲気でした 工場限定のB級品(切れ端)など400円くらい~というネット情報も見ましたが 現在の原材料の値上がりを考えると、もしかしたら切れ端も値上がりしているかもしれませんね 今度並んで、確かめたいなぁ 日時や価格は都度確認しましょう~ もうひとつの…
もうすぐ3月だというのに、今年の冬は本当寒かった。一日ファンヒーター使っても寒くて、毛布も羽織って何とか過ごすも、ガス代がいつもの年の3割増し。。。お金が飛んで行ってしまう。。。そして、ウクライナ情勢はどんどん泥沼化していき、株式市場もどんどん下落してくるおかげで、ロボアドバイザーが10%台の利益を出していたのに、一気に3%台まで落ちてるし。。。これからは安定的な運用割合を増やそうと数年前から投資信託やロボアドバイザーで中リスク中リターンを、としていたのに、逆にこれらがすごく足を引っ張る形。。。政治家の好き勝手のおかげでこちらの人生大番狂わせ状態だわ、マジ。 そんな中、個別株も当然のことながら…
なんと、、、いただいちゃいました!!! お客さんからいただきました 堂島ロール 堂島ロールとは知ってるけど、食べたことあるんかないんか記憶にはないレベル 都会のもんとは疎遠w いや、めっちゃうまい〜😭💓 生クリームたっぷりなんだけど、甘さが控えめで全然重たくない! そして、上にまぶしてある粉砂糖?の甘さがまたちょうど良い。 スポンジはふわっと 一本ぺろりんちょだよ まじでうまかったーーー😭💓 ありがたやありがたや・・・🙏🙏 幸せでした。 お題「ささやかな幸せ」
長女がいただいたお土産を持ってきてくれました。 大坂のお土産ですね。 私はバラエティー番組をあまり見ないので、芸人さんの顔と名前がよくわかりません。 長女は「お土産何がいい?」と聞かれたそうで、「堂島ロール」をお願いしたのですが、「堂島ロール」は賞味期限が短いため、似たようなクリームロールになったわけです(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length…
はい、どうもー。 最近、丸亀製麺に行ったときに思ったんですが、あの天かすのシステムよくないですか? 文字通り天かすなので、てんぷらを揚げたときの余分な部分です。 それがバットに山盛りに盛られて注文後に好きなだけうどんにかけたりお皿にいる分だけ持っていきます。 なんともフードロスを考えた無駄のない仕組み🎵 飲食店でバイトをしていて、こんなに余らせてもったいねぇ!とよく思うことがありました。 今回はそんな食材を有効にまたお買い得に購入できる商品について紹介していきます。 訳あり商品 訳あり商品とは商品の品質的には全く問題ないものの、割れていたり規格外なため通常ルートでは流通できない商品のことをいい…
本電子書籍は、2010年7月に株式会社アスペクトより刊行された『未来改造のススメ―脱「お金」時代の幸福論』をベースとした「バージョンアップ版」です。同書の全内容に加え、刊行後に行われた対談やツイッター上での公開読書、各章末のブックガイドを収録しています。 はじめに 小飼 弾 岡田斗司夫さんは、「オタナ」です。 オタクで、オトナ。オトナで、オタク。 オタクって何でしょうか? オタクの数だけ定義もありそうですが、僕の定義は「目の前の好きなことに没頭する人」です。 斗司夫さんがオタクの第一人者、オタキングであることは、オタクであれば誰もが知っています。知らない人も、あの『新世紀エヴァンゲリオン』を作…
便名 : ANA/NH0026日付 : 2023/09/xx機材 : B787-8(78M)区間 : 大阪伊丹(ITM)13:00→東京羽田(HND)14:15所要時間 : 01:15区間マイル : 280搭乗クラス : 普通席(国際線機材)運航 : ANA(全日本空輸)
美味しいスイーツを食べた話。 今回は、Mon cher (モンシェール)阪急うめだ本店 のご紹介。梅田で中学時代の旧友と久々の再会を果たして気分を良くした後、阪急百貨店をぶらぶらと。家族が喜びそうなお土産を探していたら、ここモンシェールにありついた。あの「堂島ロール」で一世を風靡したお店である。 営業時間:10:00-20:00 営業日:施設の営業日に準ずる 場所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 B1F 電話:06-6361-1381(百貨店代表) webサイト:https://www.mon-cher.com/ お土産はご覧の5品をチョイス。 では、さっそく。 ◽️絶品の定番ス…
SID 20th Anniversary Premium FANMEETING TOUR 20238/13 Zepp Osaka Baysidelive土曜日の女御手紙涙雨その未来へANNIVERSARY ✯ ・土曜日の女マ「次の曲です」マ「"土曜日の女"」→土曜日の女 ・最初(マオ)マ「こんばんは、シドです」マ「今日はシド初のファンミーティングツアーの大阪ということで…こんなに沢山集まってくれてありがとうございます!」マ「Zepp Osakaは…海辺ぶりかな?」マ「だよね」マ「またこうしてZepp Osakaに来れて嬉しいです」 マ「シド20周年ということで…」一部「(拍手)」マ「あ、ありが…
本日は良いことがありました。 第一に、ある先輩と、初めて趣味の話をすると、思ったより気が合いそうだとわかり、先輩のほうから遊びに誘ってくれたことです。ひとりで美術館へ行くことが好きだったり、それからわたしが好きなドラマをおもしろいと言っていたり、又吉のYouTubeを見ていたりと共通点が見つかり、意外と私たち、気が合うかもねと言ってくれた。でもこれを書いてて思ったけど、さほど共通点はないかもしれない。彼女がわたしに興味を持ってくれただけだ。 美術館に行くことが好きだという話のときと、ひとりで出歩くのが好きだという話のとき、妙に嬉しそうだったな。そんな人、たくさんいるだろうに。だからこそ、なんか…
日本に帰ってきて、水道水🚰を飲んだとき、 「え?😳水道の水がおいしい😋」 と驚きました。やっぱり軟水🙌 コンビニのおにぎり🍙も、おいしい😋 なにを食べてもおいしいけど、帰ったら絶対食べたいと思っていた好物“トマト🍅ラーメン”。 めちゃめちゃおいしかった〜😆 あとは、ペナンにいる間に近所にできてたパン屋さんのパン🥐 朝が楽しみになるおいしさ😊 生クリームたっぷりの“堂島ロール” “ハートをつなぐはしっこロール”があった❣️ 学校帰りによく買って帰った大好きなスコーン。 ジム行けないから、食べすぎに気をつけないと😅
みなさんこんにちは! つぼいさとしです。 私つぼい、 普段はそんなに甘いものは食べません。 みなさんもそうだと思いますが、シュークリームとかケーキとかも、 年に数回食べるか食べないかレベルです。 しかし! こないだの日曜、友人の家に遊びに行った時におもてなしとしてふるまっていただいたスイーツがとっても美味でした。 ロールケーキ こいつですよ。私の舌を狂わしたのは。 みなさんはお好きですか? まじで本当に数年に一度食べるか食べないかのスイーツ。(私にとっては) 目の前に出された時は、ほぼ未知の物にどうリアクションするのが正解かわからず、 なんだかむずむずして変態顔になってしまったのは内緒。 #お…
外気の熱風で体がとろけそうです(笑) お彼岸の頃には暑さも落ち着くのだろうか? 先月の備忘録を少々綴ります。 なんだか夏休みの宿題をため込んでいた 半世紀前の記憶が蘇ります。 始業式直前のギリギリにやるタイプでした。 半泣きでやっていたような気もするけど 本当のところ辛いことは覚えていない(笑) まずは7月上旬 Mやんのお誕生日会♪ 福岡市中央区 水鏡天満宮横丁 《ダパイダン》 台湾の大衆食堂みたいな感じ、嬉しいな~♪ お店は昨年から主役本人がチョイス この先のシニアライフでも継続出来るよう ゆる~いルールを決めました(笑) 台湾を懐かしむようなB級グルメ!簡単な定食だけど点心もセットされて …
こんにちわ れん君ママです 自覚がなかったんですが 昨日の記事に『凛々しい』だとか『カッコいい』とかのコメントを頂いて 改めて『今までどんだけ笑われる顔』だけの記事になっていたことかʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ ちょっと反省しました れん君の面目丸潰れにしていたのは私かもしれません 明らかに私ですね 普通にしていたらそれなりにキリッとして見えるはず いや、どっちかといえば男前なほうなんです どこまでも親バカσ^_^; あんまり気にせずありのままを日記にしていたから 誤解されてしまったかもしれません 本当は男前なんです 決して嘘はついていませんけどね ほらほら、こんな顔もしてます 真面目な顔でしょう アップに…
最近の支払いはクレジットカードや 交通系電子マネーでキャッシュレスが専らだ ところがクリニックや薬局で 続けて現金支払いをしたら見慣れない硬貨が 手元に入ってきた 500円玉硬貨だ 堂島ロールみたいな二層になっている 令和三年発行か キャッシュレス時代でも紙幣・硬貨の発行は 続いて行くのだなあ 紙幣のお顔を確かめておくか 諭吉さん 樋口一葉 野口英世 来年から一新される 渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎 ふ〜ん 聖徳太子を今一度 これくらい太古の昔の方のほうが 私は好き 偉業を成された方ばかりなのはわかるが 宇宙的距離が紙幣には合うと思う デザインはさておき 新紙幣の印刷技術が楽しみだ
午前中に、万代(9時開店)とKOHYO(9時半開店)行って、 午後に母の面会行きました。 案外元気でした。拍子抜けするほどに・・。 でも、まだ食事はしてないようで、飲み込みのリハビリとか頑張らないと、施設には戻れないので、長い道のりかもしれない。 今日のスーパー 万代、KOHYO 気になる懸賞 万代 ◎万代&大塚食品共同企画わくわくおでかけキャンペーン8/1~8/31(9/1〆)(対象商品1品以上含む、規定金額(税別)以上レシート) A賞(2000円以上レシート)六甲山アスレチックパークGREENIAご招待4名1組合計20組/B賞(1000円以上レシート)ポップアップテント10名/C賞(500…
堂島ロール・ピスタチオ味 堂島ロールに、いっとき、はまってしまったことがありました。告白すると、あれをひとりで恵方巻のように食べられたら・・・と何回思ったことか。 最近では、遠のいて平和だったのですが、先日、ふと、お店の前を通ってしまったら、大好きな「ピスタチオ」の文字発見。「ピスタチオ」の文字に弱い。 見たらもう、頭のなかは、ピスタチオだらけ。頭をふると、ガサガサいってます。 歩けども、歩けども、「ピスタチオ」の文字が点滅して追ってくる。で、仕方なく、仕方なくですよ、戻りました。で、値段、見ました。「そうきたか」という値段でした。「まあ、そう来るよな」と思いながら、また店の前を離れました。い…
No.3191【今日の菓子】秀逸なロールケーキ「堂島ロール」 何年か前に知り合いの女性から堂島ロールをいただいた。すごく美味しかった。 大阪市北区堂島浜にあるパティスリーモンシェールの堂島ロールは2003年に誕生以来、今や有名百貨店には必ずあるロールケーキだ。ロールケーキにありがちなケーキ主体をクリーム主体に置き換えた発想が素晴らしい。 堂島と言えば、サントリーの大阪本社、電通の大阪本社、北新地ぐらいしかない街なのだが、そんな街で生まれた堂島ロールは白眉のスイーツだと言える。★★★★☆
昨年何が何でもと山頂まで上り切り、もうあれ程の情熱を持って臨めることもないだろうと、ある意味で自分にとっての富士登山競走は完結したように思っていました。ランナー募集期間にもあと1クリックができず、一旦今年は見送ることにしました。 しかし自分の中で“本当にそれでいいのか?”という思いは消えず、“いつか必ずもう一度は完走しなくてはいけない”と考えるようになりました。そして山頂コースのみ二次募集が行われたことから、決意を固めてエントリーしました。来年自分がどうなっているかなんて、全く分からないのですから。 fujimountainrace.city.fujiyoshida.yamanashi.jp …