8月も残り1週間弱となりました。連日猛暑が続き、秋の気配すら感じられません。今年は4月から夏日を記録していました。長期予報では9月、10月も例年より気温が高いそうです。日本はこれから夏と冬の二季になると言うのも、現実味を帯びてきたように思います。 今、まつこの庭では福神草が盛りを迎え、庭のあちこちで白い清涼感のある花を咲かせています。 福神草はインド東部から東南アジアなどの熱帯に自生するショウガ科の塊根植物です。学名はコスツス・スペキオススと言い、和名は福神草(フクジンソウ)の他に大穂咲き菖蒲(オオホザキアヤメ)の別名もあります。葉は茎にらせん状に付き、クレープペーパーのような白い花は穂状に上…