焼石岳主峰と焼石沼。一瞬、風がおさまり「逆さ焼石岳」が現れた(2022年7月) 岩手の名峰・焼石岳と同じ名を持つ筆頭の山池 岩手の名峰・焼石岳(1,547m)が抱える豊穣な山池群でも筆頭格の天然湖沼であり、主峰から見て東横綱が泉水沼ならこちらは西横綱の風格を備える。八合目とはいえ標高は1,200m台で、源流ならではの清浄な吟醸感と生き物の濃厚な息吹が混在している点も焼石沼の魅力。 イワナ、ニジマスが生息し水場も近いが、熊頻出地帯のせいかテント泊はご遠慮くださいとのこと。 岩手の名峰・焼石岳と同じ名を持つ筆頭の山池 焼石沼の立地と形態 焼石沼の生態 焼石沼の周辺の池 アクセス 東成瀬登山口 渡渉…