13年選手です。 「ほかいま」という単語はもうほぼ死語だと思うが、初期のTwitterの空気感をよく表している気がして。今でも使われているかもしれないが。一応意味を説明しておくと「ほかほか」と「ただいま」のかばん語であり、風呂から上がったことをツイートするときに使われていた。風呂に入ってからもう一度TLに現れることは「ただいま」なのよね、というのと、ほんの30分か1時間そこらの時間、TLから離れて戻ってきたことをわざわざ報告するんだな、というのと。 自分もそうだったが、家にいるときはPCをほぼ付けっぱなしにして常にネットと繋がっているような人々がいた。スマホが全盛期を迎える前の時代。スマホで簡…