リスト::アニメ作品//タイトル/や行
1997年9月7日〜1999年1月31日 日曜朝8時30分〜9時 ABC(朝日放送)・テレビ朝日系列 で放映。 著者・福永令三氏の全三十数巻に及ぶ「クレヨン王国シリーズ」の中から、クレヨン王国の住人たちだけで話が成立する作品群をピックアップしている。
花より男子→夢のクレヨン王国→おジャ魔女どれみ
今週のお題「復活してほしいもの」!! 第1話 伝説のマジックナイト始動 Amazon 復活してほしいものというか、 もう一度テレビで放送して欲しいもの。 『魔法騎士レイアース』 小さい頃ながら、 「あまり他にない終盤展開」だった ことを覚えていたが… 内容を覚えていなかったので dアニメの無料期間を使い 一気に観てしまいました。 大人になって再度見ると感動!! 当時の子供の時には理解できなかった 心が痛む儚いストーリー! レイアースではないんですが・・・ 子供の頃からなぜか口ずさんで 覚えている曲がいくつかあります。 「ん・ぱーか、ん・ぱか怖いものなし!腕を組んで~♪」 全然アニメ名覚えてなか…
監督:宮本浩史脚本:香村純子日本映画 2018年☆☆☆☆☆☆ プリキュア映画25作目。TVシリーズ15作目「HUGっとプリキュア」秋映画にして、初代「ふたりはプリキュア」とのコラボレーション作品でありつつ、「プリキュアオールスターズ みんなで歌う奇跡の魔法」以来、2年ぶりに「オールスターズ」のタイトルが復活したプリキュア15周年記念作品。 監督は「プリキュアとレフィのワンダーナイト」「プリキュアドリームスターズ」の宮本浩史。脚本は後にTVシリーズ「ヒーリングっどプリキュア」のシリーズ構成も務める事になる、スーパー戦隊シリーズの方で有名な香村純子が担当。 プリキュアシリーズの最高傑作の一つと言っ…
第7話「みえる、みえる」 窃盗で服役中の父親に貰った大切な芋虫を、死んだ母親に似ているという理由で惚れた女の子にプレゼントしようとするゲストの少年、中途半端に盛られたバックボーンが良くも悪くも目を引きます。 母親が死んだ云々はともかくとして、父親が犯罪者ってのははやりすぎだと思うんだよなあ。仕事で忙しくて会えないことが多い父親が、プレゼントしてくれた芋虫って背景でも十分少年にとっての価値の重さは伝わると思うし。結局ストーリーに父親の犯罪云々はなんら関係しない上に、キャラ立てのネタとしてもなんだかんだで凡庸っちゃ凡庸だし、父親のそういう事情を踏まえると、ゲストの少年の恋が実ったと思しきラストの場…
〜ニチアサを通っていないオタクと大先生脚本『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の信じがたい至福の物語〜 当方自他ともに認める筋金入りのオタク気質の腐 己の腐りオタク心を自覚してからはやウン十年 王道中の王道、 ニチアサを絶妙に通らずに生きてきた 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』を観るまでは━━━━━━━━━━━━━━ スーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュア 通らずに生きてきた理由はなんといっても日曜の朝起きられないからだ。 特にスーパー戦隊の時間には起きた事がほとんど無い 稀に起きてじっくり鑑賞してみたら、 どうしても幼心に許し難い事が一つあった 。 最後の方で尺稼ぎのためか?倒したはずの敵が理由なく巨大…
どうもみなさんご無沙汰しておりました、ぼちカメさんです。 以前ツイッターにも投稿したように、パソコンのキーボードの調子がちょっとおかしくなってしまいまして、なんか効率悪いしサクサク進まないのはちょっとモチベーションあがらないというあまりにも身勝手な(?)理由でちょっと投稿をさぼってお休みしておりました。 突然だけど重要なお知らせちょっとパソコンのキーボードの調子が悪いので、しばらくブログの更新はお休みしたいと思います楽しみにしていた皆さんは誠に申し訳ありませんが、完ぺきに直るなり新しく購入するなりして復活したらまた更新再開していこうと思います。— ポケモン最新作が楽しみすぎるぼちカメさん (@…
探偵 ロボット 空想科学 何かを探す 警察 小学生 絵描き歌 笛 磁石 おじ・基本的には前作『ビーロボカブタック』と同じ。対象年齢がやや下がっている。 ・ダークローは黒、赤、黄色のデザインが『世界忍者戦ジライヤ』の烏天狗と似ている。 ・『ビーファイターカブト』のゴールドプラチナ厶に因んだゴールドプラチナ社。 令和4年2月25日 1 ハラッパ国からランドツールを探しに来たロボットロボタックがかけると出会いなぞなぞコンパスを解いてシュビドゥバッジを手に入れる 怪盗 忘れ物 高所恐怖症 蕎麦 ・前作『ビーロボカブタック』が劇中作。 ・サッポロ一番 ・おじさんは貧乏な割にロボタックを住み込ませている。…
クレヨン王国シリーズ 青い鳥文庫 アーレ=ミエテル=コーレ=サエテル=ソーレ=イエテル=ドーレ=ヨメテル=ピタンカ=プラズマ=サンド=モニカ 懐かしい とんでもない虹かな ネタバレなんだけど なんか砂に埋まってなんか…うろおぼえだ 全部読んだわけじゃないけど 本屋にはあるのかなぁ まぁ今更読まないけどね?笑 電子はないしなあ 新装版?って絵が違うだけ? 色んな本新しい絵になってるけど華やか 今の子供は初めて見るわけで関係ないけど 前の絵本っぽい絵はそれはそれでいいよねアニメ化してるけど設定は変わってるみたい ビジュアル違うけど夢のクレヨン王国のことなんだよね なんか知らないような知ってて読んだ…
学園のカウンセリングルームにて。 「私、最近アニメにハマってるんです。『鬼滅の刃』、『呪術廻戦』、『東京リベンジャーズ』……最近流行りのアニメはすべて見ています」 「深く……もっと深く……」 「この間、ツイッターでクソリプを食らったんです。そいつは私のことを『ニワカ女、お前はアニメのことを何も分かっていない』って馬鹿にしたんです。それ以来、ニワカという言葉が棘のように刺さって抜けないんです。私はニワカなんでしょうか? ニワカではいけないのでしょうか!?」 「分かりました。あなたは世界を革命するしかないでしょう。あなたの見るアニメは用意してあります」 カウンセラーが少女にブルーレイディスクボック…
ツイート からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 「おれは立入禁止の外側にいると思ったらいつの間にか内側にいた」な…何を言っているのかわからねーと思うが #現場猫 https://twitter.com/karaage_rutsubo/status/1486433344397012995/photo/1 06:15 関 弘美 @oja0222digi 夢のクレヨン王国アニメ公式サイトの「イベント」欄でスタンプラリーの詳細が発表されたよ❣️https://www.toei-anim.co.jp/tv/crayon/ 06:13 ひろが。 @hiro_ga ゆれー 06:09 ツイート…
ツイート ユー @Euc_Bell 超将棋一発屋過ぎる https://twitter.com/Euc_Bell/status/1457995623983042562/video/1 14:47 カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明 https://karapaia.com/archives/52307581.html?utm_source=twitter.com 数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおか… https://twitter.c…
何かブログの方から話題のお題をくれるらしいので引いてみた。 今週のお題「赤いもの」 これでどうしろと。秋の紅葉が素晴らしいですねなんて歯の浮いた台詞お世辞でも言えないし。 じゃあ秋の山を駆け回る猿の尻で。 週刊少年チャンピオン50号感想 そう言えば最近ハリガネサービス見てないなと思ったら育児休暇だったのか。 それなら仕方ない。 ・弱虫ペダル 追い出し走行会と勝負して星集めがいまいちよく噛み合わないけど何やらぬるっとレースが始まってしまった。 オールラウンダーでもなければせいぜい1枚2枚で終わるんじゃないだろうかこれ。全区画走ったり2度3度前に出るスタミナのあるやつは…まぁいるかもしれないけど。…
こんにちは。oyuu3です。なんだか最近日々が楽しいです。皆様はいかがでしょうか? 昨今はたくさんのアニメが放送されていますね。 放送されている作品の選択肢が多すぎて、どれを見たらいいかな?と迷っては結局なにも見なかったなぁ。なんてことを繰り返してしまいます。 ようやく、お?これ面白そうだなぁと見てみたら本当に面白くて、 「どうして見なかったんだろう!誰かと共有したい!」と思って放送年を確認すると、数年前の作品で、え?今頃その話してるの?なんて言われてしまう事が多いです。 10年前の出来事でも、「それ最近じゃん?」なんて感覚でいるアラサーです。 そんな時代遅れの私ですが、今回は自分の辿ってきた…
どうも、ヤマです 皆さん最近アニソン聴いてますか? ヤマは三十路に突入してからというもの アニソンから少しずつ遠ざかっており、最近の曲はまったく分かりません 学生時代は聴きまくってたのに、社会人1年目、2年目と年齢を重ねるにつれてアニソンから離れていく こういう方って結構多いんじゃないでしょうか? 仕事が、家庭が、、、いろいろな理由があると思いますが ヤマは思います アニソンこそ社会人に必要だということを 以前マメチンradioで【かっこいいアニソンbest5】を紹介しました www.nicovideo.jp かっこいいアニソン良いですよね テンション上がる!やる気でる!元気があれば何でもでき…
こんにちは。おもちゃの修理屋です。 前回に引き続き、夢のクレヨン王国のおもちゃを修理してまいります。 今日の修理品は通信機(公式表記は平仮名で「つうしんき」)です。 初期状態 電池を入れて起動してみました。 適当にボタンを押すと、画像の通り、上部のLEDがチカチカします。 しかし音は出ません。 通信機は音を楽しむタイプのおもちゃなのでこれは全く動かないも同然ですね。悲しい。 なお、電池ボックスもそこそこ錆びてます。 一応通電してるとはいえ、これもクリーニングした方がよさそうです。 電池ボックスの錆び取り まずは電池ボックスの錆びをどうにかしてやりましょう。 とりあえず分解。基盤オープン。 何や…
こんにちは。おもちゃの修理屋です。 今回はかつて一世を風靡した(?)夢のクレヨン王国のおもちゃ、おまじない香水びんの修理風景を紹介します。 初期状態 (※この画像を見て「懐かしい〜!」と叫んだ方、たぶん同世代です。ごきげんよう) 確認したところ、電池を入れても反応なしでした。やりがいがありそうですね。 蓋裏の紙も紛失されていますが、これはどうしようもないので気にしない方向でいきます。 まずは分解する まずはいつも通り分解です。裏返してネジを全て外していくと、 はい、第一段階、分解されました。 丸い基盤が見えます。なかなか素朴な作りのようです。 これ、中のネジがひとつ、思いっきりナメているので、…
【悲報】飲食店の大反乱、始まる – おいしいお 法律的にも心情的にも道義的にも経済的にも大人しく従う理由が欠片も存在しませんものね。頑張れ町の飲食店。 厄除けに根津神社に参拝。オフシーズンに行くと鳴り物がなくて淋しいってのは予想してなかった。 競馬成績・・・R3収支-19850 安田記念・・・本命グランアレグリア-1100 鳴尾記念・・・本命アメリカズカップ-500 アハルテケS・・・本命テーオーターゲット+110 高山S・・・本命シルヴェリオ-100 ウマ娘進捗 タイキシャトルURAファイナルズ決勝1着。代表ウマ娘:カレンチャン 睦月皐月やれ神無月惚れた女を守り抜く 花の慶次+岩兵衛 『花の…