原作/水野敬也 「夢をかなえるゾウ」 脚本/根本ノンジ 演出/岡本浩一 チーフプロデューサー/田中壽一 プロデューサー/竹綱裕博 千葉行利 宮川晶 出演/小栗旬 古田新太 瀬戸朝香 他
―――――――――――――――――――― 連続ドラマ版(木曜ナイトドラマ)では、主演は古田新太と水川あさみ。他に大久保麻理子、矢吹春奈など。 これまで水川あさみは、少しクールなデキる女を演じてきた。例えば「のだめカンタービレ」など。今回は、泣いたり、ヒスったり、と等身大の女性を演じている。
水野敬也の著書
夢をかなえるゾウ
By 4144132 Via Pixabay 夢をかなえる本を探していますか? 世の中にいろいろな自己啓発本やネット記事があります。情報を受け取った事で、理解し、行動し、結果を得た(得た気になった)人もおられます。その反面、大多数の人は、願った事がかなっていないのが現状ではないでしょうか? 私もそんな大多数の1人です。 月並みではありますが「夢をかなえる」為には、まず一歩目を踏み出さなければいけないんだと思うんですよ。で、その最初の一歩を含めて、行動していく事が困難だなって思います。 例えば、本を探す、人に相談してみる、実際に行動に移してみる、いくつかの時点でつまずく事ってないですか? 私はそ…
久しぶりに自己啓発本を手に取りました。落ち込むことがあったり、何か変えたいと考えるときに自己啓発本が目に入ります。今回は夏の途中ですのでまだ良いですが、寒い冬などに落ち込むと手が付けられません。 今回は、例のごとくkindle unlimitedで追加料金なしの自己啓発本を漁っていると、有名な本が0円になっていたので購入しました。 本好きは入って損なし toshitoshitoshichang.com タイトル:夢をかなえるゾウ 著者:水野敬也 出典:Amazon ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子…
こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。本日は、僕的にバイブルになっている著書 夢をかなえるゾウ 水野敬也 文響社 について書きたいと思います。 この本は、自己啓発的な内容を含んだ小説というべき本です。一言で「自己啓発的」と言っても、これまでの成功者や著名人が実践してきたことが主に盛り込まれていて、かなり有効的な事柄です。 少しネタバレになりますが、例えば「コンビニでお釣りなどを募金する」といったことや、「トイレ掃除する」といった内容が、ガネーシャ(ゾウをモチーフとしているインドの神様)が教えてくれます。 成功するためには、成功するための行動があり、それを実践し、継続していく、という一…
昔、夢をかなえるゾウの水野敬也さんのブログで爆笑したことがあります。どの内容もおもしろかったのですが、特にファッションに関する記事がほんとにおもしろかった記憶があります。 記憶が少し薄れているのですが、おしゃれになりたいという企画で、持っている服をまずすべて燃やして、素っ裸になっているというもの。裸で焚火しているんですよ。(基本、私はハダカネタが大好き) そのなかでなるほどなあと思ったのは、おしゃれは他人が評価するもので、自分が着たいものをきればいいってもんじゃない、みたいなくだりでした。なるほど~と妙に納得したんです。誰しも着たい服を着たい。でもそれじゃおしゃれじゃないんだという水野さんの素…
こんにちは。音です。 今日は、最近読んだ本についての記録です。 言わずと知れた、現代の名作でしょう…!※ネタバレありません。 夢をかなえるゾウ2 水野 敬也 著 「お金」と「幸せ」の関係、ごっついの教えたろか。 脱サラし、お笑い芸人になった西野勤。しかし8年もの間、売れることはなかった…。そんな彼の元にガネーシャが降臨!「ワシとコンビ組もうや」。 ガネーシャと貧乏神の金無幸子からの「課題」を通して「お金」と「才能」の本質、真の関係が理解できる、自己改革小説第2弾です。 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え 水野 敬也【著】 「仕事」と「恋愛」に効くスパイシーな教えとは!? ついに「夢を…
おはようございます。 お題「積読解消報告」 今回は水野敬也さんの作品「夢をかなえるゾウ」を読了しましたので、紹介したいと思います。 ビジネス書と自己啓発本をギュギュっと濃縮した小説 夢をかなえるゾウ1 作者:水野敬也 文響社 Amazon 目次 あらすじ こんな人におすすめ 心に響いた言葉 あとがき あらすじ ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ"。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。 そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。 しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なも…
1.はじめに 2.内容 (1)ブラックガネーシャの課題 (2)最後の課題 3.教訓 夢をかなえるゾウ3 作者:水野敬也 文響社 Amazon 1.はじめに 夢をかなえるゾウのシリーズは、以下の1と4に続いて3冊目です。 帯には「仕事」と「恋愛」に効くとありますが、9割方は仕事の内容です。 1は若手向けですが、この3は仕事に慣れてきてもう少し上を目指したいときにフィットするような気がします。 bookreviews.hatenadiary.com bookreviews.hatenadiary.com 以下では、これまで同様、関西弁のガネーシャが考えたり話したりしている内容の中から気になる課題を…
オーディオブック「夢をかなえるゾウ1」 先日2日ほどかけて、夢をかなえるゾウ1をオーディオブックで聴いてみた
1.はじめに 2.内容 (1)ガネーシャの課題 (2)最後の課題 3.教訓 夢をかなえるゾウ4~ガネーシャと死神<文庫版> 作者:水野敬也 文響社 Amazon 1.はじめに 夢をかなえるゾウのシリーズは現時点で5巻、累計で500万部ほど売れているそうです。 個人的には、1に続いて2冊目です。 bookreviews.hatenadiary.com 本書のストーリーとしては、以下のようなもので、 主人公が病弱な奥さんより先に余命宣告を受けてしまう その主人公が生きている間に妻子のために財産を残そうと奮闘する でも実際には主人公が死ぬことはなく、その後の展開が待っている 現実にはあり得ないドラマ…
しばらく、朝のうんこをしてなかった。 今朝、朝のルーティンをこなしているとき、ふとかすかな便意を感じて、気づいた。 なので、微妙な便意だったが、行っておこうか思い、トイレに行った。案の定、粗末なものしか生まれなかった。 がっかりした。 が、これを明日も明後日も続けると、そのうち立派なものが生まれるようになるのではないかと思い直した。そうなのだ。毎朝の習慣になれば、やがて満足のいく結果が、文字通り出るにちがいない。 半年ほど前、「夢をかなえるゾウ0」を読んだ。この、夢をかなえるゾウシリーズはなかなか面白くて読みやすい自己啓発本だ。これまでのシリーズにひけをとらず、0も良かった。どうすれば夢を見つ…
アマゾンのオーディオブック聴き放題サービス「audible(オーディブル)」をご存じですか?読書の重要性は言うまでもありませんが、出世する人ほど読書をしています。 「audible(オーディブル)」は聴読という新しい読書スタイルで、寝る前にベッドの中で、通勤中に、筋トレ中に、入浴しながら……など、様々なシチューエーションで快適に読書できます。 こちらの記事で、ビジネスに役立つ「audible(オーディブル)」のおすすめ書籍をジャンル別に紹介します。 自己啓発編 スキルアップ編 マネジメント編 人生観編 まだ、読んでいない本があれば、これを機にお試しください。 audible(オーディブル)30…
転職をきっかけに名古屋に住み始めて2年。 平日休みになり、友達と予定も合わず、仕事と家の往復になり 休みの日も家で過ごすことが多くなりました。 2年前まで実家通いで土日休みは友達と遊ぶ日々を送っていた私にとって 名古屋に来てから常に暇・寂しい・つまらない・地元に帰りたい そんなある日 \\\「いつ終わりが来るか分からないたった一度の人生を無駄にしたくない!」/// そう思った私は、何か趣味を作ろうと思った。 名古屋は家賃が高くて、転職してから給料が上がったこともあり お金は空っぽ。習い事なんて出来ない。電車に乗るのも面倒くさい。 そんな中始めたのは【読書】だった。 【読書】なら図書館で無料で借…
メインブログ(管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+)では、基本的に読んだ順・再読した順に投稿しています。 ブログ開始から一定期間経過し、100冊超がストックされてきたので、体系別に分類し、メインに合わせて随時更新していきます。 冒頭の目次から、気になる項目を選んで、それぞれの本の説明をお読みいただければと思います。買って読みたい本、実際の仕事に役立つ本が見つかれば幸いです。 ランキング参加中読書ランキング参加中知識ランキング参加中書評 Ⅰ.世代別 (1)社会人初期 (2)社会人中堅 (3)管理職1年目 Ⅱ.目的・シチュエーション別 (1)社会人の基礎 1.文章力を鍛える 2.思考法を鍛える…
9/22 Kindle今日の日替りセール情報です。 最大70%OFF Kindle本 マンガ・ライトノベルセール 脱サラし、お笑い芸人になった西野勤。しかし才能がなく、8年間、売れることなくくすぶっている。そんな彼の元にガネーシャが降臨!「ワシとコンビ組もうや」。ガネーシャとお笑いコンビを組んだ西野は果たして夢をかなえることができるのか? 貧乏神の金無幸子も加わり、「お金」と「幸せ」の真の関係が理解できる、シリーズ第2弾、再単行本化。 今日は夢をかなえるゾウ2をチェック! 夢をかなえるゾウ2 Kindleセール特別価格 紙の本の価格968円 ※Kindleunlimited対象商品です。 「日…
[経緯] 使い方 [使い方2] [経緯] 薬剤師をしながら副業・マネーリテラシー・投資・筋トレ・パートナーとの思い出に全力を注ぐ28歳。なかなかうまくいかず挫折の繰り返し。 やる気がなくなってすべてがどうでもよくなったある日。一旦すべてをやめて、ふと「夢をかなえるゾウ」を見返す。 私が以前、感銘を受けた言葉がそこにはあった。 「本で解決しないことはない。もしあるとすれば、これまでの人間の中で最初の問題である」(そのまんまの文言ではない) もう一度目標へ向かって歩き出す前に、上記の主役級の目標たちを平行にこなすための方法を考える必要がある。まずはそこからだ。 そこで大人の勉強法についての本をあさ…
なんか見たくないのにTwitterをやってると地獄みたいなジャニオタのつぶやきがいろいろと視界に入ってくる。具体的なツイートには言及しないが、見ていると自分はこんなに推しのために活動したということをアピールしたい人がすごく多いと感じる。そのアピールの一貫で「内輪にだけしか通じない」過激な論理や気持ち悪い言動をするようになったのだろうと思う。こういう人たちは「迷惑なバカ」だとしか思わないのだけれど、実施ジャニオタに限らず「推し」ではこういうバカな状態になってる人は結構見かける。昨日はこれが話題になってたな。こういうのを見ながら「そもそも推しってなんだろう。どうあるべきなんだろう」ってのをここ数日…
消費税上げるの賛成なのは、高齢者からも広く税金取れるからなんだよね。 社会保険とかその辺増税されるよりいいかなって。 高齢者が苦しくなれって思ってるし、寝たきりとか歩けない老人は尊厳死を認めるべきだと思ってるので。 後期高齢者も医療費1割じゃなくて、10割負担でいいと思ってる。 介護施設も10割負担、払えないなら尊厳死で良いと思う。 親を殺すのは…みたいな人も居ると思うが、そもそも介護の費用を払うのは子でなく高齢者自身であるべきで、それが当たり前な世の中になって欲しいというか。 介護にかけるお金で子世代はもう1人以上産めるわけで。 ついでに働き方改革とかもアホらしいと思ってるし、残業はしたいだ…
小学生の子どもを持つ親なら一度は耳にしたことのある「うんこドリル」問題にうんこが頻出し、子どもが楽しく学習できるという効果をうっすら理解しつつも「うんこ」の醸し出す下品さになかなか手を出せなかった小2女子の母・マルコです。今回は、そんなうんこドリルの説明、口コミ・評判も含め、我が家が手を出すに至った理由などをまとめてみました。 ◎目次 うんこドリルとは? 累計1000万部超のベストセラー学習ドリル 対象年齢・教科 全問題・例文にうんこが登場 ドリルの構成|小2・算数文しょうだい 期待できる効果 アプリや行政・民間企業とのコラボ 我が家の場合 導入のきっかけ|短気な娘を机に向かわせたい! 使って…
こんばんは。あるいはおはようございます。 最近読んでいる本の紹介です。 「夢をかなえるゾウ」です 夢をかなえるゾウ1 作者:水野敬也 文響社 Amazon ず―――――――っと気になってて読んでなくて、最近やっと読み始めました。 かなり有名な本ですよね、たぶん。 ガネーシャっていうゾウが、サラリーマンくんに教えを説いていく本です。 一般的なビジネス書と違って、小説を読んでいるように楽しめてとても読みやすいです! その教えも数ページで区切られているので、電車とかちょっとした空き時間にすぐ読めます。 まだ、半分ぐらいですが、(はよ読め)個人的に印象に残っていたガネーシャの教えを。 ①自分の苦手なこ…
こんにちは、さすらいインコです。 公務員から転職し、ベンチャー企業で働いているサラリーマン。 本業のかたわら、ブログという事業を自分自身で育てられるかチャレンジ中です! 今日は大切な人、私の場合は妻に伝えたい、 お金に困らないために知ってほしい5つのことをまとめます。 基本的には、以下の2冊と、両学長の動画を参考に書いてます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.script…
最近、ブログが掛けない!! と言うのも、プチ読書ブーム! 散歩中はAudible(オーディブル)で聞く読書。 自宅では、Amazonの電子書籍か本物の本(変な言い方w)。 本を飲みだしたら続きが気になって他の事に手がつけられないんです。 今まで、頭がスッキリしないせいで夜も直ぐに寝てしまうし、集中力も低下していたんですが、ついに私の救世主が現れました。 ある日、You Tubeで「マコナリ社長」の動画を見ていたんですが、そので紹介されていたサプリが気になってAmazonで検索。そして購入しましたが、マコナリ社長がおすすめの方では無くて、もう一つこう言うサプリもありますとサブ感覚で紹介していた方…
今日は、水野敬也先生の著書「大金星」を紹介します。 水野敬也先生は私の最も尊敬している作家の先生で、この本の他にも「夢をかなえるゾウ」シリーズや「LOVE理論」などを世に出しており、面白すぎる文章や、息苦しい現実を変えようという強い思いが特徴です。 今回の記事のポイントは以下のとおりです。 あらすじ バカにされるということ 一歩踏み出す 1.あらすじ 自分の顔にコンプレックスを持っている大学生、御手洗は、渋谷を歩いている際、高校時代御手洗がモテないことをネタにして馬鹿にしてきていた同級生笠原に出くわしてしまう。推薦で慶應大学に入り、生まれ持った顔がイケていて、性格が悪いにもかかわらず女性をとっ…
少しオーバーな表現ですが、ブログのお陰で世界を広げてもらっています。 様々なブログを読ませていただき、特に最近参考にさせていただいているのが、本。 図書館で借りる本です。 先日も、ブログを読まなければ、自分では借りることのない本を借りてきました。 一冊は「夢をかなえるゾウ」もう一冊は「泣いた赤鬼」浜田ひろすけ童話集。 どちらも、ブログで投稿された方がお薦めされていた本です。 「夢をかなえるゾウ」も、浜田ひろすけ童話集も一気に読んでしまいました。 それほど、のめり込める本でした。 ガネーシャの教えはこれからの人生を、心豊かに過ごすヒントが沢山詰まっていました。 浜田ひろすけ童話集は、何とも言えな…
8/22 Kindle今日の日替りセール情報です。 Kindle Unlimited サマーキャンペーン 最初の2か月99円 ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!? シリーズ400万部超えの第1弾、再単行本化! 今日は夢をかなえるゾウ1をチェック! 夢をかなえるゾウ1 Kindleセール特別価格 紙の本の価…
夢をかなえるゾウ0(ゼロ) ガネーシャと夢を食べるバク作者:水野敬也文響社Amazon 夢を持たない主人公が夢を見つける話。 やりたくない依頼を断る。自分の欠点や弱さを告白する 生活に「初めて」を取り入れる 自分の感情・感覚を丁寧に観察する 興味を持ったことを一歩深める 苦手な人の信念を読み取る 自分と違う分野・文化の人と話す