女優。元宝塚歌劇団宙組 の男役スター。 1993年、宝塚音楽学校入学。 1995年3月宝塚音楽学校卒業。4月『国境のない地図』で初舞台。その後月組に配属。 2003年2月、宙組に組替え。
画像は阪急コミニュケーションズ発行の「宝塚パーソナルブック2 vol.3 大和悠河(ISBN4-484-04513-3)」の表紙。
最近観たスカステ番組をメモメモ〜 Paradise Prince('08年宙組 主演:大和悠河) archive.kageki.hankyu.co.jp タニさん(大和悠河)のトップ5作品め。アメリカのアート界の天才アーティストのスチュワートが、地位を捨てて幼い頃に描いていたParadise Princeのアニメーション作家になるために、素性を隠してドリームファクトリーに入って下積みから頑張るっていうストーリー。 ファッションがカラフルで、観ているだけで楽しい〜!そして後々トップさんになる蘭寿とむさん、みっちゃん(北翔海莉)、ちぎちゃん(早霧せいな)が出ている豪華な顔ぶれ。 タニさんはスチュワ…
タカラヅカさんの中の作家さんで先生とお呼びしたい先生は、植田景子先生だけであります。他の作家さんは敬称略です。そんな植田景子先生の「THE LAST PARTY」は、紫城るいさんの為に書かれた作品であると勝手に思っております。贅沢三昧のセレブ感を得意満面にヒケラカす某国際政治学者さんのような絶頂から、次第に精神が破綻していく狂気のゼルダ役は、まさに紫城るいさんにピタリとハマるのです。大空祐飛さん版と大和悠河さん版の二つのバージョンの紫城るいさん版ゼルダを楽しめるとは、何と幸せなことでしょう。植田景子先生の素晴らしい作品に紫城るいさんのツープラトンとは、昼間からシャンパングラスを傾けながら「幸せ…
全然若くない私が突然ジャニーズにハマり戸惑っている訳ですが、 ここ20年位でハマったものに・・・ ①宝塚歌劇団 ②ももいろクローバーZ があります。どちらも相当なハマりっぷりでした。 まず、宝塚歌劇団 過去一こちらが、いちばん特殊な世界でした。お金も時間もかなり費やした。 宝塚友の会(ファンクラブ)に入会し、 スカイステージ(CS有料チャンネル)に加入、 会(個人の私設ファンクラブ)にも入会し、お茶会に行き、入り出待ちをする。 宝塚は今でも好きですが、贔屓スターさんも退団し、 今はすっかり観劇もせず。通い詰めていた頃に新人さんだったジェンヌさん達が 今ではトップスターになったり、退団しています…
2月7日に宙組次期トップコンビの発表があり、ネット騒然! あれから10日も経って気の抜けたビールのようなネタですけど語っておく。 お披露目公演の演目が同時に発表になって延び延びになっていた次期組長、副組長について…今更ながら、思いを書き留めておきます。 お付き合いいただけるかたのみどうぞ。 このたび、下記の通り、組長・副組長の就任を決定しましたのでお知らせいたします。 宙組 組長就任松風 輝・・・2023年6月12日付で宙組組長に就任 宙組 副組長就任秋奈 るい・・・2023年6月12日付で宙組副組長に就任 宝塚歌劇公式HP(2023.2.7)より引用 昨年12月17日に、『応天の門』東京公演…
皆さま、ごきげんいかがですか。 タカラジェンヌの『お気に入り』を紹介するブログ『花のみち』 へようこそ。 管理人の花のみち桜子🌸です。 このブログでは、日々『美と健康』を全力で追及されている、宝塚でご活躍のスターさんたちの、お気に入りアイテムを様々なエピソードを含めてご紹介します。 日々の生活に取り入れて、タカラジェンヌ気分を味わったり、大切な方へのプレゼントにしたり、大好きなご贔屓スターさんへの差し入れにしてみてはいかがでしょう。 (コロナの影響で、差し入れについてのガイドラインが変更となる可能性がありますので、ご注意くださいね)出演者への差し入れ辞退について (2021/12/28のニュー…
ジャニーズのオタクをしていた頃の自分を振り返る。 胸きゅんコーナーが苦手だった。家に帰ったらご飯を作って待っている彼女。バレンタインデーに彼女に一言。思えばそこに彼氏が登場したことも、恋愛関係では無い友人が登場したしたことも、ただの一度も無かった。 私はそのころフェミニズムも、家父長制も、日本の政治のことも、マイノリティのことも、知らなかった。その頃の私は小学5年生〜中学3年生。私が何も知らなかった責任は私にもあるけど、まだ環境にもあると言える年齢だと思う。スマホは制限されていて、私の行動範囲は狭く、話す友達も小学生から中学生で変化は無かった。それでも、何故か嫌だった。胸きゅんコーナーが。 そ…
2016年に下記の記事を書きました。 vmntodo.hatenablog.com 今見てもけっこう面白いなーと思いながら見るのですが、あれから6年経って宝塚のトップスターも代替わりをし、ジャニーズもいろんなグループがデビューし、そして解散し退所しといろいろ変わったので2023年verを作成してみました。 ジャニーズのみなさんって宝塚なら何期なの?2023ver 宝塚は受験する年の中学校3年生から高校3年生に受験資格があります。 中学2年生は受けられないし、大学1年生になったら二度受けることはできません。 なので、正確に言えば何期を受験できる年齢なんだろうのほうが正しいですね。 今回もざっくり…
どうも、抹茶マラカス(@tea_rwB)です。 映画の年間ランキングも発表されまして、いよいよ年の瀬でございます。本日は部門賞的な発表。悪役、助演、主演、海外アニメと国内アニメの表彰、と言えば聞こえはいいですが、まあ映画の年間ランキングを作る時に振り返りしやすいからやってる、みたいなところがあるので年々形式が簡略化されているのは許してくださいな。
大和悠河さんの A/L期待は無かったのです。むしろツマランのじゃろ、くらいにナメてかかったのです。冒頭から客イジリだのクダラン芸人の真似だの、散々な出だしであります。しかし、話が進むにつれて舞台に吸い込まれました。ルパンは架空の人物と割り切った上で、なんちゃってルパンを創造させる展開が、意外であり面白かったりするわけであります。ストーリーが面白いから、細かい突っ込みどころはうたかたと消えるわけであります。ストーリーがツマランと、パーツとかアイコンとかチマチマとした些末なことにイチイチネチネチと絡んだりしてグチグチとコボすのす。しかし、マタぞろチクリチクリと悪態をつくわけであります。折角再会出来…
TCAスペシャル 2000 KING OF REVUEこれ、見たかったヤツです。断片的には見たことはあるのですが、全編通して見たかったのです。「ブーケ・ダムール」。男役さん5名が各々娘役さんを伴って歌い踊るわけですが、メンバーがスゴイです。大和悠河さん、朝海ひかるさん、春野寿美礼さん、水夏希さんという後のトップスターさんを従えて、センターでソロボーカルを張るのは、樹里咲穂さんなのです。樹里さん、カッコ良い可愛いエライ。カッコ良い樹里咲穂さんに、ニッコリです。「大将となるにも」はトップスターさん競演の笑劇場であり、最大の目玉であります。二等兵役、真琴つばささんの独壇場です。お祭り男オーラを全身か…
大和悠河さんの シンデレラ・ロックタカラヅカさんの青春グラフィティ物であります。嘉月絵理さんのゴッドマザーが強烈なキャラで登場し、"掴みはOK"であります。「シンデレラ・ロック」で主人公が挑むのは、コンテストではなくオーディションですが、これもあるあるのお約束な展開であります。ここまでは訳知り顔でいられたのですが、オーディションの受ける側と審査する側が後半入れ替わるのです。これはあるあるにはない展開なので、なかなかヤルわい、とニヤリとするのです。この作家の先生は勘どころをキッチリ押さえていて、安定感抜群である上に、そういう手できたか、という意外性もあったりして視聴していて楽しいわけです。思い出…
大和悠河さんの 十二夜シェイクスピアというと、ハードルが高いという気がして、スルーしとこかという気になったりするのです。しかし、見始めてみると面白くて、気が付くと食い入るように入り込んでいました。面白い話は支持を集め再演を重ね、スタンダードになり、時代の荒波を乗り越えて古典になる、ということなのでしょう。話が面白いと、ジェンヌさんもイキイキと演じているように見えます。特に大空祐飛さんです。明るくて、少しおバカで悪さを試みるも失敗してしまうが、何故か憎めないキャラを、祐飛ちゃんは意外にも楽しんでおられるようでした。大空祐飛さんばかりに目がいってしまうのは、大空祐飛さんのファンなので仕方のないこと…
和央ようかさんの 白昼の稲妻男役のカッコ良さ一発で酔うタカラヅカさんです。和央ようかさんの最強男役は揺るぎませんが、その対手となる水夏希さんは髭を施してシブい悪役を演出。キマってます。ニクイ。その他に、ビジュアル系男役の大和悠河さんに、可愛らしい男役の初風緑さんという男役の総合商社のような様相であります。そんな男役のデパート的な布陣を前に、束になってかかってらっしゃいとばかりに貫禄と余裕をみせる娘役が、花總まりさんであります。"男前"な娘役花總まりさんに脱帽な舞台でもあります。花總まりさんは男役もイケるのではないでしょうか?物語は親の仇を芝居で討つという、脳味噌がメルトダウンしそうな内容であり…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) D'Influence / Rock With You (DI Extended Mix) 大和悠河 / 風は秋色 Paul Davis / Cool Night Don Henley / The Boys Of Summer Bananarama / Cruel Summer Elton John / Goodbye Yellow Brick Road 影山ヒロノブ / 薔薇は美しく散る 安奈淳 / ベルサイユのばら (Live) 鈴木宏子 / 愛の光と影 One Direction / Story Of My Life 稲垣…
ブーゲンビリアもオオゴチョウもまだまだ花盛り来年の宙組公演が発表されました。 現在の宝塚歌劇団の中でジェームズ・ボンドを演じられるのはゆりかさんだけでしょう。 半年前なら古くさい題材をと思ったかもしれないけど、皮肉にも今の情勢では『王家に捧ぐ歌』や『NEVER SAY GOODBYE』よりも相応しいかも。 007自体がスパイのパロディになっているので気楽に見られる。 宙組公演 ■主演・・・真風 涼帆、潤 花◆宝塚大劇場:2023年3月~4月(予定)<一般前売:未定> ◆東京宝塚劇場:2023年5月~6月(予定)<一般前売:未定>アクション・ロマネスク 『カジノ・ロワイヤル ~我が名はボンド~』…
雪組歴代トップスター 星組歴代トップスター 宙組歴代トップスター 新設の組 一度廃止された星組と戦時中の宝塚 生え抜きのトップスター誕生は雪組46年後、星組37年後 宙組生え抜きのトップスター誕生はいつ? 歴代雪組トップスターを見て気づいたこと 星組トップスターは月組出身者が多かった 新専科に翻弄される 同期トップスターの後任 5組のトップスターを調べてみて (参考資料・宝塚歌劇団公式HP宝塚の歩み、宝塚歌劇団公式HP花組誕生100周年特集ページ、月組誕生100周年特集ページ、宝塚音楽学校公式HP学校の歴史、Wikipedia、宝塚wiki) kakinoha.hatenadiary.com …