麻雀の役満貫のひとつで、四種類の風牌(東・南・西・北)をいずれも刻子にしたもの。ダブル役満。 風牌で三面子一雀頭を作れば役満の小四喜になる。 共に鳴いても成立する。 字一色と重複する場合が多い。
なお東南西北すべてを鳴いて裸単騎で和がった場合、最後の風牌を鳴かせた者の責任払いとすることが多い(大四喜の包(パオ))
こんにちは!ちふゆかすみです。 大分梅雨らしい天気になってきました。急な雨には御注意ください。 さて今日の話はこちらです。 私はクラウドソーシングでWEBライターの案件を請けたいのです。 私の文章は読みやすく、心に残りにくいと言う印象なので、 私のパソコン寿命が近づいてきています 2014年製のパソコンだからそろそろ寿命が来てもおかしくないのです。 いわゆる個人事業主ですね。フリーランスでどれくらいお金を稼ぐことができるか 余談ですが、昨日麻雀配信内において私が「大四喜」「字一色」 まとめ 終わりに 私はクラウドソーシングでWEBライターの案件を請けたいのです。 本当に良い感じで仕事をしたいの…
金沢 雨、今日はすっきりしない日曜日になりそうで、風が強いです。金沢美術工芸大学、大学院美術工芸研究科の博士後期課程1年に在籍する美術、工芸領域の4名の研究作品を見てきました(笑)【しいのき迎賓館HP引用】「大四喜(ダイスーシー)」とは東・西・南・北の牌を集めた麻雀の役のこと。四名はアジアの東西南北のルーツを持ち、将来の大きな喜びを得る為に本学に集いました。 博士後期課程1年目の研究報告として、作品を広く一般に展示公開する貴重な機会です。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 しいのき迎賓館:2022年…
ランキング参加中麻雀 まず連日黒呟きにて投稿通知をあげて連日いいねをいただいているのだが 何でここまでアクセス数が無いんだ さて今日はこれくらいにして 今日の役は四方大發だ どんな役と言えば發が雀頭の字一色大四喜 正式には四方大發財と言い四方發財と略す事も 点数は40点なのだが そもそも字一色も大四喜も40点であって この役は実質何点として扱うなのだが 全部加えて120点なのか 他の字一色大四喜として80点なのかは解らん(比) 余談だが 国標麻雀で字一色大四喜は168点とするルールがあるようだ 次回はあの形が・・・(予)
急にアクセス数が途絶えて 今も回復してないんだが さてLe quadruple bonheur domestiqueと言うものだ フランス語で4倍の国内の幸福って意味らしい 条件は大四喜字一色 これを和了れればそら4倍の幸福以上だな 点数は4000点<子1人分の支払い> 日麻で四倍満相当だが ルールによってダブルかトリプルになるから やはり点数は低くなってるな 最後に余談だが タイトルは大四喜と字一色の雅名を折衷しました 牌例はお馴染みの仙人掌にした それと欧州麻雀では大四喜も字一色あるようだが 小四喜は無いみたい?(説)
今では大をダブルにするルールもあるが 昔はダブルなんて無かったのでどうしたかというと 小の場合、自風は刻子にする必要があったが いつの間にか廃止された その結果、大小等価となってるルールも存在している ではそれを踏まえて大ならではの策はないか 大の単騎の時にあえて風牌を1枚きってみる これは単騎が数牌で待ちが両面になったらってのもありだが 三風共、副露してれば包を誘い出す狙いもできる なぜなら振聴に副露は適用なされないからだ 現物栄和は不可でも副露は可能だ<アンフェアではあるが(汗)>
今日の役は超四喜だ 正式には超大四喜という ついにとんでもない役のお出ましだ 昨日の役ですら幻なのに これをあがろうってもんなら・・・ 昨日の超三元だって三元牌を総ナメにして こっちも当然、風牌を総ナメにする 言い換えれば大四喜+四槓子 まあ極楽雀では何とかできても これを従来の麻雀であがるのは 某漫画の主人公レベルでないと不可能なぐらい とは言っても鷲巣様ですら海賊との対決で大四喜裸単騎をあがった手が 似てはいるにせよあれでも二槓子だし さすがにこれの公式記録は見たことが無い となると出来るのは傀かそれとも・・・ 点数だが 極楽雀だとダブル役満に四槓子を複合した計算だが 四槓子を含めずこの役…
今日の役は大四喜 別名に大合葬・大四風会・天双喜・四喜臨門ってのがある ここでは小との違いをあげるが 全てが刻子であるため必ず対々和になっている 包則がある大三元と比べてかなり出にくい> 必ず対々和になるが聴牌型は四暗刻に似る これは大に限った話ではないが三元牌絡みで字一色と複合する 小と大の難易度の差は具体的には言えなくても思ってるより大きい そこで六倍満はともかく八倍満でも割が合うか 国標麻雀では小に対しこっちは88点 真麻雀でも倍満にしている 明日はもう一つのあれ(残)
MJ仲間に四連開花は知っていて超四喜が知らないと言う人がいる 知らない人の為に教えるが超四喜は風牌を全て集めきる 要するに大四喜+四槓子と言うか大四喜の刻子を全て槓子にする まあ、あがった人は一人もいないと言う程の出現率だから(解んね〜よ 知らない人も少なくないか(納) ちなみに同じ様な役で超三元もある 超四喜と比べれば出現率の差は相当あるだろう(想) これらは極落雀って言う落ちゲーに出てくるが全役達成を目指すと最後ら辺に残るだろう 特に超四喜は一番最後だろう 昔はウィキにも派生役として紹介されていたのにな…(悩)
門前1飜 2飜喰い下がり1飜 門前4飜 役満 立直 三色同順 二盃口 大三元 一発 一気通貫 5飜 字一色 門前清自摸和 五面斉※ 対々和混老頭 緑一色 平和 門前2飜 三色同刻 黒一色 一盃口 七対子 6飜喰い下がり1飜 清老頭 1飜 ダブル立直 清一色 小四喜 断么九 オープン立直※ 純全帯么九 三槓子 自風牌 2飜 門前6飜 門前ダブル役満 場風牌 対々和 七対子混老頭 四暗刻単騎 三元牌 二槓子 門前役満 国士無双十三面待ち 二暗刻 三暗刻 天和 純正九蓮宝燈 槍槓 小三元 地和 大七星 嶺上開花 3飜喰い下がり1飜 四暗刻 ダブル役満 海底摸月 混一色 国士無双 大四喜 河底撈魚 混…
音楽界麻雀最強位王座決定戦 ドットドット秋田犬オータムカップ 第1回麻雀世界大会 【大会ルール】 【東南戦1半荘60分勝負】全5回戦 抜け番あり 場所決め&配牌まで取り切ったあと、審判のゲーム開始の合図とともにご挨拶をしてタイマー始動 55分経過時点で進行中の局を最終局とする なお、開始から45分以内にトビ等でゲームが終了した場合は点棒を戻して回り親で2半荘目に入れる ・一般的な【アリアリルール】を採用 (喰いタンあり、後付けあり、一発あり) ・場所決めは東・南・西・北牌の掴み取り 東を引いた人が所定の位置に着席し、そのまま起家となる ・流局はテンパイ親連チャン、ノーテン親流れ、オールノーテン…
【1995年 252枚】 赤城恭壱「Zeal」 赤松英弘「愛を形にするなら」 浅田祐介「globe in your hands」 芦沢和則「fragrance」 ASKA「NEVER END」 東野純直「Colorful」 安部恭弘「Gallery」 AMAZONS「divine DESTINY」 荒木真樹彦「Real」 E-ZEE BAND「Non Stop Massive」 EAST END×YURI「denim-ed soul2」 THE YELLOW MONKEY「smile」 石岡美紀「IN MY LIFE」 いしだ壱成「A Little Trip To The Stone Circ…
アップデート後の雀魂イベント『青雲の志』でe23を達成できたので記念に。 採用お守りと、それに至った考え辺りを書いていこうと思う。
雀魂のイベント『青雲の志』が思いのほか楽しく、e19を達成できたので記念に。 採用お守りと、それに至った考え辺りを書いていこうと思う。 アップデート後の環境にて、e23達成。この記事はアップデート前のもののため、こちらをどうぞ。 yogiohlyna.hatenablog.jp
ブンブン後半は役を始め点数の話 まず和了点計算だが ベースは東天紅だから 栄和は放銃者から 自摸は他家両者からそれぞれ和了点をもらえる つまり自摸は倍の収入だ<実はこれが世界的に標準> 一部の役の複合に制限あり? 満貫<原義:つまり和了点の上限>は取り決め次第? では以下は役の欄を<役名で/の後はブンブンでの呼称> ◎1点役 ○積み符 外役<以下この熟語が後に付く役は縛りを満たさない> 1本場につき1点 ○飜牌 ○ドラ 外役 萬子の老頭牌はガリではないが1枚につき1点 ◎2点役 ○場ゾロ/ブンブン 外役 東天紅と同様に実質の副底でこれが名前の由来 ○一発 ○門前清自摸和 ○平和 点麻だからピン…
音楽界麻雀最強位王座決定戦 ドットドット秋田犬オータムカップ 第1回麻雀世界大会 【大会公式ルール】 2024年7月17日 改訂 練習&予選【東南戦1半荘60分勝負】 審判のゲーム開始の合図とともにご挨拶をしてタイマー始動 50分経過時点で進行中の局を最終局とする なお、開始から30分以内にトビ等でゲームが終了した場合は点棒を戻して回り親で2半荘目に入れる ・一般的な【アリアリルール】を採用 (喰いタンあり、後付けあり、一発あり) ・場所決めは東・南・西・北牌の掴み取り 東を引いた人が所定の位置に着席し、そのまま起家となる 予選最終戦の第4ゲーム 予選最終戦第4ゲームに限り、オーラス親はトップ…
本記事は、なかなか発生しない役満とレア役について、自身があがった、または同卓者が上がったのを見た回数など、役ごとに出現率を振り返る記事です。 私は麻雀歴20年程度で、今は引退していますが天鳳で5,000半荘程度対局し、鳳凰卓での対局経験もあります。最高段位8段ですが、だいたい6段~7段をうろうろしていました。 フリー雀荘での成績は、一般的なチェーン店ですが月間の平均順位2.28~2.41程度です。(場代高いのであまりプラスにはなりませんが、手出し無しで遊んでるぐらいの成績と捉えてください。) 麻雀好きの方は自身の経験と見比べてみてください。 それでは経験談も交えてお話ししていきます! 役満 国…
https://www.maru-jan.com/event/2024/ningen_mahjong/ 会場は有明コロシアム。 もちろん行くのは初めて。 結構有名なスポーツの試合をするような場所らしく、 収容人数も10000人を超える大きなハコです。
Mリーグも盛り上がってきて、麻雀の知名度・人気度が上がってきている今日この頃です。さて、表題の件。放送対局で有名どころであるMリーグや麻雀最強戦、ネット麻雀でポピュラーな雀魂や天鳳、かたや一般の雀荘で行われるフリーやセットでも、それぞれで細かいところでルールが異なります。同じテーブルゲームの将棋だとさしてルールが変わることはあまりない(特殊ルールじゃなければ持ち時間くらいでしょうか)ものの、多様なルールがありそれによって戦略も変わってくるのが麻雀の面白みの1つであるものの、一方でそれが初心者にとっての分かりづらさになっているのかもしれません。 で、この記事でその結論は書かないしむしろ書けないの…
毎月1日は「ニャンギラス」、そして去年まで東京四天王による合同企画「大四喜」が走っていた日。 この日の総差枚は91,500枚!惜しくも10万枚超えとはならなかったが、2127week後も連日プラス差枚を叩き出している状況だ。この日はラリーゴ店長のポストを汲み取って、各機種の設置台数に注目する必要があった。 SAO このすば ドラゴンハナハナ 新ハナビ 銭形4 グランベルム ハッピーVIII 番長ZERO この日のラリーゴ店長のポストはこちら。 こんばんは♪新宿東宝ビル(仮)ラリーゴです🦍激動の2月も今日で終わり、また新たな気持ちで迎える3月にも全力で備えていきます。… pic.twitter.…
毎月1日は「ニャンギラス」、そして去年まで東京四天王による合同企画が走っていた。「大三元」「大四喜」などと銘打っていたが、企画の名前なんて無くても関係ないくらい出ていた。 総差枚数は驚異の209,000枚!月の頭から20万枚を超えるとんでもない状況!いやほんと毎月すげぇな…w これまでのようにヤマダポストの内容に関連する機種や来店演者のイメージに寄せた機種は鉄板だ。 ゴージャグ3 キン肉マン このすば 炎炎 スマスロまどか 番長ZERO 「番長ZERO」は毎月1日の鉄板機種。この日来店した櫻井れな(れなぱん🐼)のイメージに合わせた仕掛けを今月も用意していた。 それ以外の箇所はヤマダポストからイ…
さて、今日からついに2024年のまとめに入っていく。 毎月1日は「風林火山」、直近では「大四喜」などの企画が走っていたが、さすがに元日一発目からの開催は無かったようだ。まあそりゃそうだよね。 しかし元日も機種単位の仕掛けが多数、ヤマダポストからの繋がりも健在といったところで、もはや実家のような安心感がある。 早速機種単位の仕掛けから振り返る。 SAO 番長ZERO L鏡 この日のヤマダポストはこちら。 #23wardsOfMARUHAN今日は年越しそばです!緑のたぬきですがw私は縁起物を大事にするので、毎年お店には必ず正月飾りを展開します!7日まで展開してますので、ぜひ見に来て下さい!🎍は立派…
あけましておめでとうございます。 昨年はお世話になりました。🙇♀️ 今年は辰年ということで、「四神麻雀」です。 nnnn1532.hatenablog.com 東から登る太陽を背に、白虎の振り込んだ東で大四喜(ダイスーシー )アガりをする青龍を描きました。 … そして、今年の抱負は、タイトルの通り 「矛盾のまま」です。 これを思いついたのは、ちょうど四神麻雀を書いている時のこと。 実はこの絵を描く上で少々悩ましい点がありました。 それは、実際の方角(四神の方角)と麻雀の方角がやや矛盾しているってことです。 そう、なぜか麻雀ルールでは南北が逆です。つまり麻雀ルールどおりに彼らを配置するとすれば…
こんにちは、Mashiro1019です。これまでに書いてきたブログの数がすごいことになってきたので、ひとつの記事にまとめようと思います。麻雀版卒業論文みたいな感じですね。 自分は動画や戦術本などでよく言われているセオリーやテクニックに関してはあまり書かずに、地味に気になるけどこれって実際どうなの?みたいなことをたくさん書いてきたつもりです。したがって本記事も雑学大辞典、といった感じで読んでもらえればと思います。 第一章 牌効率 第一節 リャンカン一向聴 VS 不完全一向聴 第二節 シャンポン VS ペンカンチャン 第三節 ペンチャン VS 孤立37牌 第四節 七対子 VS メンツ手 第五節 よ…