容量が大きいファイルのこと。しかし何メガ(テラ)以上が大容量かという定義が年々インフレを起こしている。 2011年4月現在では、例えばGmailで受信できる一通のメールの容量は20MBである。 それ以上のサイズのファイルを送受信するは大容量ファイル転送サービスを利用するか、もしくはサーバーにアップロードしてそのURLをメールで伝えるなどの方法がある。
ユーザーからの問い合わせです。今回、動画ファイル1.5GBとパワーポイントのファイル(256MB)を取引先へメールで送ろうと思ったのですが、容量オーバーで送れません。ここからの会話内容です 無料のファイル転送サービスとか使っても大丈夫ですか?たとえば、GIGAファイル便とかです。 無料のファイル転送サービスはヤメた方がいいよ。無料というからには何かしら裏があると思った方がよい。 え!そうなんですか?得意先の人で送ってきた人がいたような気もします。 やめた方が無難だよ。例えば、無料の名刺管理アプリであるMyBridge、あれも結局は名刺情報を集めて・・・ あっ!すみません 本題に戻ります!!メー…
以前紹介した、データバックアップソフト「BunBackup」より高速にファイルをコピーすることができ、大容量なデータも短時間でコピー・移動・削除などができるフリーソフト「FastCopy」のご紹介です。 データの高速コピー・移動なら「FastCopy」 FastCopyのインストール FastCopyの設定方法 ※ここで大事な注意点があります。 定期的にバックアップする設定方法 バックアップ先はNASがオススメ