出雲墳行の初日最後に訪ねた古墳が、大寺(おおてら)古墳でした。 徒歩でなら、一畑電車の大寺駅から11分、一駅東の美談(みだみ)駅からでも17分。 細道を上った先の大寺薬師へ。 境内に説明板。 墳丘復元図をよく見ると、1号墳(前方後円墳)の後円部右側に2号墳(石室石材が露出した後期古墳)も記されていました。 大寺古墳昭和34年(1959)8月 市指定史跡大寺古墳(1号墳)は、古墳時代前期(4世紀後半)に造られた、出雲地方最古の前方後円墳です。墳丘:全長約52m、後円部径約27m。前方部は正面幅が約14mと狭く、平面形態は撥形です。北山南麓の標高30mの尾根を削って整地した上に盛土し、1段のテラス…