演歌歌手。昭和23年10月30日福岡県大川市生まれ。 高校卒業と同時に、古賀政男の弟子となる。 昭和44年TBSのドラマ「新妻鏡」の挿入歌「目ン無い千鳥」でレコードデビュー。 昭和57年「さざんかの宿」を発売。6ヶ月で100万枚突破のヒットにより、大川栄策の名が知らしめる。 昭和58年レコード大賞ロングセラー賞受賞。NHK紅白歌合戦に初出場。
#甘カボとろカボ優カボ こんばんは、今朝目が覚めて、枕元のスマホの画面を点けたところ、画面中央右あたりに汚れが。ティシューで拭おうとしたら、「傷?」 はい嫌な予感降臨!液晶を暗くしてみると、その傷のところから、画面にヒビが! すげー近いところでデジャブーなんですけど、コレ。 読んで頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが、半月ほど前にスマホの液晶が割れて、サポートプログラムとやらで同じ機種を送ってもらって中身を移し替えたばかりなんです。まだ一ヶ月も使ってないとです。おむこです。 当然ハス嬢はお呆れになっておられましたが、サポートプログラムは年2回まで使えるはずなので、それをまた使うしかないかなと…
1969年、『目ン無い千鳥』でデビューした大川栄策の32枚目のシングル くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか 愛しても愛しても あゝ他人の妻 赤く咲いても 冬の花 咲いてさびしい さざんかの宿 www.youtube.com タイトル さざんかの宿 アーチスト 大川栄策 作詞 吉岡治 作曲 市川昭介 編曲 竹村次郎 リリース 1982/8/1 レコード会社 日本コロムビア 最高位 オリコン2位 <ほかの動画も見る> ▼1998年の懐メロ番組で大川栄策が歌う「さざんかの宿」 www.youtube.com ▼2019年、大川栄策が37年前の大ヒット曲、「さざんかの宿」を歌う ww…
2月4日の立春も過ぎ、まだまだ寒いですが「暦の上では春」ですね。 今日は、「暦の上では春」を感じさせる梅を見てきました♪
12月に静かに滑り込む。季刊「白水社の本棚」連載、締め切り日忘れていて編集部よりメール。あわてて中里恒子『歌枕』について書いて送付。あんまり早いので驚いていた。30日夜は牧野邸、手製柿の葉寿司をメインに小宴。日本酒が回り、早く辞す。ぼんやりと、牧野さんと編集者がアキ・カウリスマキの話をしていたような。牧野さん、『人生の腕前』を熟読してくれていて、あれこれうれしい感想を述べてくれた。自著についての感想を直接聞く機会は少なく、ありがたい。 12月2日夜は「オカタケさんぽ」有志による忘年会。西部古書会館「書心会」で集合、釣果をぶらさげ中華「福龍門」で宴会。ぼく含め12名。生ビールが280円、食べ物は…
2023年2月中旬。祖母が危篤、と連絡を受けました。 とても元気。大声で笑っているところしか記憶にないくらい、明るい祖母。 確かにこの数年で、少しずつ弱っていた。 だけどまさか、この日がこんなに早くやって来るなんて。 まだ意識がなんとかある。いつどうなってもおかしくない。 目は開かないとのことで...。 実家まで300キロ、豪雪地帯。 途中凍結があり、何度もハンドルを取られましたが、必死で運転して向かいました。 実家についてから、母と一緒に病室に向かいました。 病室は、ことりのさえずりが流れていました。 ことりのさえずりは、1/Fゆらぎという癒し効果があります。 だから、部屋は常に無音ではない…
東芝 TP-72386~7 今宵踊らん ベスト・ヒット’83~’84 発売; 1983年 ジャケット A1 探偵物語 (薬師丸ひろ子) 🅱 A2 さざんかの宿 (大川栄策) A3 細雪 (五木ひろし) A4 黒い瞳のナタリー (フリオ・イグレシアス) 🅱 A5 プリーズ・テル・ミー・ナウ (デュラン・デュラン) A6 流れ星 (松山千春) A7 君に、胸キュン。~浮気なヴァカンス~ (YMO) 🅱 A8 ミスター・ロボット (スティクス) B1 Tシャツに口紅 (ラッツ&スター) B2 君は完璧さ (カルチャー・クラブ) B3 釜山港へ帰れ (チョー・ヨンピル) B4 禁区 (中森明菜) B5…
みのファミリーと演歌と俺のファミリーとビートルズその他 https://adgjmptmptw.hateblo.jp/entry/2023/11/03/221834 Simon & Garfunkel The Sound of Silence https://youtu.be/DczvzKzNLbU?si=U0vf_SZih8LMzdZn The BEATLES Can't Buy Me Love https://youtu.be/srwxJUXPHvE?si=DTroB25WjyqkwsSs The BEATLES Yellow Submarine https://youtu.be/m2uT…
https://youtu.be/pG75e0_E3LQ?si=7kYXbXAinN3wpMFF https://youtu.be/JcSxLTaX4Ik?si=1t5oFG2ZEUZGBn7e https://youtu.be/BhSNg7Hcl60?si=Xb7A2o3HZt40nUYe みのパパ みのママ そして演歌の真実 なんでこういう並びになったかというと、うちの両親はみのパパママよりずっと上の世代なんだけどさ、 どうにかこうにかエルビスプレスリーからベンチャーズくらいまでは知ってたっぽいのね。 でもビートルズやストーンズあたりの時代になるとピタッとそういう系統の音楽に興味無くなった…
【きょうの一枚】サザンカ(山茶花)。 庭の奥に可憐に咲く。 先日カミさんが伊豆に来たとき、これから咲く花としてちょうどいいと思って仏壇の献花にしようと手折った。 庭のは薄桃色に咲いたけど、カミさんの実家に活けた山茶花はどうだろうか。仏壇でちゃんと花開いているだろうか。 山茶花といえば季語は「冬」。 この花が咲くと一気に冬が来たなあと感じます。 今年は特に残暑が長引いたせいか、秋を飛び越えて一気に冬が来たという印象です。 ♪山茶花山茶花咲いた道 焚き火だ焚き火た落ち葉焚き♪ 文部省唱歌です。この歌を聴いて歌っても、山茶花の咲かない雪具で育ったからいまいちピンとこない。 しからば大川栄策の「山茶花…
おはようございます! 惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは 先人の知恵。 どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術。 #美輪明宏 10月30日 今日は、『 初恋の日』 1896年、島崎藤村が『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表した日 今日のお誕生日 山本小鉄さん、大川栄策さん、夏夕介さん、大平シローさん、神取忍さん、日出郎さん、レッド吉田さん、森友嵐士さん、清春さん、大橋マキさん、チェ・フォンマンさん、鬼束ちひろさんなどなど もんち的には、ごくせんの仲間由紀恵さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 仲間由紀恵 沖縄出身。 兄3人姉1人の5人兄弟の末っ子。 …
10月30日 誕生日の全国35万人の皆さん、おめでとうございます (拙句) 匂い立つ魅力に会えば病癒えむ 雅舟 【花】ナギナタコウジュ(シソ科) 【花言葉】匂い立つ魅力【短歌】 ナギナタの術を学びし少女期はナギナタコウジュ知らずに過ぎき 花の様子がナギナタの刃先のように見えることから名づけられました。初めてこの花に出会ったとき、その美しさに立ち止まって見入ってしまいました。 【季語】 薙刀香薷 蘆の花【俳句】 蘆の花おのが光に暮れゆけり 沢木 欣一 物思ふときは猫背や蘆の花 木村日出子 触れ合へる音の中なる葦の花 藤本美和子 【三行詩】匂い立つ魅力とは真反対の 蘆(葦)の人を招くような 目立た…
昭和歌謡は深いです。 8年ぶりの昭和歌謡LOVE、投稿です。 メインブログ、でくのぼうちゃんのブログにはちょこちょこ昭和歌謡について書いてますがこちらのブログは触らずにしてたらあっという間に8年過ぎました。 なんの知識も権力も立場もない、ただ昭和歌謡が好き!なでくのぼうちゃんが昭和歌謡についてダラダラ知ったかや、思ったことを書いてるブログなわけですが、この頃昭和歌謡がなんかブームになっててかなり嬉しいです。 昭和歌謡がスタンダードジャズのようにだれもが楽しめ、そして「昭和歌謡歌ってるの!素敵!」と言ってもらえるような地位ができていくのを密かに企んでる私。 みんなと楽しめる昭和歌謡とは別に、聴か…
お題一覧 脱・指・輪・罪・後・噛・下・思・たって 本日のテーマは、 さざんかの宿:大川栄策の続き ですね。 一日出詠者数 347 人 選択したお題 輪 出詠者数 31 人 選歌者数 31 人 首席歌 toron* 様 さびしさを化粧(けわ)う鏡に火のような輪郭うすき母に似た人 ハート数 4 (12.9%) 音符数 9 (29.0%) コメント 母を亡くした後の母似の自分と読みました。 投稿歌 ホイッスル聞けばたちまち輪になって倒れてたっけ高3の夏 ハート数 0 (0.0%) 音符数 2 (6.5%) 振り返り 2音、響きました。やまめ様、三好碧様、ありがとうございました。 ラグビー場をイメージ…
お題一覧 曇・硝子・手・拭・明日・見・ても 本日のテーマは、 さざんかの宿:大川栄策ですね。 一日出詠者数 331 人 選択したお題 明日 出詠者数 38 人 選歌者数 43 人 首席歌 やまめ 様 この日々の余命を知らぬままに言う「また明日」とはちいさな祈り ハート数 9 (20.9%) 音符数 12 (27.9%) コメント 明日が来ないなんて信じたくなくって 投稿歌 ノーコンと言われてもなお藤浪は一人渡りし明日の海を ハート数 2 (4.7%) 音符数 2 (4.7%) 振り返り 2つの心に届いたでしょうか。ねくび様、蘭璃様、ありがとうございました。 2音、響きました。ツキミサキ様、北大…
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれます 今年は関東大震災から100年! 古賀政男さんについて簡単なプロフィール 作曲家・古賀政男さんが体験した関東大震災 古賀政男さんの体験から感じること コロナ禍と同様に学生アルバイトに影響が出る? もし真夏に大地震が起こったら? 体験談を書いてくださった古賀政男さんに感謝! 今年は関東大震災から100年! 今年は関東大震災から100年が経つということで 新聞や本やネット記事からTVまで さまざまなメディアで特集されていますね 津波の被害もあったですとか www.asahi.com また国立映画アーカイブさんのサイトでは さまざまな映像や資料を見るとがで…
東京ドームの球場内広告(1塁側エキサイトシート前)の掲出が完了しました!こちらはイベント本番まで掲示される予定です! みなさん、球場に足を運んだ際やテレビ中継などでチェックをお願いします! #annkw #オードリーANN東京ドームまであと181日 (宣伝 せき) pic.twitter.com/vra0wQbhF1— 【公式】オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム (@AudreyTokyoDome) 2023年8月22日 小一の時、全校集会でうんこ漏らしたけど真っ先に周りに「臭くない?誰か漏らした?」って聞くことで犯人の候補から外れる七歳とは思えん狡猾さで無双してた。— 軍艦 …
芸能人は中卒も少なくない中 高卒以上の芸能人で 高校生で甲子園に行った芸能人もいる。 山本譲二と上地雄輔は私立高校卒業で 高校生で甲子園に行った。 また 美木良介は公立高校でやはり甲子園に行った 美木良介は何と大卒だ! 考えてみたら芸能人は身体を使う仕事だから 運動神経万能が少なくない。 そう 昔 東宝のOLから聞いた。 大川栄策は公立高校でやはり甲子園