日本の天然物有機化学者。薬学博士。理学博士。1935年7月12日生まれ。山梨県韮崎市生まれ。山梨大学学芸学部卒業。東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。 1968年に東京大学より薬学博士。1970年に東京理科大学より理学博士。北里研究所所長などを歴任している。微生物の生産する有用な天然有機化合物の探索研究を続け、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。
こんにちは。テレビでは毎日毎日新型コロナウィルスの情報、感染者数のこと、ワクチンのことなど、途切れることなく毎時間のように流されているようですね。 私はあまりテレビを観ませんが、母が不安を感じてよく連絡してきます。 皆様の中にはさぞ不安に思ったり 心を乱される方もいらっしゃることと思います。しかし、コロナにかかってもすっかり治っている人が大勢いるということ、そして会社に言われてPCR検査を複数回受けて、毎回陽性反応が出くるけれど全く症状が出ない人がいることなどはあまり報道されていないのではないでしょうか?ワクチン接種後の医療従事者で不幸にもお亡くなりになった方に対して、因果関係は「不明」とされ…
WHOのデータは、イベルメクチンがCOVID死亡率を81%減少させることを示します、けれども彼らは勧めないのか (図 Stop Covid-19 Pixabay) (Fig.) アーティクル・イメージ 概要 事実: 世界保健機関(World Health Organization、WHO)のデータはこう示しています、イベルメクチンと呼ばれる安全で安価な薬の使用はCOVIDによる死亡率(mortality)が81%減少できた可能性があります。しかし、彼らは依然としてそれを支持せず、代わりに予防接種を勧めています。 考察: もしも世界の保健当局(global health officials)が本…
こんにちは😊 サツキです👍 今日はコロナウイルスに対する有効性を治験中のイベルメクチンを含有したストロメクトールジェネリック【イベルメクトール】のご紹介です♪ ウイルスとの闘いは続きます。 イベルメクチンは、2015年にノーベル医学・生理学賞を受賞した大村智博士によって発見された物質です。 抗寄生虫薬として用いられ、何億もの人たちの命を救ったまさに神様のようなお薬です。 そんなお薬を発明したのが日本人というのが嬉しいですね😊 イベルメクチンは抗ウイルス作用が知られており、新型コロナウイルス感染症患者における有効性が治験されています。 日本では北里大学にて治験中です。 イベルメクチンは現時点にお…
毎日曜日朝のTBSの情報番組「サンデーモーニング」に出てくる寺島実郎氏(多摩大学総長とか)は、口調は滑らかで話す内容も分かりやすいのですが、あまり好きなコメンテーターではありません。というのは、「俺は何でも知っている」という感じでいつも上から目線の話しぶりだからです。ですが、本日はかなり小生の考えに近いことを話されていたので、紹介します。新型コロナウイルスに対する昨今の政府、自治体の対応のことです。彼が言うには、今のコロナ対策は「自粛自粛ばかりで、われわれに希望を持たせるものが何もない」。まったくその通りですね。 やっと非常事態宣言が明けたと思ったら、またまた感染者数が増加傾向にあり、東京都、…
武漢コロナ(コロナウイルス)ないしコロナワクチンの眞實(真実/真相/実態)をアメーバブログより引用。(YouTube《ユーチューブ》で解除された動画の文字起こし版。) 最初にコロナウイルスが存在しないことの証拠を3つ乗せて次にnoteにて中村先生という人がこれでもかとコロナ茶番の実態を明確に説いてくれているのでこれを引用しない手はないと思った。noteなので消されないとは思うがこちらにメモをしてほかの人に拡散というのも出来ると思い、引用しておかないといけないと思った。出来ることは限られているのともうカバール達はあともう少しで全滅になることもわかってるがこの本当のこと[真実]は消させない。決して…
関東では満開の桜を楽しめたのもあっという間で、 今は桜吹雪の頃となり、満開とはまたちがった美しさを 楽しませてくれていますね。 花びらが舞い散っている写真が撮りたいとチャレンジしましたが 私の腕では、舞い散る桜吹雪の美しさをとらえることは無理でした! 残念です! ところで、ちょっと前に「週刊 新潮」に載っていたのですが、 新型コロナウィルスに有効だと思われる治療薬イベルメクチン。 「週刊 新潮」 から、 ところどころ抜き書きしながら書きます。 この薬は、ノーベル賞を受賞された大村智さんという方が発見された 土壌の微生物から合成して作った薬で、 お腹に湧いた寄生虫の治療薬だそうです。 この薬が、…
3月21日,2度めの緊急事態宣言が解除されたが,それをあざ笑うかのように新型コロナの感染者数は再び増え始めた.首都圏に緊急事態宣言が発出されたのは1月8日であったが,第3波の東京の感染者数ピークが1月4日(1524人/日)であったことを考えると,緊急事態宣言の発出も解除も,残念ながら政治判断はワンテンポもツーテンポも遅れていると言うしかないだろう. https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive-number-by-developed-date/ 「福島復興」をシンボルとして掲げた五輪はいつの間にか「人類が新型コロナに打ち勝った証」とし…
〇病とともに「四季折々」(2021年3月21日~27日) (21日)〇孫の成長記録(姉2歳5ヶ月、弟7ヶ月)① 午後遅くから3時間ぐらい二人の孫をみる生活が続いている。 弟はしばらく前から離乳食をはじめ、おぐらやま農場のリンゴをすり卸して、スプーンから食べさせるのも慣れて、モグモグして上手に食べている。 歯も生えてきて、娘と相談して、リンゴを薄く切って手に持たせ、手づかみで食べる練習を徐々に始めているが、まだまだおぼつかなく、すぐに落としてしまう。 寝かせた状態のゴロンとしたところから少しだけ体を横向きにするところまできているので、寝返りも近いのではないだろうか。 ソファーに寝かせ、おとなしく…
Nino=にのまんTeam ⓘYouTuber始めました!1221@ONino1221 20:27 はいそこまで〜! 今回のポケモンの身長についてのクイズ、答えです! メガニウムは、藤巻亮太さんよりも…? 正解は、①の高いでした! その差は…8cm(笑)!皆さんいかがでしたでしょうか? #ポケモポケモンGO#メ#メガニウム #高いかな低いかな #答え pic.twitter.com/e82Cdf9JLN忍 ban@shinoban16 18:05 @maccha3 卓三さん、藤巻亮太にちょっと似てるよなNino=にのまんTeam ⓘYouTuber始めました!1221@ONino1221 17…
〇最近、新型コロナウイルス感染症の治療や予防に「イベルメクチン」の有効性が一部で話題になっている。懇意にしている友人も大層な期待を寄せている。 その期待のかけ方がどうかなと思ったので、そこでいろいろ調べてみた。 イベルメクチンについては2015年ノーベル医学・生理学賞を受賞した、大村智博士の「線虫感染症の新しい治療法の発見」などから生まれたもので、大村智記念学術館のHPなどで調べた。 《▼大村智博士とノーベル賞受賞「抗寄生虫薬の発見」 大村智博士は1974年、静岡県伊東市川奈の土壌から新種の放線菌を分離した。そして米国メルク社との共同研究において、マウスに寄生する線虫の駆除活性を有する新規物質…
PNC会員へ・・・ 会員のみなさま 1331 後醍院 廣幸 おはようございます。本日は2021年3月23日(火)、現在は朝の7時50分です。 今日は朝から晴天です。これは約1週間続く予想が出ています。大したことではありませんが、やや早すぎる桜満開とともにこの数日はウキウキ気分満載でしょうか?昨日、夕方前ぐらいのテレビを見ていたら、上野恩賜公園の桜は満開とのことです。そうかな・・・?と思っていたら、満開とはいっても上野公園のメインストリートだけで全体的には3分咲きとのことです。紛らわしいですね? 当方の花見はこの数年(数十年かも?)、近所の立身台公園の15本ぐらいのまあ年季の入った桜だけが花見の…
特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」 もしこれが事実なら鬼畜の所業。人の命を蔑ろにする行為。イベルメクチンの販売の権利だけでなく市場に存在することも否定される行為ではないのか? ******************************************************************************************** 特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」 週刊新潮 2021年3月25日号掲載 来るべき新型コロナ第4波に備えて、東京都医師会が使用を提言し…
新千葉知事、小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化か - 産経ニュース 予想の範囲内ですが「ネオリベ系」の前千葉市長が当選したようで「げんなり」ですね。 それにしても産経の記事が「小池氏と連携されたら…政府警戒、首都圏の構図変化」と言うのには呆れます。問題はそんなことでは無く「新知事が、知事の地位にふさわしいかどうか」でしょうに。まあ、それはともかく「構図変化」などないでしょう。 まず第一に新知事は別に反自民ではない。第二に「千葉市長」として築き上げてきた人脈などから「当選の可能性は高い」と当初から見られていた。第三に小池も「希望の党」の失敗で、今更「国政進出」なんか考えてないでしょ…
イベルメクチンに関しては何度も取りあげてきました。 firsthedge.hateblo.jp firsthedge.hateblo.jp firsthedge.hateblo.jp ようやくですよ、まだ道のりは長いですが。
3月15日(月) 高気圧に覆われ全国的に晴れた 復帰の白鵬、昨場所優勝の大栄翔下す 中国で大規模黄砂発生 北京は薄暗く 台湾「コロナ対策成功」のワケは、政府と国民の信頼関係にあった 河野大臣「ワクチン休暇を」 経済界に働きかけへ 朝6時半 朝の準備 7時過ぎ、みんなでいつもの散歩 9時半 久恵、カーブスでトレーニング 9時半 私、スターバックスで勉強 11時 久恵、石川整形で電気マーサージ 1時前 昼寝 2時前 久恵、私 活動再開 久恵はオルガンとフルート練習 4時 私は、久恵に山田駅まで送ってもらい、詩吟教室へ 4時過ぎ 久恵は、フルート教室へ 5時 詩吟教室 5時過ぎ 久恵、リッキーと家の…