第二次大戦中の、特に1940年(昭和15)頃から日本が唱えたスローガン。欧米の植民地支配に代わって共存共栄の新秩序をアジア地域に樹立すると主張して、日本の侵略政策を正当化しようとしたもの。(三省堂「大辞林 第二版」)
日本が太平洋戦争中に戦争目的として掲げたスローガン。アジアの諸地域を欧米の支配から開放して日本を中心とする共存共栄を説いたが、現実には日本にとって資源や労働力の確保が目的であった。(旺文社 日本史B用語集)
【収録内容】 ■第4回 戦局の悪化 ~東條英機内閣②~ 戦争目的完遂へ ガダルカナルの戦い 山本五十六の死 学徒出陣 国家総動員体制 大東亜共栄圏 ミッドウェー海戦以降 サイパン島守備隊玉砕 ほか 監修/解説:保阪正康 NHK 今回も観たことのない映像が目白押しです。 驚きました。 それでは・・・。 2020年 85分
2023年5月14日 4時42分 EUG7広島サミットを前に、林外務大臣はEU各国の外相らとインド太平洋地域の情勢を議論し、中国やロシアの動きに対して、法の支配に基づく国際秩序を守るため、ヨーロッパとの協力を強化する方針を示しました。林外務大臣は、スウェーデンの首都・ストックホルムで日本時間の13日夜、EU=ヨーロッパ連合と関係国の外相らがインド太平洋地域の情勢などを議論する会合に出席しました。この中で林大臣は、ロシアによるウクライナ侵攻を改めて非難し、ヨーロッパとインド太平洋地域の安全保障を分けて議論することはできないと強調しました。その上で、インド太平洋地域では中国が東シナ海などで一方的な…
NHK番組「映像の世紀 バタフライエフェクト 大東亜共栄圏」4/24放送を参考に、まとめてみます。 ◯白人に勝ったアジアの黄色人種日本人 日本は、日露戦争でロシアに勝ち、その後、欧米からアジアを解放していきました。 日本は、当初、「アジアの民族を一つに」と理想を掲げた救世軍だったのです。それまで禁じられていた、その民族の歌を流し、学校までつくりました。日本語を新しい世界の統一の言語にしようと各地で教えたわけです。 考えてみるに、秀吉が日本を統一した後も、藩が郷里、方言でしたので、日本の一般庶民が日本という国を意識したのは、開国後、明治になってからだったでしょう。 ですから、そのままに、アジアも…
www.carbodiet.work
すっかり忘れていましたが、 昨日、毎日ブログ更新 「30日間チャレンジ」2回目を達成しました✨ 三日ならぬ「一日坊主」が なんと60日間も継続できています。 いつも読んでくださる方 偶然寄ってしまった方、皆さんに 改めて心から感謝を申し上げます。 本当にありがとうございますm(__)m 大げさではなく、皆さんのおかげで なんとか日々生きていられる気がします。 もちろんお会いしたことはないのですが 読んだ方が少しでも、 気持ちがラクになって下さることがあれば、 この上なく幸せですm(__)m このブログを書くにあたっての方針は 変わっていません。 ・目的はあくまでも「継続すること」 ・1000文…
プーチンの「ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの一体性」というイデオロギーは戦前の日本の「大東亜共栄圏」のイデオロギーと同質のものだ! プーチンの「ウクライナ・ベラルーシ・ロシアの一体性」というイデオロギーは、戦前の日本の「大東亜共栄圏」のイデオロギーと同質のものである。それは、帝国主義的侵略のイデオロギーなのである。すなわち、それは、先行する帝国主義諸列強に対抗して、後進の帝国主義国の権力者が、領土・勢力圏の再分割を要求して侵略するためのイデオロギーなのである。 このようなイデオロギーの内と外への貫徹にもとづく帝国主義ロシアのウクライナへの軍事侵略を、全世界のプロレタリアートは国際的に階級的に団…
(※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 何度も書いてるんだけどさ、『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)の時代背景的には(1931年の日本。元号は架空の「大正20年」)「日本は台湾と韓国を植民地支配していた」わけだけど、製作者はこの時代の韓国人(朝鮮人)、台湾人の思いを少しでも想像したことがあるのか、と思う。日本の侵略と支配で、どれだけ韓国人・台湾人が苦しめられたのか、想像力を…
戦後、日本人は、アメリカのライフスタイルに憧れて、モノを買い集めていきました。それを団地の2DKに詰め込み、通勤ラッシュにめげず、サラリーマンとして会社でのポストと報酬を生きがいに、ニューファミリー族で頑張ったものです。 映画やテレビでも、欧米のライフスタイルに憧れ、まねしようとしてきたのでしょう。そして血縁や地域コミュニティは、少しずつ解体していきました。 アメリカの生活は、広大な土地があり、邸宅を建て、車が普及していたから可能でした。その後、フロンティア精神を土地、モノ、金融、ITと発揮していきました。 日本人は、エコノミックアニマルを究めたあと、経済から文化に軸を移していきます。モノから…
かつて、大東亜共栄圏構想によって、良かれとして西洋列強国の植民地政策や民族搾取の世界から、日本が解放と自主独立を目的に援助を続けた結果、感謝される国として独立した国と、利用するために独立した国と二分する結果となったことに、貢献した主に軍人などの日本人は、どのように感じたでしょうか。 日本敗戦、その後生まれ育った日本人の多くは、その事実を知らされずに先般の罪悪感だけを背負って、西洋国へ貢献に値する教育と奉仕を、当たり前のように営んできた見返りによって、戦争放棄しても平和を得られたまま今日を迎えることができています。 その間には、一時は戦争をせず話し合えば平和は得られると、真顔で世界に親善大使のよ…
《7月2日の第1回御前会議において、日本は何を決めたのか。それが重大事です。 「帝国は大東亜共栄圏を建設し……支那事変処理に邁進し、自存自衛の基礎を確立するため、南方進出の歩をすすめ、また情勢の推移に応じ、北方問題を解決す」 簡単にいいますと、日中戦争の処理はどんどん進めていく、自存自衛の基礎を固めるために南方に進出し、同時にドイツの攻撃によって生じる情勢如何によっては北方の、ソビエトの問題も解決する―要するに、松岡外相の強硬な主張に乗っかりながら南へは進出する、北も都合によってはやろうじゃないか、というのです。そして肝腎なのは次です。 「本目的達成のため対英米戦を辞せず」 国家として戦争決意…
確かにデカい神宮程其の運営には大金がかからうー神宮外苑開発問題と熱田神宮の御話ー 中学校長 校内で生徒に乱暴か 動画保存 生徒「誰にも言えず…」 (msn.com) もう止めやう、まさに其の校長の物凄い性欲の流れをこそ! 神社でやってはいけない『タブー』とは?実はNGな理由に「うっかりやってたかも」「気をつけないと」 (msn.com) さて自分は結局佛教徒か又はクリスト教徒ですが同時に多神教の神などもまた守備範囲です。 ですが上の記事での「タブー」の内容にはハッキリ申して「違和感」を感ずる。 1.「穢れ」とのことですがでは生命とは基本的に穢れの産物なのか? 2.「現世利益」の為の多神教の神で…
THE TED TIMES 2023-34「菅沼光弘」 9/14 編集長 大沢達男 『「統一教会」問題の本当の核心』(菅沼光弘 秀和システム)を読む。 著者の菅沼光弘(1936~2022)は、元公安調査官です。この著作の後に亡くなられています。 この本の「はじめに」に書いてある通り、この本は著者の「語り下ろし」をベースの本にしたもので、重複している記述もあります。 その意味で、この本は著者が魂をすり減らして書いた「著作」、ないしは読者にその価値を問うような「仕事」ではありません。 この本の魅力は公安調査官という特殊な仕事をしている者のみが知り得た事実がある、一般の読者には興味深い事実がある、と…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ ソ連・ロシア人共産主義者や中国人暴徒・朝鮮人犯罪者は、逃げ惑う数十万人の日本人逃避者(女性や子供)を虐殺した。 ・ ・ ・ 日本の滅亡の危機は、江戸時代後期から存在していた。 ・ ・ ・ 日本陸軍の大義は積極的自衛戦争であり、大東亜共栄圏建設やアジア解放は二次的な名分にすぎなかった。 ・ ・ ・ 2023年8月18日 YAHOO!JAPANニュース 読売新聞オンライン「ソ連が北海道占領を断念した一因か、終戦3日後から「占守島の戦い」…遺族が慰霊碑寄贈 陸自第7師団の史料館に移設され…
駕籠真太郎さんは、幻想的とも狂気的ともいえる独特な世界観の作品で人気を集める漫画家です。漫画好きの人やサブカル好きの人なら、一度は作品を手に取ったことがあるのではないでしょうか。 今回は、そんな駕籠真太郎さんのプロフィールや人気作品を徹底紹介します。 駕籠真太郎のプロフィール 駕籠真太郎の経歴 映画監督に憧れるも断念 荻野真のアシスタントを経て漫画家デビュー ブラックユーモアな作風で人気作家に 駕籠真太郎は奇想漫画家 イベント活動やグッズ制作にも積極的 駕籠真太郎は世界からの評価も高い! 駕籠真太郎の人気作品を紹介! 奇人画報 輝け!大東亜共栄圏 超伝脳パラタクシス この記事のまとめ 駕籠真太…
大川内夏樹「北園克衛の「郷土詩」と「民族の伝統」―詩集『風土』・評論集『郷土詩論』を中心に」(『横光利一研究』11号、2013年3月)。 1 はじめに 2 地方文化運動/『鯤』/人類学・民俗学 3 「民族の伝統」と「技術性」 4 「郷土」を想起させるもの 5 「民族の伝統」と戦争 6 おわりに 〇北園克衛は1940年に突然『VOU』誌上で「宣言」を発表し、民族主義的な方向性を打ち出した。それを具体化したのが「郷土詩」である。それは詩集『風土』(昭森社、1943)と『郷土詩論』(昭森社、1944)として出版され注目を集めた。自らこれを愛国詩運動に連なるものと評したため、戦後否定的に評価を下される…
札幌での滞在制作は折り返し。あと10日ほど。やっぱり新しく出会う土地での制作から学ぶことが多い。湧き水の神社の草を刈ったり、倒木を伐ったり、本殿と呼ばれる小さな社を修理して色を塗ったりした。していることはほぼ管理人だ。アートだったら、アーティストだったら、そこに何か表現として作品を置くだろう。しかしそうはならなかったし、そうはしなかった。なぜならここは神社だから。神が宿る場所だから。その空間に対して表現するべきことは空間そのものを表現することだと考えた。それは安易にオブジェや絵画で表すものではない。 札幌での滞在中に安藤礼二という人が思想家、井筒俊彦について書いた本を読んでいた。簡単にまとめる…
今後現代文明は果たしてどうなるのか? 壱ー今🗾國が置かれた状況ー 生物を「学ばない人」「学ぶ人」に大きな差がつく訳 社会に出た今こそ身につけたい教養とは (msn.com) 生物學の分野は明らかに重要です。 其れは「生命」とはどんなものであるか、との問いの為にこそ必要な領域のことだ。 對してどう儲けどう生活を成り立たせて行くかとのことも無論のこと大事ですが其れは問うことでは無くむしろやることだ。 さて此の記事では塾の生物の先生が「里山の保全」のことを書かれて居ます。 里山では雑木林と有用林とに分かれて居るものですがいずれにせよ里山の林や森は「原生林」では無く言わば半分人の手が入ったものとなる。…
アメリカ人さん、あなた達は自由を愛し、フェアープレーで元気に頑張る人間が好きですよね。遠く離れた極東の国、日本でも皆、平等に勤勉に暮らしています。アメリカ人と日本人は元来、気の合う友人だったのではないですか。先の戦争の前までは。 先の戦争で、日本の最初の目標は「大東亜共栄圏」を形成して、石油などの資源を自給自足することでした。ところが、アメリカでも日本でもない謀略組織(ユダヤ財閥)の罠にハマって日本軍がパールハーバーを急襲してしまった。当然、アンフェア―な行為が嫌いなアメリカ人は激怒。日本人憎し。戦争やむなし。となってしまった。日本人とアメリカ人が、お互いを憎みあう関係が第三者の手によって作ら…
昭和20年(1945)3月、無試験で合格した東京の「一流と称される」中学校(東京高師付属中)が空襲で焼けたために、主人公は再疎開先の新潟県にある高田中学校(現・県立高田高等学校)に転校することになりました。同校は、高田藩の藩校・脩道館を淵源とする県下屈指の伝統校です。 新潟県立高田高等学校(Wikipedia) 転校の手続きが遅れ、既に学校は始まっていました。 教室に入ると、英語の時間だった。 敵の本土上陸が迫っている時に、その敵の言葉を勉強したなんて、創り話だろうと、後年、よく言われたが、冗談ではない。文部省検定済みの教科書使用である。 国民学校のころ、(ABCD包囲陣)という言葉が新聞に大…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 戦前の日本と現代の日本と何方が愚かと言えば、全てを知らなかった戦前の日本ではなく全てを知っている現代の日本である。 ・ ・ ・ 2023年8月11日 産経新聞「発掘・考察 大東亜戦争 日本にはチャーチルも恐れた負けない戦略が存在した 林千勝 林千勝氏の著書『日米開戦 陸軍の勝算』(祥伝社新書)120ページに記された「対英米戦争戦略」 大東亜戦争(1941=昭和16=年12月~45年8月)前の日本は、石油の9割、他の戦略物資も多くを米国からの輸入に頼る脆弱な経済構造だった。しかも、国…
VIVANTのテントの思想とは テント創設者であるノゴーン・ベキ 公安に見捨てられてバルカの武装勢力に捕まった際に憂助と生き別れ、その後の拷問で明美を亡くし、自身も銃撃で瀕死の重傷を負うが、バトラカに密かに助けられていた。 1984年から4年間、バルカで憂助の消息を探し回り、1987年にタヒラガタ市役所で日本人の孤児が亡くなったことを知ると自暴自棄となる。しかし、兄を失った乳幼児のノコルと出会うと、憂助を育てられなかった無念さから彼を息子として育てる。また、武装勢力から村を守る用心棒を請け負い、孤児たちを養護するようになった。 孤児達の養護をするようになった彼がテロ組織テントの創設者になるに至…
※注意!The Night Of The New Moon『新月の夜』『影の獄にて』『戦場のメリークリスマス』のネタバレがあります。 ※前回の記事はこちら nhhntrdr.hatenablog.com The Night Of The New Moon『新月の夜』感想② 引き続き、捕虜収容所内での様子が続く。前回取り上げた部分では日本兵からの虐待について書かれていたが、今回の部分では捕虜が飢えに苦しめられていたことが語られている。 個人的に意外だったのは「日本軍がインドネシアを占領していた期間、食糧不足というのはなかった」という記述だ。日本の占領前のインドネシアはオランダの植民地だったわけだ…
「アジア解放」は「アジア共産化」の真意を隠す為のスローガン 大人ならわかると思いますが、 「別の言葉で本心を隠す」というのは当たり前です 別の国際共産勢力が描いた悪だくみは、こうです。 中国や東南アジアに展開している英米蘭の軍隊や資本をアジアから追い出す為に、日本国内にいたスパイを使って裏工作をして、日本陸軍を南に差し向ける。 圧倒的に強い日本陸軍が東南アジアから英米蘭を追い出して用が済んだら、その日本陸軍を壊滅させる それが共産党の「砕氷船理論」 そして対抗勢力がいなくなったアジアの空白地帯に共産勢力が入り込み、アジアを共産化させる。 そして史実も、その通りになりました。 中国、朝鮮、ベトナ…
太平洋戦争敗戦後の米軍による占領下、連合国最高司令官総司令部(GHQ:General Headquarters)は1946年5月13日付で、「日本郵便切手及通貨ノ図案ニ就テノ禁止事項ニ関スル件」と題する指令AG第311・14号を発し、これにより、靖国神社の1円切手や勅額切手等が使用禁止となりました。 一部例外を除き、一般の国民は敗戦以前に発行された軍国調の切手を引き続き郵便に使い続けていました。 GHQ最高司令官、ダグラス・マッカーサー(1880~1964)の元には、毎日夥しい量の郵便物が届けられていましたが、その一通に、1942年に発行された“大東亜共栄圏”の地図を描いた10銭切手の貼られた…
何だかどぎついタイトルであるが、朝日新聞社が中国を侵略したということではない。内扉の文をそのまま引用すれば、「昭和十四年元旦、日本人居留民が激増する中国の上海に日本語新聞が創刊された。その名は「大陸新報」。題字は朝日の緒方竹虎が筆を執り、近衛首相、板垣陸相の祝辞が並ぶ立派な新聞である。この「大陸新報」こそが、帝国陸軍や満州浪人と手を結び、中国新聞市場支配をもくろんだ朝日新聞社の大いなる野望の結晶だった。「正義と良心の朝日新聞」がひた隠す歴史上の汚点を、メディア史研究の第一人者が、半世紀近い真摯な朝日研究の総決算として、あえて世に問う。」 要するに、大東亜共栄圏が実現し、中国に多くの日本人が移住…