Hatena Blog Tags

大東流合気柔術

(一般)
だいとうりゅうあいきじゅうじゅつ

大東流合氣柔術とも。日本武道の一種。
源流である大東流は清和天皇の末孫である新羅三郎源義光を始祖とし、甲斐武田家に伝えられたとされる。
武田国継によって会津武田に伝えられ、大東流を「殿中護身武芸御敷居内」に改め会津藩御止技(門外不出の技)として歴代藩主が継承。そして家老や重臣、小姓らに伝授される(以上、口伝)。


明治維新による会津藩の消滅後、武田惣角が大東流合気柔術と名を改め、広く世に公開し指導普及に努めた。よって現在は分派が激しく、様々な組織が大東流の技術を継承している。
特に、武田惣角に師事した一人である植芝盛平が、合気柔術の技術に独自の解釈を加え「合気道」を創始している。


関連語:大東流 合気柔術 合気 柔術 合気道

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ