日本の建設会社。東京都内を中心に上下水道と地中工事に特化した土木会社として事業を行っている。東京都葛飾区に本社がある。1967年6月13日会社設立。
目次 株式会社大盛工業とは 株式会社大盛工業の1Q決算 株式会社大盛工業のセグメント別業績 株式会社大盛工業の業績予想・進捗率 株式会社大盛工業の配当利回り 株式会社大盛工業の株主優待 まとめ ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 大盛工業という企業をご存じでしょうか? 大森工業は下水道工事に強みをもつ企業です。shousanshouuoは、の末席株主です。 今回は「株式会社大盛工業(1844)の1Q決算」についての記事です。 株式会社大盛工業とは 同社は現在、土木事業、OLY推進事業、不動産事業等を展開しています。1967年に土木建設業の請負業務を目的として設立されており、その後は現在の…
本日指数3分足 ストップ高付けた銘柄 3842 ネクスジェン 6195 ホープ 9422 コネクシオ ストップ安付けた銘柄 8139 ナガホリ 年初来高値更新メモ 1489 日経高配50 1835 東鉄工 1976 明星工 2117 日新製糖 2670 ABCマート 2681 ゲオHD 2792 ハニーズHD 2863 野村米B保H 2937 サンクゼール 3002 グンゼ 3023 ラサ商事 3024 クリエイト 3153 八洲電機 3544 サツドラHD 3549 クスリアオキ 3791 IGポート 3800 ユニリタ 4218 ニチバン 4351 山田債権 4439 東名 4526 理ビ…
本日は記録のみ。 アイ・ケイ・ケイ:100株 637円⇒654円 +1,700円 トーア紡 :100株 359円⇒358円 -100円 ウェルビー :30株 776円⇒784円 +240円 ずーっと底の方でヨコヨコしてたウェルビーを買ってしまいました。 ネオモバの方は-3000円の状態です。。 気になる銘柄は大盛工業です。 12/9の決算で195円くらいにまで急騰したものの そこから落ちたり上がったりで今185円くらい。 業績はよいので上げてくるとみてます。
前営業日のCPI発表時間、逆指値を入れておくのを迷った挙句に見送ったことを引きずった時点で、負けルートに進んでいたということか。気持ちが少し前掛かりになったところを石に躓いて転げ落ちた。 考え方が間違っていたという訳ではなく、錯誤発注での自滅。この錯誤発注は日経225miniでも一日信用でも定期的に何度も発生させてきた。「売り」で入る絶好のタイミングに飛びついて売りの注文をしたはずが買いで約定し、「買い」で入る絶好のタイミングに飛びついて買いの注文をしたつもりが売りで約定してしまっている錯誤発注が、段階的に400万円を失っていくその都度の起点となっていた。 ただ、その点に絞ってはこれまで日記に…
11/10(夜)~11/11(日) 一日先物 マザーズ先物松井証券先物OP余力情報より 昨夜22時30分のCPI発表を前にして、730ポイントで停滞しながら様子をうかがているマザーズ先物に逆指値を入れるかどうか悩んでいた。上か下かは決め付けないが大きく動くことには間違いなく、買いは733ポイント、売りは727ポイントあたりを逆指値で指しておけば、どちらかを突き抜けて5ポイント抜きは固いのでは?と思案。一発で一日4000円の自己設定をクリアして、あとは見物を決め込めば平穏だ。しかし結局逆指値は入れず。安全第一でジェットコースターには乗らなかった。その結果は想定以上の暴騰爆発を目の当たりにして後悔…
11/9(夜)~11/10(日) 一日先物 マザーズ先物松井証券先物OP余力情報より 仮想通過が暴落している。そこで何十万円、何百万円と含み損を抱えることと比べれば相対的に天国とはいえ、これはこれで苦しい数百円の稼ぎ。今節は低いハードルではなく低い天井を目標に設定した。心のゆらぎを抑えて一定のペースを刻むための練習も、三営業日続けての数百円となれば、かえって心がゆらいで安モノの賭けに誘い出されそう。結局どのような影響をもたらすのか分からないまま待機した米中間選挙も何となく過ぎて、1ポイント抜き一回に同値撤退が二回、日中に指しておいた値は約定せずのいつものパターン。やはり荒れる本番はCPIか。上…
岐阜暴威さんの動画は、既にとんでもないポジションになっている状態から唐突に始まっていたり、その時の気分次第で終わり時間も定まっていない。売買以外の日常や散歩をウダウダ流すことも多く、なかなか状況理解のタイミングも合わないし毎日追うものではない。 しかし先週末11月4日夜の配信はこちらの態勢も丁度良いところで見始めることができてめちゃくちゃ参考になった傑作回だった。 岐阜暴威さんはせっかく今年度調子が良かったはずなのに、リズムを崩して年間損益がトントンになってしまって落ち込んで、気持ちを入れ直しての再開から得ていた13万円のプラスをまたまたゼロにしてしまうのだけど、手頃な2時間内にその顛末が凝縮…
11/7(夜)~11/8(日) 一日先物 マザーズ先物松井証券先物OP余力情報より 昨夜はまず同値撤退一回、1ポイント抜き二回。いつもよりさらに重い動きの印象に、今日はもうこれまでかとマザーズ先物の730ポイントに売りだけ指してログアウト。突き上げてくる気配は感じず、まず約定はないと油断して寝落ちしていたら午前3時過ぎに突然の上昇。しかし昨夜の売買に自分自身満足しているのは、731ポイントであっさり処分をした点。重たい動きの中やっとのことで絞りとった2ポイントのうち1ポイントを返上してしまうのは痛いが、すぐに今日は利益を増やすのではなく利益を減らさないための営業日だと切り替えることができた。粘…
安値切り上げ銘柄(2022/11/8) 何日連続で安値を切り上げているのか、銘柄をランキング化し50位までをご紹介します。 前日の安値に並んでも下回らなければ切り上げとしてカウントします。また出来高0の日も安値切り上げとしてカウントします。 尚、公開買い付けが行われている銘柄がランクインする可能性があります。また、個別の銘柄の安値切り上げ理由に関してのコメントはしません。 安値切り上げ銘柄ベスト50 連続日数順に銘柄をご紹介します。 コード 市場 銘柄名 安値切り上げ日数 9945 プライム プレナス 21 1491 スタンダード 中外鉱業 20 8107 スタンダード キムラタン 19 36…
他人の投資ブログを見て自分も真似してみようと思い立った頃は、まさかこんなに悲惨な口座状況になり、さらにはそこに長く留まることになるとは想定していなかった。 ある程度の成果を挙げながら、ゆくゆくは裏山の『墓場の裏』から街なかの表へ下りて行くつもりだったが、まさかまさかスタート地点より後ろへ奥へ、さらに裏の山道の暗闇の向こうへ遠ざかって崖下に落ちる惨状が待ち受けていたとは残酷。 一つ救いは、まずは個人の日記で人知れず独り言を記録している形式で始めていて良かったということ。こんなブザマはみっともないし恥ずかしくて人との話しにできない。迷っていたけど身の丈に合わないSNSのアカウントを設けることなど考…
安値切り上げ銘柄(2022/11/7) 何日連続で安値を切り上げているのか、銘柄をランキング化し50位までをご紹介します。 前日の安値に並んでも下回らなければ切り上げとしてカウントします。また出来高0の日も安値切り上げとしてカウントします。 尚、公開買い付けが行われている銘柄がランクインする可能性があります。また、個別の銘柄の安値切り上げ理由に関してのコメントはしません。 安値切り上げ銘柄ベスト50 連続日数順に銘柄をご紹介します。 コード 市場 銘柄名 安値切り上げ日数 2694 スタンダード 焼肉坂井ホールディングス 24 9945 プライム プレナス 20 1491 スタンダード 中外鉱…
マザーズ先物は元々、各先物指数の中で一番出来高が少なく動きは重たい。それが祝日となればなおのこと。せっかく解禁された祝日の先物売買の広報にもっと力を入れてくれたらよいのに。余裕がある人はしっかり休んでいるものだとは思うけど。それでも、唯一ながら最大の加速ポイントとしてFRB政策金利発表とパウエル議長発言が待ち構える11/2の夜間セッションは、祝日相場といえども例外だったか。それで、その機会に上手に生かせたかというと生かせていない。経済指標の良さからハト派の議会進展はなしとして売りを入れておいた。引けの最終的な結果としては、NY発で大きく下げたので間違いではなかったが、27時を過ぎてからパウエル…
安値切り上げ銘柄(2022/11/4) 何日連続で安値を切り上げているのか、銘柄をランキング化し50位までをご紹介します。 前日の安値に並んでも下回らなければ切り上げとしてカウントします。また出来高0の日も安値切り上げとしてカウントします。 尚、公開買い付けが行われている銘柄がランクインする可能性があります。また、個別の銘柄の安値切り上げ理由に関してのコメントはしません。 安値切り上げ銘柄ベスト50 連続日数順に銘柄をご紹介します。 コード 市場 銘柄名 安値切り上げ日数 5008 スタンダード 東亜石油 24 2694 スタンダード 焼肉坂井ホールディングス 23 9945 プライム プレナ…
11/1(夜)~11/2(日) 一日先物 マザーズ先物松井証券先物OP余力情報より 三回の同値撤退はもう少しだけ待っていれば1ポイントを抜けた結果となっていたけど良しとする。早め早めのリスク回避で、これを「もったいない」「損をした」などと考えないことに重点を置く。1ポイント抜き四回も合わせて全て夜間セッションでの売買。この後の指しは約定させる気がないほど値を開けた。明けて日中セッションも約定せず。というよりさせず。とりあえずこの営業日は気持ちを入れ直して想定した通りに収まった。3000円では何の足しにもならないけど、災いの元であるメンタルの振幅を生じさせないためには一日の上限を設けておくしかな…
その直前まで自転車でスーパーに買物に行って屋根に登ってアンテナの角度の調整をしていた父親が、脳神経からの伝達不具合で転倒するようになり、まさか短期間で手術・入院、施設入所にまで至るとは思わず、玄関周りを整備した時も危機感を覚えたが、今回の給湯器の故障による緊急出費は自動車保険の更新のタイミングとも重なり、普段から27日のカード引き落とし日を警戒しながらやり繰りしている衰退地方都市に足首を掴まれた底辺の身分としては、一生この調子で株式投資に回す余裕資金など回復しないという現実に直面している。(他にも予定外のまとまった出費はいくつも襲って来ている) 一段階モノの考え方を変えなければいけない。もう下…
取り巻く環境からメンタルエラーの誘発が収束しないが、そんな最中に給湯器の故障。見積もり20万円弱。これはメンタルがどうこうではなく、まず直接的に痛い。 このようにして、一度地べたに落ちると信用取引にすら戻ることはできない。 10/28(夜)・10/31(日) 一日先物 マザーズ先物松井証券先物OP余力情報より 金曜の夜間の先物市場は強かった。どこかのタイミングで暴騰するのではなく、落ちる気配が全くないままジワジワと上がり続けるパターンで、引け間際に調整を狙ってみるも隙がないままで終わった。ある意味で強烈に一方的なチャートを長時間眺めていたせいで、無意識の刷り込みが行なわれてしまっていたか。日中…