京都府寺院探訪 大福光寺 住所 京都府船井郡京丹波町下山岩ノ上22 宗派 真言宗御室派 拝観 境内自由 駐車場 田舎なので道沿いにでも ご朱印 本坊が100m先にあります。不明 ランク ★★(2.7)(5段階) 本堂(重文)暦応2年(1339)建立 🔴大福光寺は、鞍馬寺の僧釈峰延が延暦年間(782~805)に創建したと伝える 足利尊氏の帰依を得て、その後足利将軍家の祈祷所として崇拝をうける。 また大福光寺は、本尊毘沙門天を祀ることから「蕨の毘沙門さん」と地域の人から 親しまれている。寺宝に「方丈記(重文)」があり、写本としては最古の物で貴重。 多宝塔(重文)鎌倉末期 【大福光寺を訪ねて】 京丹…