群馬県の赤城山の麓を走る上毛電気鉄道です。私の世代で赤城山というと国定忠治ではなく、徳川埋蔵金伝説です。TBSで「ギミア・ぶれいく」という番組があり、その中の企画で、幕末に小栗上野介が隠したとされる徳川埋蔵金の発掘を目論むものでした。発掘している穴の規模が半端ではなく、毎回、さまざまな謎が出現し、なかなか興味深い話でした。結局出てないですけどね。 ということで、上毛電鉄の場所は下記の通りです。 今回も有人全駅下車ですが、中央前橋、大胡、赤城、西桐生だけです。 ] 西は前橋、東は西桐生で、JRには近づいているものの、接続していません。他社へは赤城駅で東武鉄道に接続しています。 前橋駅 前橋駅から…