京都市内はどこも混雑しているが、大覚寺と大沢池は観光客が少なくてゆっくりと散策できた。ここは本当に穴場中の穴場かも知れない。秋の「観月の夕べ」の頃は混雑しているが、それ以外はそんなに混んでいることはないように思う。 大沢池は、平安時代に嵯峨天皇が造営された離宮「嵯峨院」の苑池で日本最古の池庭だそうだ。中国の洞庭湖をモデルにして造られているとのことだが、洞庭湖を見たことがないので何とも…。知識がある方がより楽しめるのかもだが、何も知らなくても十分楽しめる(笑)本当に絵画のように美しい。いろいろな植物が植えられているので、四季を通じて楽しめる。 この石仏群は20基超あり、古くて表情がわからないもの…