日本の男子サッカー選手。ポジションはフォワード。
1990年5月18日生まれ。鹿児島県出身。身長182cm、体重70kg。 第87回全国高等学校サッカー選手権大会で、平山相太(国見)と石黒智久(富山第一)が持つ大会最多得点記録の9得点を上回る10得点をマークし、得点王に輝いた(チームは準優勝)。 2013年7月、EAFF東アジアカップでサッカー日本代表(A代表)にデビュー。代表初得点も同大会でマークしている。 2014年3月5日、三輪麻未と入籍。
リスト::サッカー選手
連載「素顔の選手《REDSげんき》」更新小泉佳穂 8 MF(レッズでんき)https://magazine.reds-denki.com/52.html ♦️酒井宏樹 FIFA ワールドカップ カタール2022 日本代表選出🇯🇵♦️👏👏👏 浦和からは酒井宏樹だけ… 原口元気が選ばれず… なんでーーー😳必要な選手呼ばないなんて😳おかしい😠スーパーサブとして活躍するはず。 半端ない活躍するセンターフォワード大迫勇也も選ばれなかった。びっくり。 www3.nhk.or.jp 「森保監督は、大迫勇也選手や原口元気選手などワールドカップ経験者がメンバーから外れたことについて「ワールドカップの経験者がいな…
前半の完全に試合を支配していたところで得点できていれば・・・。 小林 祐希の存在感が際立っていた。なので前半終了での交代には疑問。 大迫さんはやっぱ違う。救ってくれてありがとう。 結果 ヴィッセル神戸 2-1 ガンバ大阪 神戸得点: 大迫 勇也(83')PK、 大迫 勇也(90'+3) 観客:21,471人 @ノエビアスタジアム神戸 劇的な逆転ゴールで、大興奮でした。 勝ったので非常に嬉しいのですが、あえて苦言も呈したい。 小林 祐希の存在感 前半の小林 祐希のプレーが際立っていた。良いところに顔出して、つなぎ役になっていた。ガンバにチャンスはほとんどなかったと思う。 ほぼピンチなく、神戸にビ…
www.nikkansports.com www.nikkansports.com 日本サッカー協会はワールドカップアジア最終予選のメンバーに選ばれていた大迫勇也 選手が不参加となり、林大地選手を追加招集することを発表しました。大迫選手はAFC チャンピオンズリーグ・プレーオフにフル出場し、今日の清水エスパルス戦でも途中 まで出場していました。 結果的には裂傷からの復帰は急仕上げということだったのでしょうか。まずは負傷の 治療に専念し、J1での勝利に恵まれないヴィッセル神戸を救ってほしいです。そして シント=トロイデンVVで活躍が認められた林選手はチャンスが巡ってきた際には逃さ ないようできる…
www.daily.co.jp AFCチャンピオンズリーグプレーオフがノエビアスタジアム神戸で行われ、ホームの ヴィッセル神戸が延長戦の末、メルボルン・ビクトリーを4-3で下し、本戦出場を決め ました。 アンドレス・イニエスタ選手のゴールで先制するも逆転され、大迫勇也選手の2ゴール で逆転するも追いつかれる苦しい展開となりました。最後は途中出場のリンコン選手の ゴールで120分の激戦を制することができました。 4月からはセントラル開催のグループリーグが待っていますが、セルジ・サンペール 選手ら負傷している選手の復帰が望まれます。リーグ戦は依然未勝利なだけに、 もうしばらく耐える日々が続くのは確…
W杯アジア最終予選、日本代表対オマーン代表の試合がありました。 前回の対戦に引き続き、 4ー4ー2のダイヤモンドの形で、ボールサイドや中央のスペースを埋めてきたオマーン代表の守備ブロックをなかなか崩せず、 ボール試合率は高いものの決定的なチャンスをあまり作れない流れでしたが、 後半開始から入ってきた三笘薫選手の積極的で果敢なドリブル突破を皮切りに、 徐々に相手を崩し始め、後半終了あたりに三笘薫選手のアシストから伊藤純也選手のゴールで1点もぎ取り、1対0で勝利することが出来ました。 後半からスピードのある選手が複数入ったことで、攻撃にスピード感が増し良かったですが、 数はあまり多くなかったものの…
トニーニョ・セレーゾ体制となり、結果は5位だが、あと一歩で優勝を逃してしまった2013年。 足りていたもの、色々な思いがあるが、ポジション毎に見ていこう GK OUT 八木 直生(引退) ・・・出場なし IN 小泉 勇人(鹿島アントラーズユース) ユース出身の超身長で曽ヶ端の後継者として期待されていた八木は病気が原因で引退 とても残念だが、健康な体あっての人生。 その代わりと言っては失礼だが、同じくユース出身で八木の後輩にあたる小泉の昇格。 DF OUT 鈴木 隆雅(栃木SC)・・・2013年はジェフユナイテッド千葉 岩政 大樹(BECテロ・サーサナFC)・・・217.46(47.4) IN …
2013年成績 監督:トニーニョ・セレーゾ リーグ戦:5位(18勝11敗5分) ナビスコカップ:ベスト8 天皇杯:ベスト16 1年でおさらばになったジョルジーニョから、2期目の登板となったトニーニョ・セレーゾ リーグ戦は11位⇒5位と順位を上げるもタイトルは取れず、2006年以来の無冠に。 トニーニョ・セレーゾと言ったら、若手育成だが、その1年目はどうだったのだろうか? (表示は名前/先発出場/CBP/K偏差値の順) kashimafos.hatenablog.com GK 選手名 出場 先発 出場時間 評価ポジション先発 CBP 90分換算 K偏差値 曽ヶ端 準 34 34 3060 34 …
こんにちは、おふと申します。 「ヴィッセル神戸」の魅力を発信していきたいという、いちファンが勝手にクラブの魅力を綴っていきます。 今回は「半端ない大型補強劇」についてです。 2021年の夏… ヴィッセル神戸の補強劇は物凄い事になりました。 その物凄い補強はなぜ行われたのか? なぜ、FWだけを補強したのか? その辺りをいちファンとして、しっかりと考えていきたいと思います。 チームプランが崩れた事を示す「アユブ・マシカ選手の契約解除」 想定内であった「古橋享梧選手のセルティック移籍」と想定外であった「戦力化できなかった新加入選手」 チームプランの練り直しを迫られた強化部と遅すぎた補強 8/18の「…
www.vissel-kobe.co.jp www.vissel-kobe.co.jp 昨日の武藤嘉紀選手に続き、今日は大迫勇也選手が完全移籍加入したことを ヴィッセル神戸が発表しました。セルティックに移籍した古橋亨梧選手が抜けた 攻撃陣の底上げが目的ですが、実戦感覚を取り戻し、中盤との連携が進めば面白いと 思います。ただこれだけ新戦力に資金を出してACLの出場権も獲得できなければ次は スタッフに手を付けざるを得ないでしょう。三浦淳宏監督にとって気が抜けない日々が 続きます。
またしても、Jリーグが盛り上がりそうなニュースが飛んできました。 ドイツのブレーメン所属で日本代表の大迫選手がヴィッセル神戸移籍が確実とされています🙆♂️ 2014年にドイツに渡り、7年を過ごした日本代表のエースは昨季は悔しくもチームは2部降格。 初参戦の2部リーグは開幕からスタメン起用される中、ブレーメン公式のTwitterにて国外のクラブと交渉の為チームを離れたと発表。 契約を1年残し、日本復帰を決断したとされてます。 ACL出場がノルマの神戸にとっては強力な補強ですね!! 年俸は約2億円の3年契約と好条件を提示。 本人は欧州でのプレーを望んでいたが、早い段階で神戸が交渉に入った事が吉と…
陸上部の練習は、学校の雰囲気と同じで、各自が自由に振る舞っているようにしか見えない。グラウンドに集まって遊んでいる集団にしか思えなかった。チームとしてのまとまりや一体感が重視される野球部と、個人のレースを基本とする陸上との違いなのだろうか。広いグラウンドのあちこちで陸上部の先輩たちがトレーニングに励んでいるようなのだが、僕にはそれぞれが何をやっているのかわからなかった。まじめに全力でやっていることなのか、それすらもわからなかった。いや、いま目の前を3人1組で走っていった3年生達が全力で走っているとは思えない。 「手を抜くんじゃねー。」 野球部ならばそんな声が飛んできただろうと思いながら、しばら…
【S Adventureの後先〜京都サンガFC 2022シーズン振り返りブログ〜】 第1話 新章は延長線 第2話 ウタ・カミ・A BEAUTIFUL STAR 第3話 依存の弊害(前回) 第4話 冒険の後先 オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 2022年9月3日は、試合前からどことなく異質な雰囲気が漂っていた。 この試合がJ1に帰ってきたサンガがJ1に留まる為の正念場である事は言うまでもなかった。勝点26で14位のサンガと、勝点24で17位の神戸。ACLから帰ってきて心機一転を図る神戸は、アンドレス・イニエスタと大迫勇也という二大巨頭こそ欠きながらも、彼らがサンガの…
【砂浜のキャンバス〜ガンバ大阪 2022シーズン振り返りブログ〜】 第1話 約束の時間 第2話 2022.03.06 第3話 砂浜のキャンバス(前回) 第4話 OUR HERO オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 松田浩という監督に対して、多くのガンバファンの印象は少なくとも良くはなかったはずだ。 歴がある程度長いファンなら尚更である。2007年の神戸とのアウェイゲームでの一幕は松田監督がガンバと邂逅する事を夢にも思わなかった時からもはや語り草となっていたし、ガンバファンは松田浩を間違いなくヒール視していた。実際、そういった経緯や当時のガンバと松田監督のスタイルの差…
<ドラマ><サカー> *8.1% 14.3% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・舞いあがれ!#67「決断の時」福原遥 高橋克典 永作博美 高畑淳子 横山裕 赤楚衛二 山下美月 山口智充 古舘寛治 中村靖日 大浦千佳 桑原亮子 5.8% 10.0% 08:00-09:55 EX* 羽鳥慎一モーニングショー 12/11 12163 7044 19800 18812 17687 16273 17020 108799 3757140 第8波 12/18 13646 7949 20513 21186 18820 17332 18731 118177 3875317 第8波 12/25 15…
【S Adventureの後先〜京都サンガFC 2022シーズン振り返りブログ〜】 第1話 新章は延長線(前回) 第2話 ウタ・カミ・A BEAUTIFUL STAR 第3話 依存の弊害 第4話 冒険の後先 オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 開幕戦で浦和という巨大な相手から勝利を得る事が出来た意味は間違いなく大きかった。 残留争いすら出来ない状況に陥りがちな昇格組の多くは、1点と1勝をなかなか掴み取れないところにある。「内容が良い」「よく追いついた」みたいな試合を重ねても、特に昇格組は基本的に開幕から3試合の間に一つは勝っておく必要がある。一つ勝つ事で初めてチーム…
【ふるさと納税】箕面ビールガンバのおさるIPAセット(計6本・各330ml) セット クラフトビール 地ビール ご当地ビール 家飲み お試し ギフト プレゼント 金賞 おしゃれ クラフト 誕生日 銘柄 IPA ガンバ大阪 バレンタイン 【m01-13】【箕面ビール】価格: 13000 円楽天で詳細を見る 来て下さった皆様、おはようございます。ガンバサポーターの青黒水龍です。 今回は、移籍市場も活発だということで興味深い移籍ランキング10選をやっていこうと思います。 【選定基準】 ・12/20までの発表に限ります。 ・J1~J3内での移籍に限ります。水龍はJFLや海外を観測できていないため、プレ…
PK戦で敗れた日本代表には何が足りなかったのか? 通常の夏開催ではなく、ヨーロッパサッカーのシーズン中の12月に行われている影響で、いつもより過密日程で行われている今大会は、あっという間に日程が進み、モロッコとクロアチアの3位決定戦、フランスとアルゼンチンの決勝戦を残すだけになってしまいました。 決勝トーナメント1回戦で日本代表に勝利したクロアチアは、韓国を破った優勝候補ブラジルに、日本戦に続くPK戦勝利。準優勝だった前回大会に続いて、PK戦での強さを見せつけて勝ち進みましたが、準々決勝でアルゼンチンに敗れました。PKのシーンでの判定には少し違和感が残りますが、全体としては完敗だったと言ってい…
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「一流になる秘訣は、一流になった人から教えてもらいましょう。自分の目標となる人を見つけ、その人の本を読んだり、電話をかけてみることです。また、直接その人と会えそうな場所に出かけて行き、話をするといいでしょう。立派な人々に実際に触れることが、自分を高める一番の道だからです」 By ボブ・リチャーズ といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。 *同乗走行のススメ ロンマニアの皆様が走行会に行くようになったら、同乗走行の機会は上手に使う事をオススメする次第である。ノーマルだったら「ノーマルなら何秒まで縮められるか」の目安になるし、チューニングしたクル…
12月も半ばに入り、日々の寒さが険しくなっていますね。世間では、ワールドカップも日本がクロアチアにPK戦負けで終幕となっております。 まぁそれはさておき……今回は第3回となりました、ガンバ大阪2022年の総括です! ↓こちら第1回 GK編 https://blog.hatena.ne.jp/aokurosuiryu/aokurosuiryu.hatenablog.com/edit?entry=4207112889939911014 ↓こちら第2回 DF編 https://blog.hatena.ne.jp/aokurosuiryu/aokurosuiryu.hatenablog.com/edi…
1992年………今現在も、そして今後、たとえ日本代表がW杯で優勝出来るような国になったとしても、この国のサッカー史の運命を最も変えた一年は1992年だと思う。 W杯なんて遠い夢のまた夢───日本にとって、それはあまりにも縁遠く、あまりにリアリティのない響きだった。所詮、サッカーは企業スポーツに過ぎず、W杯という遠すぎる世界は当事者である選手や現場のスタッフを除けば、突き詰めて目指すような目標ですらなかったのだろう。 1992年5月31日に国立競技場で行われたアルゼンチン代表との試合……翌年から始まるJリーグに先駆けてヤマザキナビスコカップが始まった同年、マツダSCでの指導経験があるハンス・オフ…
プリンスリーグ北海道 札幌U-18は3位、選手権出場北海は6位 プリンスリーグ東北 青森山田Bが優勝 プリンスリーグ関東1部 Jユース押しのけ昌平と帝京がプレーオフへ プリンスリーグ関東2部 選手権出場山梨学院は3位 プリンスリーグ北信越 選手権出場日本文理が2位 プリンスリーグ東海 選手権出場の浜松開誠館が優勝 プリンスリーグ関西1部 注目の興國が優勝 プリンスリーグ関西2部 セレッソ内定MF阪田澪哉の東山が2位 プリンスリーグ中国 選手権出場の広島皆実が降格 プリンスリーグ四国 愛媛FCが無敗優勝 プリンスリーグ九州 注目の神村学園が優勝 プリンスリーグ北海道 札幌U-18は3位、選手権出…
昨日行われたサッカーのカタールW杯で、日本はGL(グループリーグ)初戦のドイツ戦を2-1と逆転勝利。これはまさに歴史的勝利といえる。グループEにおいて、GL突破も十分見えてきた。 試合を振り返ると、前半は立ち上がりこそ押し気味だったが、途中からはドイツが慣れてきたのか、ドイツの細かいパス回しが機能し、日本はFW前田大然を起点としたハイプレスが徐々に空転するようになった。そして前半33分にはGK権田修一がドイツのアタッカーをペナルティエリア内で倒しPKをとられる。そのPKを決められ先制を許した。 だが後半は流れを変えるためにシステムを最近の基本である4-2-3-1から3-4-3へと変更。時間を追…
カルビーのサッカー日本代表チームチップスを2個、買ってみました。 でも、選手は古株の長友佑都、吉田麻也と天才と騒がれていた久保建英くらいしかわからない。 ワールドカップにて、初戦のドイツに勝ち、盛り上がっていますね。 子供が見たがらないから、前半の終わり、後半の終わりの部分だけ見ることができました。 それだけでも興奮しました! おまけのカードは2枚づつ入っていた。 室屋成、大迫勇也、山根視来、前田大然の4選手でした。 大迫勇也だけキラキラ仕様になっており、当たり感があった。 でも今回、大迫勇也は日本代表には入っていないようだ。 さて、このまま勝ち上がっていってほしいですね。 スポンサーリンク
当ブログではカタールW杯をより楽しむべく、今回の放送日程や開催スタジアムに各国のチーム・選手・監督の紹介といったカタールW杯情報、カタールW杯の試合のマッチレビューや予想を楽しめるコンテンツの他にも、カタールW杯に向けた日本代表情報や森保ジャパンの歩みに加え、日本や他の国を含めた過去のW杯を振り返るようなブログを随時更新しており、それらを【RK-3カタールW杯観戦ガイド】として下記のページにまとめています。是非ブックマークならなんなりしていただいて、あなたの1ヶ月間の狂気のお供にしてください! ↓ さてさて、2022年11月1日、森保一監督の口から2022 FIFAワールドカップカタール大会に…
W杯で販売できなかったビールの行方は? バドワイザーが発表 https://t.co/dCyaACfPQC— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2022年11月23日 ⚽️GOAL⚽️後半30分8 #堂安律🏆FIFA #ワールドカップ 第1節🇯🇵#SAMURAIBLUE 1-1 ドイツ代表🇩🇪⌚️22:00KO<日本時間>📺#ABEMA / #NHK で生中継🔗https://t.co/qYizrz8qDC#jfa #daihyo #サッカー日本代表#つな超え #新しい景色を2022#worldcup #FIFAWorldCup pic.twitter.com/x21udTFpMS…