ちょうど大阪市内で仕事をしていたのですが、久々に揺れを感じました。 地震速報を見てみると、震源はいつもの紀伊水道周辺。 今回は少し強めでしたね。 と言っても、3年前の大阪府北部地震ほどではありませんでしたが。自宅に居る妻に連絡を取ってみると、自宅の方は全然揺れなかったそうで。 さすがに生駒山の岩盤はしっかりしているなあと。 大阪の郊外に引っ越しをして得をしたと思うところですね。大阪では南海トラフ大地震がいつ来るかと話題であり続けていますが、どちらかと言えば中央構造線断層帯が大阪府と和歌山県の境界付近に走っているので、その周辺の紀伊水道が震源地になる地震の方が馴染みが深いですね。 とは言うものの…