兵庫県芸術文化センターのワンコインで、演奏会があるというので出掛けてみた。 ・ルーマニア民族舞曲、1〜6 Sz56, 1915. ・2つのルーマニア舞曲, Sz43, 1909-10. ・戸外にて, Sz81, 1926. ・ピアノソナタ, Sz80, 1926. 水谷さんは、お喋りが好きな長身の31。大阪音大を出た後、ハンガリーに留学されていたとの事で、バルトーク(1881-1945)の曲のちょっと変わった和音・旋律がその地の自然や周囲の音に由来するらしい事を理解。ベーラ・バルトークの両親はドイツ人だが、ベーラは愛国者とのこと。 アンコールはベートーヴェンの悲愴2楽章でこれも良かった。ちょう…