Hatena Blog Tags

大雄山線

(地理)
だいゆうざんせん

伊豆箱根鉄道大雄山線伊豆箱根鉄道の鉄道路線。小田原駅大雄山駅間9.6kmを結ぶ。
JRや小田急などの車内放送では単に「大雄山線」と案内される。
なお、全駅が神奈川県下にある当該路線では、IC乗車カードPASMOSuicaが全線で利用可能である*1

駅一覧

駅番号 駅名 よみ
“えき”は略
営業キロ 乗換
ID01 小田原駅 おだわら 0.0 JR東海道本線
JR東海道新幹線
小田急小田原線
箱根登山鉄道鉄道線
ID02 緑町駅 みどりちょう 0.4
ID03 井細田駅 いさいだ 1.4
ID04 五百羅漢駅 ごひゃくらかん 2.3
ID05 穴部駅 あなべ 3.1
ID06 飯田岡駅 いいだおか 4.3
ID07 相模沼田駅 さがみぬまた 5.0
ID08 岩原駅 いわはら 6.0
ID09 塚原駅 つかはら 6.3
ID10 和田河原駅 わだがはら 8.2
ID11 富士フイルム前駅 ふじフイルムまえ 9.1
ID12 大雄山駅 だいゆうざん 9.6

沿革

大雄山鉄道として1925年に開業。曹洞宗 大雄山最乗寺道了尊への参詣鉄道として計画されたものであった。
1941年、大雄山鉄道駿豆鉄道駿豆線)に合併された。
1957年、伊豆箱根鉄道に改称した。

車両

使用車両は伊豆箱根鉄道5000系電車に統一されており、7編成在籍。ステンレス車体だが、1次車のみ鋼製車体。
主要機器は駿豆線と共通。そのため駿豆線内を普通に走れるし、違和感も無い。
ただし車内放送が多少駿豆線とは異なっている上、踏切反応灯が点滅して知らせるタイプに変わっている。

リスト::鉄道路線

*1:一方で全駅が静岡県内にある駿豆線はすべてのIC乗車カードが利用できない

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ