今回の「全国神社お参り旅」では、三重県伊勢市の猿田彦神社を参拝いたします。 伊勢市で参拝と言えば、もちろん伊勢神宮なのですが、外宮から内宮へ向かう途中にある猿田彦神社も外せません。なぜなら、猿田彦神社は「みちひらきの大神」として、昔からたくさんの人々の信仰を集めているからです。 御祭神は猿田彦大神。古事記や日本書紀の天孫降臨の章のなかで、瓊瓊杵尊の一行をお迎えし、道案内をした神として知られています。その後、天宇受売命(あめのうずめのみこと)と共に伊勢の地を治めたそうです。 天宇受売命は、天岩戸伝説でもお馴染みの芸能を司る神で、猿田彦神社の境内に佐瑠女神社として祀られています。お二人の神様にあや…