日本海軍の駆逐艦。
磯風型駆逐艦。 1917年4月14日、呉海軍工廠で竣工。1935年4月1日、除籍。
陽炎型駆逐艦の9番艦。駆逐艦「島風」用の試作機関を搭載。 1940年10月26日、舞鶴海軍工廠で竣工。 米潜水艦の雷撃により大破、仮艦首を装備して日本本土へ帰投中、米軍機の攻撃を受け1945年4月アモイで座礁、自沈した。
海上自衛隊のミサイル護衛艦(DDG)。あまつかぜ。 日本初の艦対空ミサイル装備艦であり、船体・機関設計でも先進的なものであった。