天理教を研究する学部がある。スポーツが盛ん。
宗教学科、人間関係学科の2学科がある。
国文学部、国語学科の2学科がある。
アジア学科、ヨーロッパ・アメリカ学科の2学科がある。
様々なオリンピック選手を輩出。天理大学の看板学部。
ホッケー部、柔道部、ソフトテニス部、水泳(飛込)部、サッカー部など、全国レベルの部活動も多い
天理大学解答速報は以下の天理大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 国際学部 前期 国際学部 地域文化-前期 人間学部 人間関係(社会福祉)-前期 人間学部 人間関係(生涯教育)-前期 人間学部 前期 体育学部 前期 文学部 前期 国際学部 前期 国際学部 地域文化-前期 人間学部 人間関係(社会福祉)-前期 人間学部 人間関係(生涯教育)-前期 人間学部 前期 体育学部 前期 文学部 前期 国際学部 後期 国際学部 地域文化-後期 人間学部 後期 人間学部 人間関係(社会福祉)-後期 人間学部 人間関係(生涯教育)-後期 体育学部 後期 文学部 後期 まず、今回の傾向とこ…
優勝争い 天理大学 春シーズンの戦績 同志社大学 春シーズンの戦績 京都産業大学 春シーズンの戦績 近畿大学 春シーズンの戦績 大学選手権出場権争い 関西学院大学 春シーズンの戦績 立命館大学 春シーズンの戦績 摂南大学 春シーズンの戦績 関西大学 春シーズンの戦績 関連リンク 2021年7月4日に「関西大学春季トーナメント2021」が終了。各チームの春シーズンの状況から、これまでの力関係や秋への展望をまとめた。 ラグビーマガジン 2021年 08 月号 [雑誌] 優勝争い 秋リーグ5連覇中の天理大学、春季大会で天理大学を破った同志社大学、さらに、この両チームに対し接戦の末に破れた京都産業大学…
今日、大学ラグビーの決勝が行われました。 天理大学VS早稲田大学の決勝戦は、序盤から天理大学が優勢に戦い、ほぼ全ての局面で早稲田大学を上回るパフォーマンスを見せてくれました。 関西大学リーグでは圧倒的な強さを見せた天理大学。 天理大学が強いのか、他の関西の大学がイマイチだったのか、判断しかねていました。 それが、関東の大学との戦いで、天理大学の”強さ”が本物であった事が証明されました。 もちろん、試合内容は流経大戦、明治戦、早稲田戦とも圧倒的だったし、申し分なかったのですが、なぜこれだけ強くなったのか、と推測するに至ったことがあったので紹介したいと思います。 それは準決勝の明治戦を終えた後の勝…
greats2022.jp 東京都美術館で、「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」を見てきました。 スコットランド国立美術館のコレクション展示。ルネサンス、バロック、グランド・ツアーの時代、19世紀の開拓者たちの4章構成。前半は国立新美術館の「メトロポリタン美術館展」と似た印象でしたが、後半にかけてイギリスの画家が増えていき、興味深かったです。 印象に残ったのはミレイの《古来比類なき甘美な瞳》という作品。タイトルとは裏腹に、質素な服装で、なにかを悟ったようなどこかアンニュイな少女の肖像。「甘美な瞳」というタイトルとのギャップが気になりました。 カタログによると、タイト…
Starting Formation 試合結果 順位表 試合感想 Starting Formation 試合結果 高知ユナイテッドSC 0-1 奈良クラブ 詳細はこちら 順位表 奈良クラブ暫定6位 前節より1ランクアップ 次節順位:2位~11位 (暫定) ※第3節鈴鹿-新宿戦 第8節三重ー大阪戦 は、試合未消化の為、順位は暫定 試合感想 この試合の対戦相手、高知ユナイテッドSCはJFL3年目で着々と力をつけ、今年は百年構想クラブにも認定された昇格争いでもライバルチームの一つです。 かなり団子状態になっているJFLですが、この試合負けてしまうと順位的にも完全に先頭集団から後退する事にもなりますし…
Ep.98 オーストラリアのラグビー選手、クウェイド・クーパーはスーパースターだ。 変幻自在のパス、華麗なステップ、俊敏な動き、予測不能なプレー。 もはや死語だがサッカーで言う「ファンタジスタ」といったところだろうか。 Quade Cooper The Guardian HPより 「魅せる」スタンドオフ(SO)という意味では、ワールドラグビーの歴史の中で、“キング”・カーロス・スペンサー(ニュージーランド)とこのクーパーくらいじゃないかと思う。 “King” Carlos Spencer All Blacks official twitterより ちなみに若い頃のクーパーはプロボクサーでもあっ…
「おふでさき」の動詞からの探究 (伝道参考シリーズ38)天理大学附属おやさと研究所Amazon
宗教の詩学―テクストとしての「宗教」を読む (グローカル新書)作者:岡田正彦天理大学おやさと研究所Amazon
Starting Formation 試合結果 天皇杯トーナメント表 試合感想 Starting Formation 試合結果 奈良クラブ 2-0 天理大学 奈良クラブは 奈良県サッカー選手権大会優勝! 2年ぶり13回目の天皇杯出場決定! 天皇杯トーナメント表 奈良クラブは奈良県代表として1回戦をアマチュアシードのHonda FCと5月22日ロートフィールドで対戦。 試合感想 まずは奈良クラブ、 奈良県サッカー選手権大会優勝おめでとうございます! 昨年はポルベニル飛鳥に苦杯を喫してしまいましたが、今年はしっかり天皇杯奈良県代表の座を取り戻してくれました。 フリアン監督にとっても奈良クラブで初タ…
天理大学人間学部・阿倍野市民学習センター連携講座、2年ぶりの開催です。 www.tenri-u.ac.jp 初回は不肖わたくし石飛がつとめます。 【人間学で読み解く現代社会】第1回 自分の外側にある、自分を動かす何かについて —人間学と社会学— http://www.tenri-u.ac.jp/calendar/q3tncs000023pfhg.html 開催要項 第1回 自分の外側にある、自分を動かす何かについて ~人間学と社会学~ 日 時 2022年 5月28日(土) 受付13:00/講演13:30~15:30 内 容 「人間学」とは何でしょうか?私たちは「人間」についてすでに十分に知って…
■ 世界の学校掃除 昭和50年(1975)といえば、47年も前のことになりますが、広島大学教育学部の沖原豊教授(当時、後に第7代学長)の比較教育学研究室が共同研究「各国の学校掃除に関する比較研究」(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jces1975/1977/3/1977_3_37/_pdf/-char/ja)を発表されました。 後に「仏教と掃除」「神道と掃除」「学校掃除の歴史」などの章を加えて沖原豊編著『学校掃除 その人間形成的役割』(学事出版、1983年)として公刊されています。(私はその当時、教育学科の2年生でした。沖原教授は、教育社会学の新堀通也…
もくじ 今季・開幕直後の観客数を、新型コロナウイルスの感染拡大前と比べてみた。 比較のために設定したのが「維持率(%)」 80ならコロナ前と比べ80%の成績、 50なら半減、100なら影響がない、という意味。 (現時点で比較可能な範囲を使用。算出方法と注釈は最後にまとめて) サッカー 東西どちらも半減。 2022年はアウェーサポーターが入れる状態だけど、 最初の方は上限2万人(と思う)。 2022年の浦和はACLがあるけど、土日の試合を選んでるので影響は少ない(と思う)。 バンビシャス奈良 半減。これはつらい。 奈良でも、コロナの影響は非常に大きい。 バスケは室内競技で換気しづらい(怖いですよ…
www.youtube.com 新潟県柏崎市女谷下野 小原木踊りは京都の大原女の踊り www.youtube.com 柏崎市女谷高原田 小切子はリズム楽器である手にした二本の棒のこと 新潟県柏崎市の綾子舞は、歌舞伎成立前後の芸能の姿を残しているといわれる。 「ユライという独特の赤いかぶり物や、扇の手、振りの様子などが、『采女歌舞伎草紙』に描かれている芸態とよく似ていること、加えて伝えられる曲の詞章が、『采女歌舞伎草紙』所掲の歌謡や女歌舞伎踊歌と思われる「おどり」(天理大学所蔵の写本)に入っている歌謡と同じだったり、共通するところがたくさんある」(岩波講座歌舞伎・文楽 歌舞伎の歴史Ⅰ) 上の映像…
■ コロナ禍で学校の掃除にも変化が・・・・ 長引くコロナ禍のなか、学校現場の教育活動に大きな変化が生じているとの報道に接することがよくあります。そんな中に、日々児童生徒たちが行っている掃除(清掃)にも、その影響が及んでいるというネットニュースがありました。「コロナ禍における学校のトイレ清掃の実態」 https://news.yahoo.co.jp/byline/katoatsushi/20210125-00218112 雑巾で木造校舎の床を拭く 昭和20年代(萩市ホームページより) 学校での掃除については、小・中・高校の間は当たり前すぎて、全く疑問に思いませんでしたが、考えてみるとなかなか興味…
天理大学生涯教育専攻では、毎年、教員チームで相談して、おすすめの新書50タイトルをリストにして、それを「課題図書」として学生諸君にレポートを書いてもらっています。 生涯教育のジャンルだけでなく、大学で学ぶ学生さんたちが読んだらいいなあという本をセレクトしてます。今年度はかなりガラッと入れ替えました。 生涯教育専攻「課題図書2022」 ☆まずは手にとってほしい本 上田紀行(編著)『新・大学でなにを学ぶか』岩波 ジュニア新書、2020年 小西行郎『赤ちゃんと脳科学』集英社新書、2003年 中山秀紀『スマホ依存から脳を守る』朝日新書 2020年 武田信子『やりすぎ教育 -商品化する子どもたち-』ポプ…
年度別一覧 2022年 5/15開幕 トーナメント 対戦結果 2021年 優勝:同志社大学 トーナメント 対戦結果 2020年 中止 2019年 優勝:天理大学 トーナメント 対戦結果 2018年 優勝:天理大学 トーナメント 対戦結果 2017年 優勝:京都産業大学 トーナメント 対戦結果 2016年 優勝:天理大学、京都産業大学 トーナメント 対戦結果 関連リンク 関西大学春季トーナメントは、例年4-7月頃に関西大学リーグを中心にした8-12チームで行われる。2020年は中止となったものの、2021年は実施されて同志社の初優勝、2022年もまもなく開幕となる。 ラグビーマガジン 2022年…
2021年1月11日に決勝が行われた第57回全国大学ラグビーフットボール選手権では終始試合を優勢に進めた天理が早稲田を55-28で破り、第2回大会から29回目の選手権出場で初の優勝に輝きました。天理大学は40年前の第17回の同大会1回戦で明治大学と当たり3-71という大差で敗れています。今回はその明治も準決勝で破り初の栄冠を手にしました。天理の今大会はスクラムやラインアウトに穴はあったものの、トンガ出身のフィフィタの圧倒的突進力を要に攻撃陣が活躍し得点を重ね頂点を極めました。テニスの点数の数え方は時計の文字盤を使って点数が入るたびに長針を1/4づつ進めて行ったことに由来するといわれます。0分の…
4月になりました。2022年度が始まりましたね。新学期、フレッシュな気持ちでスタートです。 * 「2022年度 天理大学入学式を挙行」 4月1日、2022年度天理大学入学式が杣之内第一体育館で挙行され、新入生660人(学部生642人、大学院生13人、編入学5人)が天理大学の学生として第一歩を踏み出しました。 ・・・ www.tenri-u.ac.jp 入学式は、お天気にもめぐまれて、いいかんじでしたね。 生涯教育専攻も、19人の新入生を迎えていいかんじの春です。 新入生のみなさんは、入学式のあとにすぐにオリエンテーション、パソコン受け取り、それから午後にはプレースメントテストと、初日からかなり…