写真家。経営者。元競輪選手。 1954年、生まれ。2015年8月4日、死去。 新潟県出身。 写真家として新潟県知事表彰、安吾賞新潟市特別賞などを受賞。 水草栽培関連メーカー「アクアデザインアマノ」を経営。自然の生態系を水槽に表現する「ネイチャーアクアリウム」を提唱し、「すみだ水族館」や、ポルトガルのリスボン海洋水族館などの展示を手がけた。
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 一般社団法人全日本瓦工事業連盟のお役目で、東京の水道橋行ったときのことです。空いた時間に東京ドームの辺りをフラフラしていると、こんなのを見つけました。 ネイチャー・アクアリウム・エキシビション2021。まあ、水槽と魚と水生植物ですよね。僕は20年くらい前に海水魚やイソギンチャクを飼育していたことがあるので、けっこうこういうのも好きです。 元競輪選手という変わった経歴を持った写真家で、生態系の概念を取り入れた、自然の美しさを水槽に再現する『ネイチャーアクアリウム』の創始者、天野尚(たかし)さんが撮影した写真と、天野さんの遺志を継ぐ、アク…
DJAIKO62です。 最近は文字数の制限もなく、10枚まで写真もアップできるインスタでおすすめ美術展についてまとめて記事にしていることが多いです。 2021年秋以降にスタートし、内覧会へ行く機会があった特別展について以下にインスタのリンクをはります。 まずは京都から。 View this post on Instagram A post shared by DJAIKO62 (@djaiko62) 東京も! View this post on Instagram A post shared by DJAIKO62 (@djaiko62) View this post on Instagram…
写真家、実業家、元競輪選手という多才な肩書きを持つ天野尚のNATURE AQUARIUM展へ出かけた。巨大な水槽群を期待していくとちょっぴり肩すかしをくらうが、その世界観を知るには最適な展覧会だ。入館して出迎えてくれるのは、写真家天野の素晴らしい大自然の写真。大きく引き伸された美しい自然の風景写真に圧倒される。美しい自然の風景に圧倒される。窓越しに景色を見ているような、不思議な感覚に包まれる。 これでもかと壁いっぱいに引き伸された写真、まるで目の前に佐渡原始杉があるかのようだ。 実際の水槽もあるけど、水槽の写真も美しすぎる。 メインの水槽。水槽から飛び出して天井高く聳える植物が圧巻だ。これが家…