金庸原作の中国武侠小説。 それぞれの宿命によって結び付けられた3人の青年達の波乱万丈を描く。 1963年から1966年にかけて、香港の『明報』とシンガポールの『南洋商報』に連載された。 日本では2002年に、岡崎由美監修\土屋文子訳の単行本が徳間書店より出版された。2010年には文庫版が出版された。
天龍八部一 剣仙伝説 (徳間文庫)
天龍八部〈2〉王子受難 (徳間文庫)
天龍八部〈3〉運命の激流 (徳間文庫)
天龍八部〈4〉行路茫々 (徳間文庫)
天龍八部〈5〉草原の王国 (徳間文庫)
天龍八部〈6〉天山奇遇 (徳間文庫)
天龍八部 七 激闘少林寺 (徳間文庫)
天龍八部 八 (徳間文庫)
天龍八部の放送が終わりました。各人の貪瞋愛欲痴、煩悩、執着との葛藤。そして、国同士の戦いの中での平和と壮大なスケールドラマでしたよね。 放送に合わせてツイートした感想メモをまとめました。 放送ペースで、放送期間が長く、途中から書いたものなので、最終回まで視聴後の状況とは一部異なるかもしれませんが、お許しくださいね😊 ⚠⚠⚠視聴状況によって、ネタバレが含まれるかもしれませんので、ご注意ください❣⚠⚠⚠ ーーー 天龍八部 1回 始まりました❣喬峰、段誉、虚竹、王語嫣、阿朱、阿紫と主役たちがそろい踏みでしたね。男性キャラたちはそれぞれの性格がしっかり描かれていてこれから関わってくるのでしょうか✨早速…
連日暑すぎてやる気が出ず、ブログが全く書けていないshenwuです。 人生之路と雲襄伝を見終わった感想書こうとして放置してしまっていたり、他にも放置しちゃっているのがあって「あー・・・」って感じです。暑さ以前の問題かもしれない。 何て言うか、無理にまとめて書くのはダメだな。ダメですね。 ダラダラ途中まででもいいから、それでもいいのかもしれない。 と思いながら、『天龍八部』(2週目、日本語字幕を見るのは初見)の感想を適当に書こうかと思います。
正確には録画したのを時間ある時に見ているんですが。 当時リアタイでも見ていたんですが、中国語オンリーだったので(当然だ)完璧には内容を理解できていなかったので、時間も経っているので多少内容忘れていることもあるし、面白かったから観たいしという感じで見ています。 で、ここ7~8話くらいを見ていた時に偶然父親も見て(見かけて?)、話の流れで段正淳のキャラ紹介をしたら笑っていたという。 家人も自分以外中国ドラマ・・・しかも武侠ものなんてなおさら・・・見ないので、不思議な感じでした。 録画しつつゆっくり見て行きたいと思います。 朝めちゃくちゃ早い時間帯だけど、放送してくれてありがとうございますマクザムさ…
天龍八部之喬峯伝 「無名」に続いて、新春映画。 ずっと楽しみにしていた甄子丹が喬峯を演じた天龍八部です。 英語のタイトルは「Sakra」。Sakuraではなく、Sakra。天龍八部という題の元になっている天衆の筆頭「帝釈天」のこと。喬峯にはいかにもふさわしい。なお、段譽は龍、北の喬峯と並び称された南の慕容復は阿修羅なんだそうです。金庸先生が天龍八部の八つの神仙キャラに、作品中の登場人物を当てはめて物語を描いたと聞いてますが、神様方面に詳しくないわけで・・・ ともかく映画は、ドニー喬峯を見せるのが目的と思ってますので、段譽の出番が数分しかなくても、虚竹が一瞬しか出なくても全く気にならない。 映画…
『飛狐外伝』が間もなくU-NEXTで配信とは嬉しい! これ面白かったので、見れる方はぜひ見てほしいです。 あと、『天龍八部』がBS11で放送されるそうですね。以下は配給会社さんが連日呟いているものをピン止め代わりに貼っておこうと思います。 両作品、ほぼリアタイで見てて感想も書いているのですが、もし気になる方は過去記事遡ってみてください。 両方とも良かったので、ちょっとでも気になった方は見てほしいです。
今回は、大好きは俳優さんのお一人の韓棟さんです。 出演作の一つである、長安賢后伝の放送が始まりましたね✨ 現在放送中の、花様衛士と長安賢后伝の役柄はブラック~グレーな役の印象が強いと思いますが、正義の味方から、悪役まで、そしてシリアスからコミカルまでどんなキャラクターでも演じられる、本当に役幅の広い俳優さんです。 日本にも多くの出演ドラマが上陸していますので、以下一部をご紹介します! ●長安賢后伝 www.youtube.com ●花様衛士 www.youtube.com ●宮廷の泪・山河の恋 www.youtube.com ●天龍八部 www.youtube.com ●名家の妻たち www.…
こんにちは。 2018年10月、「華人のいるところ、必ず金庸の小説がある」と言われた金庸(きん・よう/ジン・ヨン)氏が94歳で亡くなりました。もうあれから4年も経つのですね…時の流れは速いです。 ワタクシ、金庸と名前を聞いただけで、血が湧きます。 数多くの武侠小説を書き、新聞を発行し、新聞小説を連載し、それがドラマ化・映画化され、香港の政治にも影響を与え、断筆し、80代でケンブリッジに留学し、中華圏の人々に多大な影響を与えた金庸さん。 武侠小説(ぶきょうしょうせつ)というのは、中国文学での大衆小説のこと。武術に長け、義理を重んじる人々を主人公とした小説の総称です。 とにかく読みごたえがあります…
[前]の続き。 [前]はこっち↓
後半での丁春秋の扇(団扇)vs慕容復の扇子を使って戦い合う構図。画としてただただ格好いい。最高か。 見終わったので、ざっくりですが感想をば。 ↓のは半分くらいまで見てたくらい時点での感想。
41~50集(大結局) 見ちゃいました~ で、これ日本上陸決まってるんですよね~ 大結局でのけぞったということだけ最初にお伝えして、しばらくぶりに立ち入り禁止ゾーン設定します。 41集からは虚竹が少林寺へ戻り、いよいよ少林寺に一同が終結しての見せ場になります。 この少林寺での三兄弟集結から蕭峯、虚竹、段譽vs游担之、丁春秋、慕容复の対決シーン、2003年版を何度繰り返してみたことでしょうw 今回もなかなかしっかりと見せ場になってました。私の知る限り、この4人に武打星は一人もいないので特攻頼みになってしまうのはやむを得ないのでしょうね。 そこから蕭峯と慕容复の父親たちの登場、掃地僧の登場と武侠ド…
中国ドラマ『陳情令』の地上波放送が各局で始まりました! テレQ:2023年6月19日(月)テレビ大阪:2023年9月1日(金)TOKYO MX:2023年9月19日(火)テレビせとうち:2023年9月20日(水) 思えば陳情令が地上波で初めて紹介されたのは、2020年9月のTOKYO MX 情報番組「日曜はカラフル」にて。それから3年後にドラマ放送となったのは感慨深し~。 陳情令・魔道祖師人物像第5弾は、岐山温氏・温逐流(ウェン・ジューリウ/wēn zhú liú)。 温逐流は温晃の護衛で化丹手の遣い手なのは同じだが、『陳情令』とアニメ『魔道祖師』で容貌やキャラがかなり異なっているように見える…
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 9/13・何潤東ピーター・ホーさん (飛狐外伝(ひこがいでん)レガシー・オブ・ヒーロー、剣王朝~乱世に舞う雪~、月に咲く花の如く、蘭陵王妃~王と皇帝に愛された女~、項羽と劉邦 King's War、恋せよ姐GO!、僕らはふたたび恋をする、泡沫の夏、三国志 Three Kingdoms、楊家将伝記 兄弟たちの乱世) ・黄奕さん …
9話感想 載笛の教える学堂の扁額「積薇成著」。微細なものが積み重なって、次第に顕著となることを指し、六少主のことよね。六少主の案が採用され、三少主と共に貸倒金回収にあたることになる。 倹約令が発令、岸こと三少主は浪費癖があり、母は金川出身らしい。三少主は何かと自分を絵に描かせたがり、現代なら自撮りばかりしていそうね。
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 9/10 ・李晟さん (恋心は玉の如き、メモリーズ・オブ・ラブ~花束をあなたに~、幻城 ~Ice Fantasy~ 、ハンシュク~皇帝の女傅~、Silence~深情密碼~) ・林嘉綺パティーナ・リンさん (泡沫の夏) 9/11 ・蘇有朋アレック・スーさん (天龍八部〈新版〉) ・寧桓宇さん (キミと奏でる交響曲<シンフォニー…
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 8/28 ・湯嬿さん (項羽と劉邦 King's War) ・黄詩佳さん (海上牧雲記~3つの予言と王朝の謎~、四人の義賊 一枝梅) ・張皓承さん (天帝の剣~大主宰~、花の都に虎われて~The Romance of Tiger and Rose~、花不棄-運命の姫と仮面の王子-、如歌~百年の誓い~) ・厲嘉琪さん (霓裳(げ…
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 8/25 ・劉亦菲さん (夢華録、神鵰侠侶、天龍八部) ・李佑偉さん (山河月明、孔子、三国志~司馬懿 軍師連盟~) ・方圓さん (キミと奏でる交響曲<シンフォニー>) ・劉淼麟さん (シークレット・ハウス~恋の相手はトップスター!?~) ・周大為さん (大唐流流~宮廷を支えた若き女官~、太陽と月の秘密~離人心上~、君、花海…
Cinem@rt(シネマート)さんから《骄阳伴我》についての翻訳記事がUPされました🌻 メモとして残しておきます🙇♀️ 最新ドラマin中国|放送待機中!シャオ・ジャン主演「驕陽伴我(原題)」データ分析と解説中国での市場分析を展開する影視観察は、放送待機中のお勧め作品として「驕https://t.co/fZEOQ4eH5g — Cinem@rt & エンタメ・アジア編集部 (@cinemart_ent) 2023年8月14日 www.cinemart.co.jp リンク切れ対策に以下引用させていただきます🙏 引用元:wechat 德塔文科技 公式アカウント:「德塔文影视观察」記事タイトル:「待…
29~40集(大結局) いや~おもしろかったです。 こんなに一気にラストまで見るつもりはなかったんですけど、超前なんて視聴者の見たい気に付け込んだ配信するから、すっかり付け込まれてしまったw まだ、これから楽しみにされている方も多いので、内容にはまたもう少し後で触れるとして、今回はざっくりとした感想だけ。とにかくなんか言わないことには、気持ちが収まらないのです、もちろん今回はいい意味で。 中華サイトの評判見ても、高い評価ばかりです。「嘘だ~」と言いたくなるようなケースもあるんですが、今回は納得。ついでに「狂飆」にも納得w 大変失礼な言い方ですが、見始める以前には歓瑞世紀の制作で成毅の主演で武侠…
52話感想 茂則は宦官に復帰するのね、針のむしろだろうなぁ……。すっかり顔もげっそりしている茂則さん。 「誰でも過ちは犯すので、償わせるほうが厳罰に処すよりもよい」が陛下の方針。茂則自身に温情をかけられた身で、張承照を処罰できるワケもなく……。宦官は宮中を追放されると、生きる手立てがないのね。
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 7/22 ・于波さん (トキメキ☆雲上学堂スキャンダル~漂亮書生~、芸汐伝~乱世をかける永遠の愛~、花と将軍~Oh My General~、孤高の花~General&I~、秀麗伝~美しき賢后と帝の紡ぐ愛~、解憂~西域に嫁いだ姫君~) ・宗峰岩さん (黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~、黄泉がえりの皇妃 〜鳳凰の涙〜、宮廷恋仕官~…
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 7/19 ・張雅卓さん (海棠が色付く頃に) ・藍博さん (大唐女法医~Love&Truth~) ・朱珠さん (天龍八部 レジェンド・オブ・デスティニー、贅婿[ぜいせい]~ムコ殿は天才策士~、斗羅大陸 ~7つの光と武魂の謎~、始皇帝 天下統一、蒼穹の剣) ・ 屠楠さん (幻想神国記 運命の旅路、明蘭~才媛の春~、三国志 Sec…
今回、お誕生日をお迎えになる明星のみなさん、 お誕生日おめでとうございます!生日快樂!生日快乐! 日本にも出演されたドラマがどんどん上陸しますように、 ますますのご活躍をお祈りしています。 【凡例】お名前(出演ドラマ名) ♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡♥♡♥♥♡ 7/16 ・劉錫明カンティ・ラウさん (恋鏡(こいかがみ)〜双(ふた)つの魂、焦がれし姫、三千鴉の恋歌、白華の姫~失われた記憶と3つの愛~、龍珠伝 ラストプリンセス、王女未央‐BIOU‐、天龍八部〈新版〉、泡沫之夏) ・劉書宏さん (華麗なるスパイス) 7/17 ・秦嵐さん (伝家、瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~…
毎日、中国・台湾ドラマ、華流ドラマや中華関係に絡めて記念日をツイートしています。 ホントにいろいろな記念日がありますよね。 6月分を以下にまとめてみました♪ ーーー 6/1木曜日、真珠の日6月の誕生石=真珠から、6月最初の6/1を記念日としたそう。真珠といえば、大宋宮詞の劉娥たちの真珠メイク😮 6/2金曜日、ローズの日6=ロー、2=ズの語呂合わせから。バラといえば、やっぱり古装のバラの花びらのお風呂ですよね🌹 6/3土曜日、世界自転車デー、WorldBicycleDay国連総会で制定された国際デーの一つ。自転車をさわやかに乗りこなすといえば、楊洋ですよね🥰🥰🥰 6/4日曜日、蒸しパンの日6=む…